電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

200件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

インド通信省と協力覚書 総務省 (2021/1/18 電機・電子部品・情報・通信)

総務省はインド通信省との間で情報通信技術(ICT)分野に関する協力覚書に署名した。第5世代通信(5G)や海底ケーブルといった技術開発協力、サイバーセキュリティーにおける...

武田良太総務相は12日、チリのグロリア・フット運輸通信相と、情報通信分野における協力覚書に署名した。... 両国は2015年にICT共同声明を出していたが、今般、協力範囲を拡大した包括的な覚書を結んだ...

日立造船、中国でメタネーション実証覚書 (2020/12/30 機械・航空機)

日立造船は水素と二酸化炭素(CO2)からメタンを合成するメタネーション技術に関連し、石炭エネルギーセンター(東京都港区、JCOAL)、中国の楡林経済技術開発区(...

国交省、タイ都市開発で覚書 (2020/12/28 建設・生活・環境・エネルギー)

国土交通省はタイ王国運輸省とタイ国有鉄道、日本の都市再生機構(UR)との4者間で、現地での都市開発推進に関する協力覚書を結んだ。バンコクのバンスー中央駅周辺の都市開発で協力する。......

【サンパウロ=時事】日本政府と南米ブラジルが今後の各種防衛協力の前提となる「防衛協力・交流覚書」を交わすことが、13日分かった。... ブラジル筋は「中国が(防衛協力をめぐり)...

国際金融公社(IFC)は17日、日本貿易保険(NEXI)と、貧困層や経済社会基盤が脆弱(ぜいじゃく)な国の開発促進で覚書に調印したと発表した。... I...

国際協力機構(JICA)が行っている関連プロジェクトも同時開催。... 日印両国政府は2018年、「日印デジタル・パートナーシップ」に関する協力覚書を締結。この就職説明会はその覚書に基...

両省はIoTや人工知能(AI)などを使って保安業務を効率化するスマート保安の分野で2018年6月に協力覚書を結ぶなど連携を強めており、シンポジウム開催もその一環。

「台湾当局からの要請で『台湾デザインセンター』と協力覚書(MOU)を締結した。

みずほ銀行は9日、中国現地法人が環境保護支援を目的に、清華蘇州環境イノベーション研究院と業務協力覚書を締結したと発表した。... 同院にとって外資系金融機関との覚書締結は今回が初めてという。 ...

金沢大とNEDO、起業家支援で相互協力覚書 (2019/11/25 科学技術・大学)

【金沢】金沢大学と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、起業家支援に関する相互協力の覚書を結んだ。... 起業家支援に関するNEDOと大学間の覚書は金沢大で13校目。...

LIXILグループは、開発途上国の衛生環境の改善に向けた協働体制を強化するために国際協力機構(JICA)と連携協力覚書を締結した。JICAが、水と衛生分野に関して民間企業と連携協力のた...

みずほフィナンシャルグループ(FG)はハリヤナ州産業インフラ開発公社やグジャラート州工業省など政府関連の機関と業務協力覚書を締結。

同月、日・ASEAN首脳会議の席上で安倍首相がASCNへの協力を約束し、今回のハイレベル会合につながった。 ... クローズド会合も行われ、日本とマレーシアの政府系金融機関同士の協力...

同構想の提唱から3年余り経て開かれた第1回「一帯一路」国際協力サミット・フォーラム(2017年5月)において、習近平国家主席がその一環として新たに提起したのが「デジロード」であった。....

さらに豪州とはカーボンリサイクルの共同研究に関する協力覚書を締結。

電話会談で世耕弘成経済産業相とルメール仏経済・財務相が合意し、協力覚書を結んだ。... 両閣僚は仏政府が出資する自動車大手ルノーと日産自動車の企業連合の在り方なども協議し、共同文書で「競争力を強化する...

みずほ銀行は第7回アフリカ開発会議(TICAD7)に参加し、アフリカ貿易保険機構やアフリカ輸出入銀行など機関との間で業務協力覚書(MOU)を締結した。 ...

MHPS、ウズベク支援 火力発電所技術で協力覚書 (2019/7/22 機械・ロボット・航空機1)

三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は、ウズベキスタンのエネルギー省、三菱商事との間で、火力発電所の運転・保守を支援する包括サービスメンテナンスプログラム(CSMP)の...

両国政府は、新在留資格の導入によってベトナム人労働者の日本への受け入れ拡大が見込まれることを踏まえた協力覚書を交わした。... 新在留資格に関する覚書は、悪質な仲介業者の排除や、日本での就労に関する問...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン