電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

52件中、3ページ目 41〜52件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

「これだけの講師陣から話を聞ける機会はめったにない」と胸を張るのは、兵庫県立大学大学院応用情報科学研究科教授の中本幸一さん。

【京都】島津科学技術振興財団(京都市中京区、岡本道雄理事長、075・823・3240)は7日、科学計測における基礎研究の功労者を表彰する2010年度の「島津賞」に森川弘道広島大学名誉教...

兵庫県立大学大学院工学研究科の松尾直人教授らの研究グループは、軟X線(用語参照)を照射してシリコンやゲルマニウムなどの半導体薄膜を従来よりも100―200度C低い温度で結晶化する手法を...

「一般研究開発助成(塑性加工)」には神奈川工科大学の石濱正男教授の「プレス加工中の金型内部の材料挙動の可視化」など30件を選んだ。... 【一般研究開発助成〈塑性加工〉】▽井上博史大阪...

講師は中本幸一兵庫県立大学大学院応用情報科学研究科教授。

独創性に重点を置いてエネルギー、新材料、情報の3分野を対象領域とする「一般研究助成」(助成金200万円)に78件の応募から、大石泰丈豊田工業大学大学院工学研究科極限材料専攻教授ら5人に...

また大和リース(大阪市中央区)も同日、同施設の北側に建設する関連施設「計算科学センタービル」の着工に先立ち、井戸敏三兵庫県知事や矢田立郎神戸市長ら地元関係者を招いて安全祈願祭を行った。...

【姫路】アークハリマ(兵庫県姫路市、柴田和久社長、079・252・2234)は、鏡面ロール表面の微小欠陥を30マイクロメートル(マイクロは100万分の1)まで検出できる...

【姫路】光都ビジネスコンペin姫路実行委員会(兵庫県姫路市、姫路商工会議所などで構成)は26日、姫路商工会議所で「第7回光都ビジネスコンペin姫路」の表彰式を行った。... 優秀賞&#...

▽山田智明東京工業大学大学院総合理学研究科物質科学創造専攻特任助教▽永田肇東京理科大学理工学部電気電子情報工学科助教▽唐木智明富山県立大学工学部知能デザイン工学科准教授▽谷口博基東京工業大学応用セラミ...

【姫路】兵庫県立大学大学院工学研究科畠山賢一教授の研究チームは東北化工(東京都品川区、勝田行雄社長、03・3492・8921)と共同で、日本古来のいぶし瓦の製法を活用して耐熱性、耐久性...

【立川】日本電子が事務局を務める風戸研究奨励会(東京都昭島市、田中通義理事長、042・542・2106)は、電子顕微鏡を用いた研究で優れた業績を挙げた若手研究者らを表彰する事業の受賞者...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン