電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

4,570件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

TED、仕分けロボに遠隔操作クラウド導入 (2024/4/10 電機・電子部品・情報・通信2)

【横浜】東京エレクトロンデバイス(TED)はピッキング・仕分け作業用ロボットシステム「TriMath(トリマス)」について、リモートロボティクス(東京都港区&#...

新役員/日本製鉄 常務執行役員・大野寛氏ほか (2024/4/9 素材・建設・環境・エネルギー1)

99年米ダートマス大経営修士修了。

九電、地熱事業を子会社に移管 (2024/4/9 素材・建設・環境・エネルギー2)

九電みらいは九州を中心に全国各地で太陽光、風力、バイオマスなどの再生エネによる発電や開発を手がける。

バイオマス発電や洋上風力発電の導入拡大、発電用燃料・部材などの増加のための港湾利用を推進する。

食糧と競合しないバイオマスを活用し、糖類やバイオエタノール、持続可能な航空燃料「SAF」などを生産する技術や認証取得に強みを持つ。

石油資源開発、愛媛・大洲の発電所に木質ペレット供給 (2024/4/4 素材・建設・環境・エネルギー2)

石油資源開発は出資する大洲バイオマス発電(愛媛県大洲市)が運営する大洲バイオマス発電所に、燃料用木質ペレットの供給を始めた。... 石油資源開発がバイオマス燃料を供給するのは初めて。....

対象は燃料電池、アンモニア発電、水素燃料モビリティーなどに加え、二酸化炭素(CO2)と水素からメタンを製造するメタネーションなどのCO2回収・利用技術、カーボンリサイクル技術、バイオマ...

バイオマス化合物であるキトサンは、セルロースに次いで地球上での賦存量が多い天然の化合物。

埼玉工大、クリーンエネ研究拠点開設 (2024/4/3 科学技術・大学)

地球温暖化の進行などでクリーンエネルギーの活用が注目される中、バイオマスや蓄電池などの環境分野の研究者らが研究を進めてクリーンエネルギー技術の開発を目指す。 同センターは学長直轄の研...

東京ガスは1日、国内の再生可能エネルギー電源の開発や電力の調達・販売、バイオマス事業などでの協業拡大を目的にレノバと資本業務提携すると発表した。

王子HD、木質由来ケミカル材量産 幅広く供給へ (2024/4/2 素材・建設・環境・エネルギー2)

(編集委員・山中久仁昭) 王子HDは木質バイオマスの糖液は実験室レベルでのサンプル供給を行っており、2024年度後半には傘下の王子製紙米子工場&#...

ブラックマスなどの原料確保につなげる。

アイエヌイー、環境配慮推進 容器にバイオプラ転換拡大 (2024/3/27 生活インフラ・医療・くらし2)

(大阪・市川哲寛) I―neはバージンプラスチック削減で生物由来資源(バイオマス配合)素材を用いたプラスチックの導入を増やしている...

バージンプラスチック削減の取り組みとしてサトウキビ由来のバイオマス(植物由来資源)素材の活用を拡大。... 「廃棄プラスチックの削減は支持を得ている」(同)と捉え、20...

【名古屋】JERAは1月に発生した武豊火力発電所(愛知県武豊町)の爆発火災事故について、木質バイオマス燃料の貯蔵設備内の搬送装置で発火した可能性が高いと明らかにした。

4月以降には製品の一部に対してリサイクル原料由来の特性を割り当てる「マスバランス方式」による販売にも乗り出す構え。 三井化学は原料としてバイオマスナフサの活用にも取り組んでおり、丸山...

今夏から熊谷組、神鋼環境ソリューション(神戸市中央区)などによるバイオマス発電施設が操業を始める。

大成建、「バイオ燃料」地産地消へ 北海道産植物をペレット化 (2024/3/21 素材・建設・環境・エネルギー)

大成建設は北海道平取町で栽培した燃料用作物「ジャイアントミスカンサス」をペレット加工し、バイオマス燃料としてボイラに使い熱供給を行う実証試験を開始した。ジャイアントミスカンサス以外...

経営革新計画承認/大分県・17件 (2024/3/21 西日本)

熟度満点フルーツを愉しめるお店」の開業▽高瀬水産(佐伯市)=新たな佐伯ブランドの育成―サクラマスの陸上養殖への挑戦!

含浸樹脂を植物由来に 三菱ケミが炭素繊維プリプレグ開発 (2024/3/20 素材・建設・環境・エネルギー1)

バイオマス度25% 三菱ケミカルグループは植物由来の樹脂を用いた炭素繊維プリプレグを開発した。... 独自の材料設計技術で含浸させるエポキシ樹脂を植物由来品に置き替えることで...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン