電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,306件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

上流から下流まで包括的提案 凸版印刷は2025年度までの3カ年の中期経営計画で、デジタル変革(DX)やサステナブル変革(SX)事業を主力とする方針だ。...

凸版印刷は8日、プリント配線板とLSI(大規模集積回路)をつなぐ部材であるFC―BGA基板の生産能力を2027年度に22年度比3倍以上に高めると明らかにした。......

凸版、スマホアプリで古文書解読 OCR技術使用 (2023/6/9 電機・電子部品・情報・通信)

凸版印刷は江戸時代ごろまで使われていた「くずし字」を解読するスマートフォン用アプリケーション「古文書カメラ」を開発し、配信を始めた。... 手書きと木版で印刷されたくずし字のどちら...

印刷2社、成長を加速 新中計の実効性高め収益向上 (2023/6/7 電機・電子部品・情報・通信2)

印刷大手2社が転機を迎えている。凸版印刷は持ち株会社体制への移行を控える一方、大日本印刷(DNP)は利害関係者との対話に本腰を入れ始めた。... (熊川京花) ...

凸版、パワー半導体向け受託製造ハンドリングサービス (2023/6/1 電機・電子部品・情報・通信2)

凸版印刷はパワー半導体向け受託製造ハンドリングサービスの提供を始めた。車載・産業機器向けなどのパワー半導体を対象に、デバイスメーカーが保有するウエハー製造プロセスの別の生産ラインへの移植および、ウエハ...

福岡銀・イオン九州など、流通・小売りの課題解決で連携 (2023/5/31 生活インフラ・医療・くらし1)

【福岡】福岡銀行、イオン九州、凸版印刷などは、九州の流通小売業9社を正会員とする連携組織「九州流通サステナビリティサロン」を設立した。

新役員/TOPPANエッジ 執行役員・柳俊哉氏ほか (2023/5/30 電機・電子部品・情報・通信1)

【略歴】やなぎ・としや=87年(昭62)早大商卒、同年凸版印刷入社。... 【略歴】いしだ・えいじ=92年(平4)関西学院大法卒、同年凸版印刷入社。

【略歴】なかざわ・よしこ=00年(平12)慶大総合政策卒、同年凸版印刷入社。

凸版、函館に開発拠点 (2023/5/25 電機・電子部品・情報・通信2)

凸版印刷は北海道函館市に情報システム開発拠点「ICT KOBO HAKODATE(アイシーティーコーボーハコダテ)」を開設した。

新役員/凸版印刷 執行役員・石川智之氏ほか (2023/5/23 電機・電子部品・情報・通信1)

【略歴】いしかわ・ともゆき=90年(平2)早大第一文卒、同年凸版印刷入社。... 【略歴】うちやま・ひろみつ=88年(昭63)広島大工卒、同年凸版印刷入...

凸版印刷、新中計発表 構造改革に4000億円 25年度売上高10%増 (2023/5/17 電機・電子部品・情報・通信1)

凸版印刷は16日、2023年度からの3カ年で、既存事業の構造改革や成長事業などに約4000億円を投じる中期経営計画を発表した。

印刷2社、ヘルスケア注力 研究促進・医師負担軽減 (2023/5/10 電機・電子部品・情報・通信1)

印刷大手2社がヘルスケア事業に力を注いでいる。... 凸版印刷は2026年3月期の連結営業利益の10%以上を新規事業で稼ぐ目標を掲げており、ヘルスケアはその一翼を担う。... (熊川京...

凸版印刷、脱炭素目標引き上げ 50年カーボンニュートラルを宣言 (2023/5/10 電機・電子部品・情報・通信2)

凸版印刷は2050年までのカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)を宣言した。

ニューノーマルで輝く(72)凸版印刷 入出力の色再現性向上 (2023/5/9 電機・電子部品・情報・通信2)

凸版印刷は入力側の撮影データと出力側のモニターの両方で色の再現性を高めるクラウドサービスを開発・提供している。... カラーチャートは樹脂板で作ることが一般的でコストがかさみがちだったが、印刷物で安価...

凸版印刷は傾けると文字や絵などの潜像が現れるホログラム技術を開発した。... 凸版印刷は同技術を使ったラベルを27日に発売する。

愛犬家同士で楽しみ共有 ワン・コンパス、アプリ試験版公開 (2023/4/25 電機・電子部品・情報・通信1)

凸版印刷子会社のワン・コンパス(東京都港区、早川礼社長)は、愛犬家向けのスマートフォン用アプリケーションの試験版(写真)を25日に無料公開する。

凸版、デジタルツインで遠隔体験 NTT西の施設で実証 (2023/4/13 電機・電子部品・情報・通信2)

凸版印刷は現実世界をサイバー空間上に再現する技術のデジタルツインを使った遠隔体験サービス「デジタルツイン・ワールドトリップ」を開発し、NTT西日本が展開する共創空間のリンクスパーク...

凸版印刷とスカイコム(東京都千代田区、川橋郁夫社長)は、自治体のデジタル変革(DX)推進支援に向けて協業を始めた。... 凸版印刷の通知物電子送付サ...

2023TOP入社式語録/NTT・島田明社長ほか (2023/4/5 電機・電子部品・情報・通信1)

凸版印刷・麿秀晴社長 壁を突き抜けて 社会人はルールを守りつつ主体的に行動することが必要。... 大日本印刷・北島義斉社長 &...

伊藤ハム米久HDは食肉細胞の提供や培養肉の喫食・官能評価、凸版印刷は独自のバイオマテリアルと細胞を混合したバイオインクによる培養肉の作製条件の確立、出荷時に必要な新しいパッケージの開発をそれぞれ手がけ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン