電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

471件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

日立造船、大阪で791億円の大型受注 ゴミ処理施設2件 (2023/2/23 機械・ロボット・航空機1)

合わせて791億円(消費税抜き)の大型受注となる。... 受注額は497億円(同)。 ... 受注額は293億円(同)。

日本工作機械工業会(日工会)が21日発表した1月の工作機械受注実績(確報値)は、前年同月比9・7%減の1290億8700万円で、2...

昨年の産機受注、2年ぶり減 外需反動減も内需旺盛 (2023/2/15 機械・ロボット・航空機1)

日本産業機械工業会(産機工)が14日発表した2022年の産業機械受注額は、前年比5・5%減の5兆2145億円で、2年ぶりに前年を下回った。... 前年のカタ...

半導体工場の建設ラッシュによって産業用水処理プラントは大型受注が続く。... 宮城の事業は民間とのパートナーシップを考えるきっかけになるのではないか」 ―22年4|9月期ま...

工作機械受注、昨年1兆7000億円超 回復継続、外需が最高 (2023/1/27 機械・ロボット・航空機)

日本工作機械工業会(日工会)が26日発表した2022年の工作機械の受注実績(確報値)は、前年比14・2%増の1兆7596億100万円と2年連...

IHI機械システムが独で受注 真空浸炭装置、脱炭素に評価 (2023/1/26 機械・ロボット・航空機1)

欧州向けの6件目の大型受注で、欧州で最大の受注になる。... 欧州では脱炭素の潮流から真空式の評価が高まっており、受注に結び付いた。 ... IHI機械システムは今回の受注...

10月の全国鉱工業生産、6地域で低下 (2022/12/30 東日本・西日本)

汎用機械では空気圧機器の海外向け受注が堅調、圧縮機は国内向け大型受注で上昇した。 ... 高水準の受注が続いている工作機械、繊維機械などの生産用機械が同7・9%増と上昇した。

11月の工作機械受注、7%減1341億円 単月で今年最低額 (2022/12/22 機械・ロボット・航空機)

日本工作機械工業会(日工会)が21日発表した11月の工作機械受注実績(確報値)は、前年同月比7・7%減の1341億8600万円で2カ月連続の...

外需は24カ月ぶりの減少となったものの、2カ月連続で950億円を上回り、10月として過去2番目の受注額となった。... 北米は21カ月ぶりの減少となったが、9月の国際展示会開催による商談効果に加えて自...

ACSL、インドでインフラ点検ドローン大型受注 (2022/11/15 機械・ロボット・航空機1)

ACSLはインド企業から飛行ロボット(ドローン)を大量受注した。受注金額は約1億4000万円でインフラ設備点検会社向けという。... 大型受注を機に引き続きインドで拡販を目指す。...

シンフォニア、経常益100億円 半導体向け好調で上方修正 (2022/11/9 機械・ロボット・航空機1)

23年3月期の受注高見通しは当初の1100億円から1250億円に引き上げた。社会インフラ関連の大型受注などで22年4―9月期の受注高が685億円(前年同期比33・6%増)と大幅...

日立、通期売上高を上方修正 車・家電苦戦も円安寄与 (2022/8/1 電機・電子部品・情報・通信)

送配電事業も複数の大型受注を獲得し、成長戦略の軸とするデジタルと環境分野は堅調に推移した。

ボーイング、米デルタ航空から大型受注 「737MAX10」100機 (2022/7/20 機械・ロボット・航空機1)

【ニューヨーク=時事】米航空機大手ボーイングは、米デルタ航空から「737MAX」の中で最大機種「737MAX10」100機を受注したと発表した。大型発注による割引は受けられる見込みだが、ボーイ...

5月産機受注、3カ月連続プラス 内外需ともに大型案件寄与 (2022/7/12 機械・ロボット・航空機1)

内外需ともに大型案件が寄与して大幅増となった。 ... 鉄鋼業が圧延機械の大型受注で同8・6倍の599億8800万円、情報通信機械が水処理などの受注で同5・8倍の234億1000万円...

三菱重工業は5日、台湾の天然ガス火力発電所のガスタービン・コンバインドサイクル(GTCC)4系列分の大型改造工事を受注したと発表した。... 受注額は非公表。......

インタビュー/日立造船常務・鎌屋樹二氏 全社で挑む脱炭素 (2022/7/5 機械・ロボット・航空機1)

構造物が年間何十基と出るようになれば、堺工場(堺市西区)だけでなく協力工場も含めた製造を検討していく」 【記者の目/新旧事業、かじ取りいかに】 &#...

英国に新規建設のプラントから導入を始め、日本でも2022年度の受注案件から順次切り替える。... イノバはアラブ首長国連邦(UAE)や英国で大型受注が続く。... 同社は10年にイノバ...

工作機械受注、5月23%増 3カ月連続1500億円超 日工会 (2022/6/23 機械・ロボット・航空機1)

部品不足などのリスク要因はあるが、国内、海外ともに設備投資は活況で、高水準の受注状況が続く。 ... 3カ月ぶりに500億円を下回ったが、日工会の稲葉善...

洋行、溶接ロボを今夏稼働 安全柵の需要増対応 (2022/6/21 機械・ロボット・航空機2)

従来は手作業で溶接していたが、安全柵の需要が増え、大型受注の予定もあるためロボット導入で生産性を高める。

21年は自動車部品メーカーから約4万3000ケースの大型受注があり、約3カ月間、4人チーム3編成を組んで対応した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン