電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,532件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

積水ハウスなど、塩ビ壁紙の廃材を内装材に再利用 (2023/9/28 生活インフラ・医療・くらし)

戸建て住宅や集合住宅向けに、2024年4月の商品化を目指す。

ニュース拡大鏡/LIXIL、再生材で攻勢 建材に廃プラ・アルミ (2023/9/22 生活インフラ・医療・くらし2)

第1弾は舗装材として発売したが、今後はビル建材や住宅向け建材にも展開する。... 同社は2月に高意匠を売りにした炭素繊維強化プラスチック(CFRP)を用いた住宅向け建材ブランドの展開も...

その他の業界では鋼製家具向けで鉄系材料離れが進み不振。住宅向けでは着工戸数の減少が続き回復感に乏しい。非住宅も倉庫1戸当たりの床面積が減少傾向を示す状況だ。

LIXIL、「棚ごと搬送」拡充 筑波で要員3割減 (2023/9/15 生活インフラ・医療・くらし1)

また、3月に集合住宅向けの小型部品のピッキングで、使用頻度の高い部品をあらかじめまとめてから分配する仕分け機「オムニソーター」1機を導入した。... 今後戸建て住宅向けのピッキングでも使用できるよう、...

LIXIL、ユニットバス輸送効率化 専用コンテナ導入 (2023/9/13 生活インフラ・医療・くらし2)

LIXILは集合住宅向けユニットバスのトラック輸送を効率化する。... 集合住宅向けのユニットバスは壁パネルや浴槽、水栓金具などの多数の部材を4―5住戸分まとめて運ぶ。

資源消費を削減する循環経済モデル事業には中国のローソン店舗設備のリファービッシュ(再整備)、賃貸住宅向け家電のサブスクリプション(定額制)事業など4件が加わり合計10件...

文化シヤッター、豪スプリント買収 (2023/9/7 生活インフラ・医療・くらし)

文化シヤッターは今回の買収により、豪州の主要地域の一つであるビクトリア州に産業・商業施設向けシャッターの製造拠点を獲得した。... 一方、BXブンカ・オーストラリアは豪州で住宅向けガレージドアの製造・...

空調各社、「エコキュート」増産体制 ゼロエネ住宅普及に備え (2023/9/5 電機・電子部品・情報・通信2)

ヒートポンプの基幹技術を使った日本向け製品が給湯器「エコキュート」だ。... 住宅向け省エネルギー設備の一つとしてエコキュートの市場が拡大するとみている。30年度にはエネルギー消費量が実質ゼロの住宅「...

旭化成と旭化成ホームズ、防災情報システムに水害被害追加 (2023/8/30 素材・建設・環境・エネルギー2)

旭化成と旭化成ホームズは住宅向け防災情報システム「ロングライフイージス」に追加する「水害被害把握システム」を開発した。... 浸水状況などを顧客向けに分かりやすく把握できるようにし、被災後の効率的な対...

積水ハウス、木造耐震技術をビルダーに供与 3社と提携 (2023/8/29 生活インフラ・医療・くらし)

25年度までに年300棟 積水ハウスは28日、自社の木造住宅向け耐震技術を地域ビルダーに供与する共同建築事業を9月1日から始めると発表した。... 南海トラフ地震...

参加者は住宅向け網戸や農業用遮光シートなどを手がけるイノベックスのダイオ袋井工場(静岡県袋井市)を訪問。

大阪の鋼管、横ばい 中小建築実需が低調 (2023/8/15 金融・商品市況)

需要は製造業向けでひも付き主力の自動車関連が回復基調ながらメーカーによって格差を残す状態。... 加工品では輸出向け鋼製パレットや物流倉庫向けラックが好調な受注を維持。その他、住宅向けの鋼管杭(...

LIXIL、断熱建材販売で寄付 1台販売ごとに50円をユニセフに (2023/8/11 生活インフラ・医療・くらし)

LIXILは10日、国内住宅向けの高断熱窓や玄関窓、日よけ1台が購入されるごとに、国連児童基金(ユニセフ)を通じて災害時の緊急人道支援や気候変動対策支援などに50円...

住宅新築や改装を構想中の消費者に、宿泊体験を通じて暮らしを彩る各製品の魅力を感じてもらい、認知され、施工時に選択肢として検討してもらうのが狙いだ。 ... カーペットや建材のほか、住...

アートフォースが全国で施工する一戸建て住宅向け地盤改良工事で同浄化剤の活用を促す。... 主な顧客は大手住宅メーカーや地域の工務店などで一戸建て住宅向けの地盤改良で強みがある。... 従来は公共工事向...

ケイミュー、窯業系外装材が非住宅で好調 高いデザイン性 (2023/8/3 生活インフラ・医療・くらし)

新施工法、普及後押し ケイミュー(大阪市中央区、木村均社長)は、事務所ビルや商業施設など非住宅で、窯業系サイディングの採用を増やしている。もともとは一戸建て住宅向けに...

輸出向けは同35・2%増の2458億5600万円で同じく32カ月連続のプラス、国内向けは同21・7%増の950億1800万円で12カ月連続のプラスだった。... 「金利上昇影響が心配さ...

特に集合住宅向けは国内シェアが約7割に上る。... 既に分譲マンション向けの新製品にはこの機能を搭載して出荷しているが、マンションの管理事業者が機能の採用を決めないことには使えない。... まだ住宅向...

経済産業省は賃貸集合住宅向けのLPガス料金について、給湯器やエアコンなどの設備費用の上乗せを禁止する方針を固めた。... 業界では、LPガス事業者が賃貸集合住宅のガス供給契約を獲得するために、賃貸集合...

経営ひと言/アルファ・塚野哲幸社長「電気錠が普及」 (2023/7/21 自動車・モビリティー)

最近も大手賃貸住宅向けにスマートフォンで解錠できる電気錠の先行受注を得た。 ... 23年3月期は住宅向け電気錠の売上高が前期比37%増の97億円に伸びた。... 住宅向け電...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン