電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

82件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

住友ベークライトは共押出多層フィルム・シート事業で食品包装用途を開拓する。高い強度と薄さを両立したフィルムが大手ハム・ソーセージメーカーの主力商品に採用されたのを機に、従来の厚いフィルムからの代替需要...

現在は同様の機能を持たせた多層フィルムを開発中。... 【機能差別化】 三菱樹脂は開封後に再び閉じられる多層フィルムがプリマハムなど食品メーカーに採用された。... 住友ベークライト...

同社はこの傾向を追い風に同フィルムで2016年度に国内外で売上高1億5000万円を目指す。 開発したのはポリプロピレン製容器向け共押し出し多層フィルム。

DICは和紙に近い外観の共押し出し多層フィルム「ディファレンシリーズ 白梨地フィルム=写真」を開発した。... フィルムは防水・防湿性に優れ、製造も容易なことから、和菓子などの贈答用個...

三菱樹脂は3日、食品や医療向け包装用多層フィルムの新ラインが稼働したと発表した。浅井工場(滋賀県長浜市)内に約14億円を投じ、1枚のフィルムにガスバリアー性や耐熱性、開封容易性など多数...

立体形状に加工しても一定の導電性を維持する多層フィルムも開発した。... 同社は耐熱性や導電性の多層フィルムの新分野開拓に向け、あえて用途を定めないことで新分野参入を促進する戦略に変更した。電子部品搬...

ドイツ、フランス、英国などクレハが販売網を持つ国・地域を除いて、加工肉やチーズなどの真空パック用熱収縮多層フィルムの一つである「フォームシュリンクフィルム」の独占販売権をムルチバックに与える。ムルチバ...

2軸押出混練機や型締め力110トンの射出成形機、多層フィルムを製造する加工装置、万能試験機を設置する予定。... DJKは自動車、材料、電機、食品、フィルム関連のメーカーから、樹脂の試作や評価の技術を...

電気ヒーターで樹脂フィルムを加熱する従来方式と異なり、水蒸気でシールする。... 水蒸気の温度は、包装用多層フィルムの内層に多いポリプロピレンやポリエチレンがシールできる180度C。

鮮度保持のほか、開封しやすいといった機能性多層フィルムを製造する。... 食品包装フィルムの当面の生産量は兵庫県尼崎市の工場の半分程度。... 同社のフィルムは共押し出し法により最大1000層にできる...

機能材料では液晶テレビ用光学フィルムで引き続き大口受注を受けている。... 今後の事業環境は甘くないだろう」 ―とはいえ、シンガポールの省燃費タイヤ用ゴムプラントや富山県氷見市の液晶...

DICは食品包装材などに使う共押し出し多層フィルムを2月14日出荷分より値上げする。

三菱樹脂は、主に食品包装用フィルムに使われる共押出多層フィルム「ダイアミロン」各種を6月1日出荷分から10%値上げする。

三菱樹脂は食品包装などに使用されている共押出多層フィルム各種を6月1日出荷分から現行価格の10%値上げする。

プラコーの多層フィルム成形技術を応用し、6層仕様の燃料タンクを生産できるようにした。

ハムなどの包装材として使う多層フィルムに粘着機能を設けたことで実現。... 酸素バリアー層などで構成される共押出多層フィルムに粘着層を設けた。... 食品メーカーは従来の設備で新開発の多層フィルムの包...

例えば、多層フィルムや複合材料の接着強度の解明や、亀裂がどのように伸展するかなどの評価が可能になる。

DICは水蒸気バリアー性や剛性、透明度などの特徴を備えた包装用フィルム「ディファレン マルチパフォーマンスフィルム」を発売した。共押し出しによる特殊オレフィン製多層フィルムで、無延伸フィルムの...

食品包装向けに伸びているゴム系多層チューブの増産と開発効率の向上が狙い。... 新設する成形機は主に、11年に発売したゴム系素材の多層チューブと深絞り用多層フィルムを生産する。... 同社は食品向けフ...

三菱樹脂(東京都中央区、吉田宏社長、03・3279・3700)は、ハムやソーセージの深絞り包装に使われる共押出多層フィルム「ダイアミロン」シリーズから、植物由来樹脂ポリ乳酸(P...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン