電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

144件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

東北中央道、新区間開通 福島・山形・仙台3市結ぶ (2019/4/16 中小企業・地域経済2)

山形県南陽市の南陽高畠インターチェンジ(IC)と同上山市の山形上山IC間(延長24・4キロメートル)で、福島市、山形市、仙台市を結ぶ環状の高速道路網が完成した。 ...

モノづくりの“規範”創出 自動車向け精密部品などを手がける片桐製作所(山形県上山市、片桐鉄哉社長、023・679・2201)は、山形事業所(山形市)に...

デンソーやダイヤモンドメッキ技術を持つジャスト(山形県上山市)などが参加した。

視察先は山形サンケン(東根市)、東和薬品山形工場(上山市)、メドテック(山形市)、スズキハイテック(同)の4社。

6段式鍛造機(フォーマー)が2台体制になる」と説明するのは、片桐製作所(山形県上山市)専務の片桐均さん。 新工場は山形事業所(山形市)...

企業信用情報/2日・3日 (2018/10/4 総合2)

【数字の見方】 (1)業種(2)所在地(3)資本金(4)代表者(5)負債額(6)事由&...

【山形】片桐製作所(山形県上山市、片桐鉄哉社長、023・679・2201)は、山形事業所(山形市)に建設していた新工場(写真)を完成、28日に竣工...

東京海上日動火災保険はクアオルト(健康保養地)事業の普及を目指し、山形県上山市と包括連携協定を結んだ。... 上山市はクアオルトの普及による地域振興を目指している。

【仙台】東北経済産業局は「第7回ものづくり日本大賞」の東北経済産業局長賞と優秀賞を受賞した宮城県内企業の表彰式を仙台市青葉区の同局で開いた。... ▽優秀賞=アクトラス(秋田県横手市&...

伊藤製作所、山形市で70周年式典開く (2017/12/6 中小企業・地域経済1)

【山形】伊藤製作所(山形市、伊藤明彦社長、023・687・1451)は、山形市内のホテルで創業70周年・新社屋落成記念祝賀会を開いた(写真)。... 同社は、山形市と山...

山形県のモノづくり系オヤジバンド「JUNKS(ジャンクス)」が結成10周年を迎え、山形市のパレスグランデールで記念パーティー(ライブ)を開いた。ジャンクスは、金属加工の...

片桐製作所、成形・加工部門を集約し新工場 19年1月稼働 (2017/10/31 モノづくり基盤・成長企業)

【山形】片桐製作所(山形県上山市、片桐鉄哉社長、023・679・2201)は、山形事業所(山形市)に横型多段式鍛造機(フォーマー)による連続成形・加工部...

山形大学の欠畑誠治教授、ダイヤモンド電着技術をもつジャスト(山形県上山市)と共同開発した。

(山形県上山市、023・679・2201、精密冷間鍛造成形・高精度二次加工など) ■三友製作所・加藤木克也社長 (1&#...

【山形】伊藤製作所(山形市、伊藤明彦社長、023・687・1451)は、山形市内に建設していた新本社工場を完成、21日から業務を始めた。同市と山形県上山市にまたがる「蔵王みはらしの丘」...

山形工場(山形県上山市)や大阪工場(大阪府門真市)など、比較的新しい工場は通常の見学通路を開設済み。

■地域社会に認められる経営実践 6月に創業70年を迎えた自動車部品製造を主力とする片桐製作所(山形県上山市、片桐鉄哉社長、023・679・2201)。同月に上山市内で...

東和薬品、東日本物流センターを稼働 (2017/7/17 素材・ヘルスケア・環境)

東和薬品は山形市で建設していたジェネリック医薬品(後発薬)を保管する「東日本物流センター」が完成、18日に稼働する。... 同物流センターは山形工場(山形県上山市)に隣...

片桐製作所、新製造技術を確立-難加工材を鍛造 (2017/7/11 機械・ロボット・航空機2)

【山形】片桐製作所(山形県上山市、片桐鉄哉社長、023・679・2201)は、早ければ年内にもステンレス(SUS304)など鍛造による部品加工が難し...

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険は温泉地で健康増進を目指す活動「クアオルト=写真」を社内に導入しており、クアオルトで地域活性化を目指す山形県上山市と24日に包括連携協定を締結する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン