電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

119件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

エア・ウォーター、SiC基板にGaN成膜 トランジスタ基板開発 (2020/4/15 電機・電子部品・情報・通信1)

開発した基板は、GaN成膜の容易性や、最大8インチまでの大口径化、歩留まり向上による価格優位性、熱伝導度の各項目が平均して優れるという。

ポリマー電解質は、電池温度を50度C以上に加温しないとLiイオンが伝導しにくい課題があったが、今回開発した電解質膜は室温でも高いLi伝導性を実現。... 既存のポリエチレンオキシド(PEO&#...

産業技術総合研究所ナノ材料研究部門の向田雅一主任研究員らは、熱を電気に変換する「熱電発電」を利用し、100度C程度の低温熱源に設置するだけで、無線通信に必要な電源となる有機熱電モジュールを開発した。....

リュウグウの岩は熱伝導度が低く、総体積に対して空間を含む量を表す「空隙率」が28―55%と高いことが示された。... また、リュウグウの1日の表面温度を測定すると、夜はマイナス70度Cだが昼は...

高品質のウエハーが製造しやすくなり、高温への耐性や高い熱伝導度、高電圧での壊れにくさなど、炭化ケイ素の特性が発揮できる。

マクセル、コイン形全固体電池を長寿命化 10年超使用可能に (2019/9/27 電機・電子部品・情報・通信1)

10年以上の貯蔵・充放電サイクルを可能とする長寿命特性と100度C以上の高温耐性を実現した。... また、材料技術に加え、独自のプロセス技術により電池内部のリチウムイオン伝導度を高めることに成功。マイ...

水位や流量だけでなく、臭気の原因となる硫化水素ガスや電気伝導度も測定できる。

セラミックスの固体電解質は不燃性で発火の危険性がない上に、電解質中をリチウムイオンのみが伝導するので、液体電解質では避けられない正・負極界面での副反応がなく長寿命が期待できる。すでに液体電解質に匹敵す...

輝け!スタートアップ(4)U―MAP (2019/6/20 中小・ベンチャー・中小政策)

放熱材向け新材料開発 【研究過程で発見】 電気絶縁性のセラミックスで熱伝導度が高い窒化アルミニウム(AlN)をファイバー状にした物質「AlNウィスカ...

A・R・P/水分センサー、消費電流1ミリアンぺア以下 (2019/2/18 新製品フラッシュ2)

体積含水率、電気伝導度、温度の測定に加え、加速度センサー搭載モデルの追加で防災用途にも使用できる。

リチウムイオン伝導度は1センチメートル当たり8・8ミリジーメンスと無機材料にひけをとらない。... イオン伝導度は無機材料の半分程度まで向上した。 ... 現在、全固体電池の研究開発...

【福岡】有明工業高等専門学校の野口卓朗特命助教らは、セラクと共同で田畑の土壌水分量や電気伝導度(EC)を無線通信でモニタリングするネットワークシステムを開発した。

マヨラナ粒子は電荷など正負の属性が逆の反粒子が自身と同一で、電子の半分の自由度を持つ。... ある範囲の磁場で、熱ホール伝導度が量子力学の規定値の半分になることを発見。このとき試料の端を粒子が移動する...

しかし、実用化には固体電解質のイオン伝導度のさらなる向上や、電子だけでなくリチウムイオンも伝導できるような電極−電解質界面の接合技術など、多くの課題が残されている。... また、25度Cでのリチウムイ...

銅のような熱・電気伝導度の良さ、アルミのような絶対的な軽さ、亜鉛の被覆性の良好さ、鉛の熔解の容易さや重さなどの絶対的な特徴と比べると、錫の肩身は狭い。

イオンの高い伝導度が求められる固体電解質の導電率を、マイナス193度―プラス200度Cの温度範囲と100メガヘルツまでの周波数範囲の中で測定できる。

ラピスセミコン、IoT農業向け土壌センサー開発 酸性度など即時計測 (2017/11/14 電機・電子部品・情報・通信1)

酸性度(pH)、電気伝導度(EC)、地中温度、含水率の4指標全てを即時に計測できる製品として業界初。

【名古屋】ファインセラミックスセンターナノ構造研究所計算材料グループの設楽一希研究員らは、イオン伝導性と安定性が高い材料を開発した。酸化物イオン伝導体の一つである酸化ビスマスに、ニオブとタングステンを...

酸化物イオン伝導体の酸化ビスマスを500度C付近で長時間安定化させる添加元素を探索した。... 計算結果に従い新物質を合成したところ、高いイオン伝導度を確認した。100時間、500度Cの環境においても...

(横浜・高島里沙) AXCTDは航空機からプローブ(探針)をパラシュートで海に投下し、水深1000メートルまでの温度や電気伝導度を...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン