電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

921件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

大阪メトロなど、デジタル広告をバス停に設置 認可目指し実証 (2023/7/17 生活インフラ・医療・くらし)

大阪メトロと大阪シティバス(大阪市西区、木田俊郎社長)は、大阪市内のバス停2カ所でデジタルサイネージ付きバス停の実証実験を18日に始める。... 時刻表などのデジタル化で明度やサイズ調...

経営ひと言/ファミリーマート・細見研介社長「リアルの逆襲」 (2023/7/13 生活インフラ・医療・くらし)

「リアルリテールの逆襲」と題した発表会で同社のデジタル戦略を説明。「店舗にデジタルサイネージを設置するメディア化を中心に、広告と販促を強化できる」という。 すでに4000店にサイネー...

【津】バッファロー(名古屋市中区、牧寛之社長)は21日、ラッキータウンテレビ(三重県桑名市)、三重県東員町と「東員町デジタル化推進計画」の実行・実現...

ジェイボルト、電子看板付きEV充電器の先行受注開始 (2023/6/8 自動車・モビリティー)

Jvolt(ジェイボルト、東京都港区、小野塚悠社長兼最高経営責任者〈CEO〉)は7日、デジタルサイネージ(電子看板)付きの電気自動車(EV&...

竹中工務店、街の機能を分析・可視化 評価ツール開発 (2023/6/2 素材・建設・環境・エネルギー)

非常用電源やデジタルサイネージの仕様、設置場所などの検討時に役立ててもらうことを想定する。

従来広告がデジタル化したインターネット広告で、最も分かりやすい例が「テレビ広告のデジタル化」である。... 主要駅構内のデジタルサイネージや、タクシー内での動画広告はここ数年で定着し、日常生活の一部と...

NTT西、VBと関係強化 交流拠点で地域課題解決 (2023/5/11 電機・電子部品・情報・通信2)

ネクストステージ採択案件は、ビーブリッジ(東京都千代田区)が参加したスマートフォンを使った拡張現実(AR)活用のデジタルサイネージ(電子看板)による街の...

コンシェルジュ室を開放的にしてコンシェルジュサービス利用を促し、デジタルサイネージなどのコンテンツでの多言語表示、ピクトグラム(絵文字)などを充実させる。

ファミマ、ドンキと協業 データ有効活用・広告配信拡大 (2023/5/2 生活インフラ・医療・くらし)

全国3000店以上のファミマ店舗に設置している国内最大級のデジタルサイネージのネットワークと、ドン・キホーテの店内パネルサイネージを連携し相乗効果や新たな広告開発を進める。

レジ上の電子看板、広告認知率70%と効果大きく ファミリーマート (2023/4/28 生活インフラ・医療・くらし1)

ファミリーマートが店舗のレジ上に設置しているデジタルサイネージ(電子看板)が、売り上げ増に貢献している。... 設置店舗にはデジタルサイネージの設置料が入るため、店...

NECは25日、さまざまなシーンで利活用が進む「デジタルヒューマン」について議論する場として、有志企業8社とともにデジタルヒューマン協議会を設立したと発表した。 ...

オフィス作りの見本に 大成が本社改装 (2023/4/10 生活インフラ・医療・くらし)

受け付けには同社が手がける警備ロボットを配備し、デジタルサイネージ(電子看板)に表示されるアバター(分身)が応対する。

(西部・関広樹) 新生堂薬局はデジタル変革(DX)への取り組みに積極的だ。... 地下鉄博多駅の筑紫口改札前では、2次元コード「Q...

プロモーションは交流サイト(SNS)やデジタルサイネージ(電子看板)などの発信媒体、イベントやフォーラムなどの発信場所を効果を想定しながら立案し、啓発効果を検証する。

KDDIなど、ドローン周知実証 電子看板に飛行ルート (2023/3/2 電機・電子部品・情報・通信2)

【水戸】KDDIなどは、町中で物資を運ぶ飛行ロボット(ドローン)の飛行ルートを拡張現実(AR)で可視化し、デジタルサイネージ(電子看板)にリアルタイムで...

乗客のスマートフォンからの無線通信規格「ブルートゥース」信号取得による解析とカメラでの車内測定を合わせ、デジタルサイネージ(電子看板)にリアルタイムで混雑度を表示する。

このほか生活習慣病の予防に向けた健康づくりを推進するデジタルサイネージ(電子看板)やポスターを企業や市町村の保有施設、主要駅に掲げて一斉PRする。

DNPは交通情報や地域情報を配信するデジタルサイネージ(電子看板)の活用などにより多様な移動手段をつなぐ「DNPモビリティポート」を提供。

採算性の確保に向け、車内にデジタルサイネージ(電子看板)を設置して広告効果もみる。

NTT東日本宮城事業部と仙台市、同市内中心部の商店街は、公衆電話ボックスに電子看板(デジタルサイネージ)を設置する実証実験に着手した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン