電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

120件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

産能大、AI・IoT人材育成コース 来春開設 (2020/6/12 科学技術・大学)

【横浜】産業能率大学は2021年4月、湘南キャンパス(神奈川県伊勢原市)の情報マネジメント学部に人工知能(AI)やIoT(モノのインターネット)に精通し...

新役員/凸版印刷 執行役員・柴谷浩毅氏、秋穂俊也氏 (2020/5/21 電機・電子部品・情報・通信2)

トッパングループの事業領域やデジタル変革構想を取りまとめた。... 05年金融・証券事業本部事業戦略部長、10年中部事業部事業戦略部長、14年経営企画本部部長、18年同デジタルビジネスセンター長、20...

さあ出番/日本無線社長・小洗健氏 デジタルビジネス育成 (2020/5/21 電機・電子部品・情報・通信2)

その課題を「収益性にある」とし、すそ野を広げるため、デジタルビジネスの育成を目指す。

「製造業など大手・中堅企業がデジタルビジネスに挑戦するといった、新たなビジネスモデル構築を目指す企業が増加し、デジタル変革(DX)が加速していると感じている。... 引き合いが来ている...

カオスエンジニアリング手法を用いて、デジタルビジネスの信頼性向上を図る。 カオスエンジニアリングは、実際に運用しているデジタルサービスに意図的に障害を入れ込み、発生した影響への対応プ...

国内のPaaS(基盤のサービス提供)、IaaS(サービスとしてのインフラ)市場で47%以上のシェアを持つクラウドであるAWSの採用を促進することで、企業のデジタ...

NEC、システム移行支援体系化 4項目で構成 (2020/4/16 電機・電子部品・情報・通信1)

NECは、レガシー(遺産)とも呼ばれる企業が抱える旧来型の基幹システムから、デジタル変革(DX)対応の先進システムへの移行支援するサービス群を体系化するとともに推進組織...

凸版、DXデザイン事業部新設 1000人規模で連携強化 (2020/3/31 電機・電子部品・情報・通信2)

これまで部署ごとに進めてきたデジタル変革(DX)関連の企画や開発、運営の機能を集約して事業の推進力を高める。... 凸版印刷は、2018年にDXビジネス推進の旗振り役として経営企画本部...

大手システム構築(SI)事業者を中心に競争が激しい領域だが「中堅・中小企業を中心に支援して、産業界デジタル化の底上げを図る」(柴谷浩毅デジタルビジネスセンター長)ことで...

NTTデータ、デジタル力で防災・減災 (2020/3/20 電機・電子部品・情報・通信1)

【LINE連絡】 「2月末には新型コロナウイルス感染症の休校連絡として使われた」と話すのは、デジタルビジネスソリューション事業部の田中淳一課長代理。NTTデータの「フェアキャスト」は...

日清紡HD、デジタルビジネス推進室設置 (2020/2/27 素材・医療・ヘルスケア)

日清紡ホールディングスは、経営戦略センターの組織内にデジタルビジネス推進室を4月1日付けで設ける。グループ会社の日本無線(東京都中野区)や新日本無線(同中央区)が持つデ...

流通第2本部CVSデジタルビジネス推進チームの高橋秀樹チーム長は「業務とシステムを融合する。... 小売りのデジタル化を“面”で実現するため、伊藤忠商事と連携。... 【地方から要請】 ...

ローソン、レジなし店舗実証 スマホにQRコードかざし入店 (2020/2/19 建設・生活・環境・エネルギー1)

3月16日からは「手のひらの静脈と顔情報で本人を特定、認証する『マルチ生体認証』端末も入場口に設置して、手のひらをかざすだけで入店できるようにする」(石川裕美富士通流通ビジネス本部デジタルビジ...

専門技術者同士の交流や事業部の垣根を越えた連携により、デジタル変革(DX)時代に対応する体制を整える。... (川口拓洋) 日立 「電力の消費...

情報サービス各社が異業種との“共創(コ・クリエーション)”でデジタル変革(DX)を実現しようとしている。... だが、これらの既存ビジネスは飽和状態になりつつある。.....

NTTデータ、スキル高める新人事制度 専門性重視 (2020/1/23 電機・電子部品・情報・通信1)

2019年10月には入社時期の複数回化も始めており、デジタルビジネス拡大に向け組織力を強化する。 ... システム構築事業は大きな設備投資が不可欠なビジネスとは異なり、人材の数と質で...

アジアで実る成長の果実/NTTデータ(4)リープフロッグ型発展 (2019/12/10 電機・電子部品・情報・通信1)

投資をIoT(モノのインターネット)や人工知能(AI)、クラウドなどに集中でき、一足飛びに最新のデジタルを活用したビジネスに取り組める。... 想定されるワーストケース...

クローズアップ/スタートアップと大企業、広がる連携 (2019/11/18 中小・ベンチャー・中小政策)

あらゆる業界でAI活用やデジタル変革(DX)が叫ばれているものの、スタートアップが大企業の受託開発やDX代行に明け暮れると、次のプラットフォーマーやユニコーンにはなれないかもしれない。...

グローバル・デジタルビジネス事業部の降籏浩司副部長は「商業施設では音声よりもタッチパネルで操作する人が多いと気付いた。

NEC、デジタル変革で新組織 構想―運用総合支援 (2019/11/7 電機・電子部品・情報・通信1)

NECは6日、客先のデジタル変革(DX)を支援する専任組織として「デジタル・ビジネス・オフィス」を新設したと発表した。卓越した業種知識を持つ「リードコンサルタント」、デザイン思考の経験...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン