電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,282件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

ダイキン、自社工場にヒートポンプ 蒸気ボイラ置き換えCO2削減 (2023/11/2 電機・電子部品・情報・通信2)

ダイキン従来製品にはなかった60―80度Cをカバーする循環加温ヒートポンプを開発。... 産業用ヒートポンプ「JIZAI HEAT(ジザイヒート)」として他社からの受注も始めた...

モノづくり現場 生産革新・脱炭素社会への挑戦(5)タカキベーカリー (2023/11/1 素材・建設・環境・エネルギー2)

温水・冷水ヒートポンプ導入 パン製造、CO2を27%削減 タカキベーカリー(広島市安芸区)の岡山工場は、全国5カ所にある主力工場の一つ。... この岡...

TGオクトパスエナジー、グリーン電力契約3年後5倍 100万件狙う (2023/10/27 素材・建設・環境・エネルギー)

この一環として、ヒートポンプや蓄電池を設置する顧客向けの料金プランを創設するほか、自社のITエンジニアと顧客窓口要員をそれぞれ100人以上に増やす。... 顧客拡大に向け、今後は太陽光とヒートポンプを...

50年度のエネ自給率、2割超予測 ヒートポンプ普及寄与 (2023/10/25 素材・建設・環境・エネルギー1)

ヒートポンプ・蓄熱センターは日本のエネルギー自給率について、ヒートポンプの普及を想定した2050年度時点で21・9%と20年度実績に比べ10・6ポイント上昇するとの見通しを示した。ヒートポンプ...

サンケン電気、産業機器用パワーモジュール拡充 高電圧に対応 (2023/10/25 電機・電子部品・情報・通信2)

環境対応の観点などでヒートポンプ式温水給湯暖房機(A2W)の採用が欧州で広がる中、パワーモジュール需要の増加を見込む。

例えば九州電力は独自のアプリケーションを使い、ヒートポンプなど家電機器の利用時間を需要調整時間帯にシフトすることで、ポイント還元する取り組みを実施している。

【名古屋】中部電力と中部電力ミライズ(名古屋市東区、大谷真哉社長)、ディグリー(三重県鈴鹿市、森繁生社長)、ファインマシーンカタオカ(愛知県...

冷凍ギョーザなどを手がける九州工場(佐賀市)は、工場の省エネルギー化実現のためヒートポンプを活用する。... 導入したのはMDI(川崎市川崎区)の小型ヒートポンプ。.....

モノづくり現場 生産革新・脱炭素社会への挑戦(1)総合車両製作所 (2023/10/18 素材・建設・環境・エネルギー2)

同工場の乾燥工程でこれまでのガス焚き蒸気ボイラに代わり、外気熱を取り込む循環加温ヒートポンプを導入した。 ... 生産本部生産管理部で生産技術を担当する門脇文俊部長は「省力・省人化の...

一方、需要側で重視するのがヒートポンプだ。ヒートポンプは燃焼エネルギーではなく、再エネである大気熱をくみ上げ、冷暖房や給湯に使う。... 一般の給湯器は数万―十数万円だが、ヒートポンプは数十万円。

まずヒートポンプを用いた冷暖房など中規模の需要に対応する方針で、福島県内での市場開拓を始めた。

日立GLS、洗濯・乾燥を時短 ドラム式2種を発売 (2023/10/9 電機・電子部品・情報・通信)

ヒートポンプ技術採用 消費電力37%減 日立グローバルライフソリューションズ(日立GLS、東京都港区、大隅英貴社長)は、ドラム式の...

挑戦する企業/富士電機(9)社長兼COO・近藤史郎氏 (2023/10/5 電機・電子部品・情報・通信1)

船舶用の排ガス浄化システムや電気推進システム、工場での排熱利用のヒートポンプ、二酸化炭素(CO2)の分離・回収装置などだ。

ヒートポンプ式給湯機「エコキュート」、累計出荷900万台突破 (2023/9/26 素材・建設・環境・エネルギー1)

再生エネの出力制御抑制の手段に ヒートポンプ蓄熱センターは、家庭用自然冷媒ヒートポンプ給湯機「エコキュート」の累計出荷台数(日本冷凍空調工業会の統計値&#...

空調各社、「エコキュート」増産体制 ゼロエネ住宅普及に備え (2023/9/5 電機・電子部品・情報・通信2)

各社、ライン整備・展示場開設 日本の空調メーカー各社が注力する製品の一つが欧州向けヒートポンプ式温水給湯暖房機(A2W)。ヒートポンプの基幹技術を...

ヒートポンプやエネファームを念頭に、購入時に補助金を出す方向だ。

パナソニックは自然冷媒ヒートポンプ給湯機「エコキュート」の年間生産台数について、2025年度までに22年度比約8割増の30万台に引き上げる。... 欧州で主力のヒートポンプ式温水給...

激動の経営/日本熱源システム(2)独社と交流、再起決意 (2023/8/25 中小・ベンチャー・中小政策)

そうした中、GEA社から「空調用ヒートポンプが得意なのは分かるが、本来わが社のスクリュー冷凍機は食品や化学など産業用冷凍に使うもの。

【山形】日本地下水開発(山形市、桂木宜均社長)は、タジキスタンでの地中熱ヒートポンプ(GSHP)活用プロジェクトで、深さ約100メートルの地中熱交換...

激動の経営/日本熱源システム(1)自然冷媒技術で世界に (2023/8/22 中小・ベンチャー・中小政策)

入社当初は設計を、その後に営業に転じ、国内ではまだ誰も手がけていなかったヒートポンプの事業を推進。... 異動先はヒートポンプとは関係のない部署だった。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン