電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

334件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

【神戸】アシックスは17日、ランニングレース登録サイト「レジスターナウ」を運営する豪レジストレーションロジックを12月に買収すると発表した。

ダイセルは開発中のマイクロ流体デバイスプラント実用化の初号機として23年に新井工場(新潟県妙高市)でレジスト用ポリマーの生産開始を目指す。

ダイセル、売上高4480億円 通期上方修正 (2021/11/8 素材・医療・ヘルスケア)

また電子材料溶剤やレジスト材料が上期に引き続きフル生産の見込み。

沸騰・半導体市場(27)富士フイルム、最先端品で存在感 (2021/10/14 素材・医療・ヘルスケア2)

フォトレジストは光が当たった部分のレジストが残るネガ型と、当たった部分のレジストが溶けるポジ型がある。... EUVレジスト製品はJSRなど競合他社が先行する。... 一方、レジストの性能などは各社拮...

「現在開発を進めている極端紫外線(EUV)レジストは年内にも量産できるだろう」という。 一方、EUVレジストは同業他社が先行している。

こうした品質要求はレジスト材料に限らず、多層レジストプロセスにおける感光材の下地材などについても言える。

開発中の極端紫外線(EUV)レジストは2021年内にも量産が始まる見通し。

JSR、米インプリアを買収 (2021/9/20 総合3)

JSRは極端紫外線(EUV)用メタルレジストに強みを持つ米インプリア(オレゴン州)を買収する。... 19年にEUV用メタルレジストの量産体制を整えた。......

沸騰・半導体市場 素材各社の戦略(23)日産化学、進化支える (2021/9/21 素材・医療・ヘルスケア2)

日産化学のBARCはレジストと基板の間に塗布し、露光時に基板からの光の反射を抑えるもの。... 和田清文半導体材料営業部長は「当社は商材にレジストがないため、レジストメーカーとの協業で性能など追求でき...

「日本企業が世界をけん引するレジストを安心して開発できるように支えたい」(若林セクター長)と意気込む。

ダイセルは半導体の需要拡大や微細化の進展を受け、レジスト用ポリマーの生産・研究開発体制を強化する。... ダイセルはレジスト向けにポリマーや溶剤を供給している。... 同社はEUVレジスト用ポリマーで...

自動車向け視野に品種拡充 日本ゼオンは、CPU(中央演算処理装置)など半導体デバイスの熱伝導性を高めるシート系放熱材料「TIM」や、フォトマスクに回路パターンを形成す...

最先端のEUV(極端紫外線)レジスト用モノマーも、レジストメーカーの採用が徐々に拡大している。 ... ArFレジストの需要拡大とEUVレジストの進展を踏まえ、両レジ...

住友化学、韓でフォトレジスト 需要増・BCP対応 (2021/9/1 素材・医療・ヘルスケア)

韓国では、原料を調合してレジストを生産する最終工程を行う。... 大阪工場では既存建屋に液浸ArFと極端紫外線(EUV)レジストの製造設備を増設し、23年度上期に稼働する。... 韓国...

微細化、EUV向け先行 【レジスト活況】 世界各地で進む半導体増産計画を前に、化学各社は半導体製造プロセス材料の増産投資を活発化している。

洗浄薬品・レジストに最大500億円 「先行的に生産能力を上げなければ、顧客は安心して材料を買ってくれない。... 同社は最先端レジスト大手の一角で、同分野は日本企業の独壇場となってい...

【設計合成に強み】 1970年代に半導体の量産が本格化した露光波長436ナノメートル(ナノは10億分の1)のg線レジストから積み上げてきた技術を応用。

ディスプレー材料は、主力の液晶パネル向けのカラーレジストなどでパネルの中国生産シフトに対応しつつ、次世代材料の立ち上げを急ぐ。

住友化学は2025年までに、国内外で半導体製造プロセス材料の増産や設備更新に300億―500億円を投資する。愛媛工場(愛媛県新居浜市)と中国2拠点で、新工場建設を含め半導体表面の異物を...

EUV半導体材料の需要拡大 素材各社、回路微細化で商機 (2021/6/7 素材・医療・ヘルスケア)

またレジストを構成する感光材や溶剤では、より高純度な製品に対応した生産体制構築が進む。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン