電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,171件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

大成建設は建設業に特化したネイチャーポジティブ(自然再生)の評価手法の開発に乗り出した。建設事業全体の自然資本に与える影響を適切に把握・評価することによって、ネイチャーポジティブ実現に...

大成建、施工データ総合管理の機能拡充 場所打ち杭も適用 (2023/11/1 素材・建設・環境・エネルギー2)

大成建設は杭基礎の施工データ総合管理システム「T―Pile Recorder」で、従来の既製杭に加え場所打ち杭にも適用できるよう機能を拡充した。... 杭基礎工事では建設地の地盤条件などに応じ...

第19回 企業力ランキング (2023/10/30 深層断面)

※ROEは株主資本当期利益率、ROAは総資産当期利益率、EV(企業価値)は時価総額+ネット有利子負債額、FCはフリーキャッシャフロー &#...

大成建とリコー、墨出し投映の精度向上 4K画質で面積3.5倍 (2023/10/26 素材・建設・環境・エネルギー1)

大成建設とリコーは建設工事の墨出し技術の高品質・高精度化を実現した。... 建設工事では、各工程で設計図などに記載された寸法情報を施工現場に原寸大で書き出す墨出し作業があり、多くの...

以前から清水建設は「S・LOGI(エス・ロジ)」シリーズを展開しているほか、大林組や大成建設も開発に積極姿勢を示す。... 清水建設も同11棟(同約54万平方メートル)...

要望は東商の災害・リスク対策委員会(山内隆司委員長=大成建設名誉顧問)がまとめた。

設立から約1年で東京都や清水建設、パナソニックなど20社・機関以上が顧客となった。... 18年に豪雨災害に見舞われた広島県呉市では、清水建設が土砂災害時の復旧計画にジオトラの人流解析を活用する。.....

大成建、移動式3D造形技術を確立 大型RC部材を現場施工 (2023/9/28 素材・建設・環境・エネルギー2)

大成建設は大型の鉄筋コンクリート(RC)部材向けに、多関節ロボットと建設用の3次元(3D)プリンターを組み合わせた移動式の3Dプリンティング技術を確...

キンドリルジャパン、建物のスマート化支援 (2023/9/28 電機・電子部品・情報・通信2)

キンドリルジャパン(東京都中央区、上坂貴志社長)は、大成建設が進める建物のスマート化を支援するため、パブリック(共有型)クラウド環境の構築と運用支援を始めた。

実践「ネイチャーポジティブ経営」 生物多様性最前線(3)大成建設 (2023/9/22 素材・建設・環境・エネルギー)

ランダム植樹で強い森 工業団地の付加価値向上 大成建設は2010年に開業した富士山南陵工業団地(静岡県富士宮市)に森をよみがえらせた。

「レジリエントな社会を考える」専門委員会の委員長を務める大成建設の長島一郎常務執行役員技術センター長は「レジリエンスを日本の成長力の糧にする」とし、防災レジリエンスから総合レジリエンスへと「オールリス...

大成建設の長島一郎常務執行役員技術センター長が講演し、少子高齢化を前提とする現実的なビジョンとして「レジリエントな社会を考えるには社会全体を広義の社会インフラとして捉えることが重要」と指摘。

大成建設は災害時の復旧工事などへの対応を迅速化するため、毎年11月にグループ幹部を対象とした「大規模災害対策訓練」を実施している。... 災害発生から24時間以内に社員の安否や建設現場の状況確認を完了...

大成建、建設現場向けシステム開発 ロボを連携し資材搬送 (2023/8/24 素材・建設・環境・エネルギー1)

フォーク型×パレット型 大成建設は建設現場向けに、自律走行するロボットによる資機材の搬入・搬送システム「T―DriveX」を開発した。... いずれも首都圏の建設現場に導入...

経営ひと言/大成建設・相川善郎社長「建設技術で連携」 (2023/8/16 素材・建設・環境・エネルギー)

「技術開発は大手がリードしないといけない」と力を込めるのは、大成建設社長の相川善郎さん。... 「日本の建設業は高い技術力が強み。

「AIを用いた施工管理技術」(戸田建設)、「ロボット技術による農業機械の自動化・無人化」(クボタ)など、人手不足の建設や農業分野での省人化や自動運転関連の開発も引き続き...

大成建と富士通、業務支援システム開発 700現場で情報共有化 (2023/8/8 素材・建設・環境・エネルギー2)

大成建設と富士通は、建設現場向けの業務支援システム「作業所ダッシュボード」を開発、大成建設の全国約700作業所で利用を始めた。... 建設業界では就労者の減少や高齢化が急速に進んでおり、従業員の確保や...

ゼネコン、私募REIT運用相次ぐ 建設事業に次ぐ柱に (2023/8/3 素材・建設・環境・エネルギー2)

大成建設はこのほど、オフィスビルや物流施設など自社開発物件を対象とする「大成建設プライベート投資法人」を始動。... 戸田建設も2025年の組成を計画する。... 大成建設は大成不動産投資顧問(...

三菱地所と大成建、米アトランタの複合開発に参画 高層ビル建設 (2023/7/28 素材・建設・環境・エネルギー)

先端産業集積地に26年竣工 三菱地所と大成建設は27日、米ジョージア州アトランタで賃貸住宅を中心とする大規模複合開発に参画したと発表した。

菊川工業、大成建設の薄型放射空調ダクト開発プロに参画 (2023/7/27 素材・建設・環境・エネルギー1)

菊川工業(東京都墨田区、宇津野隆元社長)は、大成建設が主導する薄型放射空調ダクト「ティー・グリーン・ラディアント・ダクト」の開発プロジェクトに参画した。... 大成建設の関西支店ビルな...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン