電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,872件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

大阪大学とサントリーグループは、ペットボトルの水平リサイクルの分野で包括的な連携を結んだ。... サントリーが国立大学と同分野で連携するのは初めて。

三菱マテリアルと横浜国立大学大学院工学研究院の光島重徳教授らのグループは共同研究開発において、高電流密度条件下でも高効率に作動するチタン製の水電解電極を開発した。

千葉大学は研究支援のデータサイエンス(DS)人材を集めた組織「データサイエンスコア」を2024年度前半をめどに立ち上げる。... 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業」&...

室蘭工大、論文引用率が急伸 実力主義貫く (2024/2/1 科学技術・大学2)

伝統的な年齢給型では、実力を付けた中堅研究者が他大学に転出しがちだった。... 全学を把握できる規模感は一般に単科大学の強みだ。... 3月の退任まで計9年間、2回の国立大学中期目標・中期計画の策定に...

奈良教育大が4月に新設、国立大付属で初 女性の社会進出とともに夫婦での共働きが多くなり、子育てにも変化が見られる。... 奈良教育大学は、これまで運営してきた付属幼稚園を4月から「認...

福井大学の鈴木悠准教授と横浜国立大学の内藤晶名誉教授らは、カイコ体内から取り出したシルク水溶液に力かけて繊維化する過程を追跡した。

【岐阜】東海国立大学機構は23日、産業用ロボットを寄贈した川崎重工業のため「ロボット寄贈式典」を傘下の岐阜大学で開いた(写真)。

国際的な魅力形成、産業界と共同事業検討 東海4県(愛知、岐阜、三重、静岡)の7国立大学法人8大学が、研究や産学連携を進めるプラットフォーム(枠組み)を...

東京農工大は2023年、国立大学が民間ベンチャーキャピタル(VC)と連携する初の認定ファンドを組成。このファンドは他の国立大発SUにも出資できる特徴がある。24年度中に事業子会社を立ち...

触媒学会、3月に横浜で特別シンポ (2024/1/16 科学技術・大学)

触媒学会は3月19日14時半から、横浜国立大学常盤台キャンパス(横浜市保土ケ谷区)で第133回触媒討論会特別シンポジウムを開催する。

名古屋大学など東海地域の7国立大学法人8大学は、教育、研究分野などで連携を進めるための枠組み「東海地域・国立大学連携プラットフォーム(C―FRONT)」を設置した。...

「北海道には理工系学部、学科のある国立大学が3校、四つの高専などがあって教育機関は豊富だ。

大学、理工系強化を競う (2024/1/5 科学技術・大学)

私立理工系大学や大学院中心の国立大学は、少子化の中でも定員増を仕掛けられるとみて積極的だ。... 地元の国立大学や公立大学でそろう理工系科目が学べるようになれば、新学部でも充実した科目を提供できること...

【熊本】熊本県、熊本大学、九州大学の3者は包括連携協定を結んだ。... 九大の石橋達朗総長は、2023年3月に同大と熊本大を含む九州・沖縄の国立大学で設立した連携プラットフォーム「...

【岐阜】東海国立大学機構、岐阜済美学院、岐阜市は26日、岐阜大学、中部学院大学、岐阜市立女子短期大学の教育連携に向けて設立した一般社団法人「高等教育ネットワーク岐阜」の記者会見を岐...

雇用促進セミ・就業体験開催、入社後も高定着率 視覚・聴覚の障がいを持つ学生が対象の国立大学、筑波技術大学が存在感を高めている。... (編集委員・山本佳世子) ...

寺田倉庫が複合商業施設、横浜で来秋開業 (2023/12/18 生活インフラ・医療・くらし)

スーパーマーケットや医療機関、認可保育所、産学民連携施設(農業支援、横浜国立大学連携施設)など、約25店舗の入居を予定する。

科学技術の潮流(223)台湾、産学官で人材育成 (2023/12/15 科学技術・大学)

高度人材の育成に向け、大学への支援も活発化している。TSMCは05年に台湾大学など4大学に研究開発センターを設置し、延べ3600人の学生が共同研究に従事している。... 行政面では、科学技術人材の育成...

筑波大学は外国機関や企業などの外部と連携し、教育の質を高める高度情報人材育成を始めた。外国機関の研究者から大学院生が副指導や助言を受けるためのシステムを構築。... 筑波大学は伝統...

検証2023/学術会議の在り方 行動計画まとめる (2023/12/13 科学技術・大学)

会員からは「国立大学の法人化でも収入増がうたわれたが、そうはなっていない」と指摘された。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン