電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,576件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

コスモ石油、VBと溶融塩電解でCO2炭素化 (2024/1/30 素材・建設・環境・エネルギー1)

コスモ石油(東京都港区、鈴木康公社長)は29日、研究開発型ベンチャーのアイ,エムセップ(京都市下京区、黒田孝二社長)が持つ溶融塩電気化学プロセス技術を用いた二酸...

ワイエムシィ、米に充填剤詰め工場 分離精製向け (2024/1/26 生活インフラ・医療・くらし1)

【京都】ワイエムシィ(京都市下京区、山村隆治会長兼社長最高経営責任者〈CEO〉)は、医薬品製造などの精製工程に使われる液体クロマトグラフィー用充填剤をカラムに充填す...

【京都】京都オムロン地域協力基金(京都市下京区、山田義仁理事長=オムロン会長)は、大学進学生向け給付型奨学金制度を創設し、公募を始めた。将来への強い志や、自身の成長と社会貢献に...

位田モータース(名古屋市西区、位田幸司社長)やヨコオなど4社は、名古屋市内を拠点に燃料電池車(FCV)のカーシェアリングサービスを25日に開始する。...

6G通信基板に提案 【京都】魁半導体(京都市下京区、田口貢士社長)は、フッ素樹脂(PTFE)基板と銅薄膜の接合を独自のプラズマ処理と熱圧着で可能にする...

3都市でディープテックフォーラム モノづくりに特化したベンチャーキャピタル(VC)のMonozukuri Ventures(モノづくりベンチャーズ、京...

JR西日本と京都市は2031年度予定で京都駅に新橋上駅舎と自由通路を新設し、供用を始める。... 日本郵便と京都駅ビル開発(京都市下京区)の共同開発ビルへの接続を協議する。... 事業...

堺市・永藤英機市長 未来つくる挑戦 2025年には大阪・関西万博が開かれる。... (大阪市中央区) ...

シスメックス、メガカリオン子会社化 血小板製剤強化 (2024/1/5 生活インフラ・医療・くらし)

【神戸】シスメックスは、ヒトの人工多能性幹細胞(iPS細胞)から血小板を産生する技術を持つメガカリオン(京都市下京区)を連結子会社化した。

近畿経済産業局は26日、サプライチェーン関連中小企業相談窓口を大阪市中央区の同局内に設置。... 京都府もダイハツの京都工場(京都府大山崎町)が稼働停止したのを受け、27日から企業向け...

【京都】京都試作ネット(京都市下京区、佐々木智一代表理事)は、米ラスベガスで2024年1月9日に開幕する国際見本市「CES2024」に、温度差を利用した発電システムを出展する。... ...

表彰式は24年2月16日に東京プリンスホテル(東京都港区)で開く。... 【中小企業庁長官賞】▽魁半導体(京都市下京区)「プラズマによる自己組織化単分子表面改質技術と装...

23年超モノづくり部品大賞/日本力(にっぽんぶらんど)賞 魁半導体 (2023/12/20 電機・電子部品・情報・通信1)

魁半導体(京都市下京区、田口貢士社長)の登尾一幸技術部所長は、革新的な液切れ向上技術のブレークスルーポイントについて、こう振り返る。 ... (京都総局長・松...

Monozukuri Ventures、ディープテック協業促進 北米3都市を視察 (2023/12/15 中小・ベンチャー・中小政策)

ロボ・自動化・AIテーマ Monozukuri Ventures(モノづくりベンチャーズ、京都市下京区、牧野成将社長)は、海外のディープテック系スタートアップ...

京阪HD、サステナ債で100億円調達 枚方市で再開発 (2023/12/13 生活インフラ・医療・くらし1)

大阪府枚方市の枚方市駅周辺の市街地再開発事業やビオスタイル(京都市下京区)の環境負荷軽減素材による製品の調達、実質再生可能エネルギー由来電力の調達などに用いる資金とし、持続可能な環境と...

全日本科学技術協会(JAREC、東京都文京区、沖村憲樹理事長=科学技術振興機構〈JST〉名誉理事長)は「第31回地域を活かす科学技術政策研修会in京都」(共催=...

京都光華女子大、食品生命で新学科 初の理系 (2023/12/7 科学技術・大学2)

27年度健康科学部に 京都光華女子大学は2027年度に、健康科学部に食品生命科学科を新設する計画だ。... 近隣の京都リサーチパーク(京都市下京区)、京都府農林水産技...

京都「脱炭素の街」に 阪急阪神不など、伏見区で (2023/12/4 生活インフラ・医療・くらし)

阪急阪神不動産(大阪市北区、諸冨隆一社長)、京阪電鉄不動産(同中央区、道本能久社長)、積水ハウスは京都市伏見区での脱炭素の街づくりで京都市と基本協定を結んだ。... 2...

【京都】京都市はJR京都駅から徒歩圏内の約4000平方メートルの市有地(下京区)活用で、大阪ガス都市開発(大阪市中央区)が代表の共創HUB京都コンソ...

来月「PwC Japan」誕生 PwCあらた(東京都千代田区)とPwC京都(京都市下京区)が12月1日付で統合し、新法人「PwC Ja...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン