電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

67件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.041秒)

日立システムズ、宮城・登米に通信回線統合管理サービスを納入 (2016/1/6 電機・電子部品・情報・通信1)

日立システムズは5日、通信回線統合管理サービスを宮城県登米市に納入したと発表した。登米市では、同サービスの利用で各庁舎や学校など80以上の部門で利用する電話回線(固定電話、携帯電話、データ回線...

なかだ事業所(宮城県登米市)で量産を始めた。

【仙台】七十七ビジネス振興財団(仙台市青葉区、鎌田宏代表理事=七十七銀行会長、022・211・9787)は16日、宮城県の経済発展に寄与した県内企業を表彰する第18回「七十七ビ...

【仙台】コンテナおおあみ(宮城県登米市、及川幾雄社長、0220・44・4210)は、コンテナハウス風店舗の複合商業施設「おおあみコンテナテラス」を完成した。... 登米市には東日本大震...

◇杜のいちご(宮城県七ケ宿町)=蔵王山ろくの夏秋いちごを用いた加工品で、新しい蔵王の名産品を作る事業◇佐藤仁美(同石巻市)=自ら生産した米・野菜を使用し...

対象商品の生産地である神戸市の「こうべCO2バンク」の太陽光発電事業設備導入と、同社が東日本大震災の復興支援活動を展開している宮城県にある「米川生産森林組合」(宮城県登米市)の森林吸収...

「子どもに食農教育の機会を与えるのは農家の使命ではないか」と神妙な面持ちをみせるのは、伊豆沼農産(宮城県登米市)社長の伊藤秀雄さん。

【仙台】東北経済産業局は「中小企業による地域資源を活用した事業活動の促進に関する法律」に基づき、「地域産業資源活用事業計画」にマルニ食品(宮城県登米市)など9件を認定した。... ▽河...

スタンレー電気は約38億円を投じて宮城県登米市迫町に新工場を建設し、発光ダイオード(LED)照明などを製造する子会社のスタンレー宮城製作所(同市中田町)を移転する。

宮城県登米市の「登米市市有林間伐促進森林吸収プロジェクト」など11プロジェクトを対象に支援する。

宮城県登米市は17日、大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設で、日光エナジー開発(大阪市中央区、張性敏社長、06・6222・8069)と覚書を交わしたと発表した。.....

岩手、宮城、福島、茨城、千葉の各県の55市町村、全約5万戸の応急仮設住宅の地図情報が対象。... 併せて情報収集を目的に岩手県釜石市、宮城県登米市、仙台市に調査拠点を新設した。 ... 調査拠...

村田製作所は東日本大震災で宮城県と栃木県の3工場が被災した。... 「登米村田製作所(宮城県登米市)は先週からフル生産となり、金沢村田製作所(石川県白山市)の仙台工場&...

【京都】村田製作所は電力供給不足を見据え、東日本大震災で被災した宮城県と栃木県の2工場に自家発電機を導入した。... 登米村田製作所(宮城県登米市)と村田製作所小山工場(栃木県...

◆一部操業を再開 ソニー ソニーケミカル&インフォメーションデバイス登米事業所のなかだサイト(宮城県登米市)が14日、一部操業を再開した。

◆リチウム電池再開へ ソニー ソニーエナジー・デバイス郡山事業所(福島県郡山市)でリチウムイオン二次電池の生産を早ければ週内に再開する。... ソニーケミカル&...

◆きょうから操業再開 ソニー 停電で操業を停止したソニーケミカル&インフォメーションデバイス登米事業所(宮城県登米市)の2工場が電力供給の有無にかかわらず、11...

巻き線型EMI除去フィルターなどを担う登米村田製作所(宮城県登米市)は復旧作業中で、4月上旬から一部生産を再開する予定。 ◆メンテ部品流される 前川製作所(東京...

メーターを生産するCKFの二本松工場(福島県二本松市)では現在、設備の点検作業を進めている。 【28日再開目指す】 アルパイン 被災した福島県いわき市の4工場を...

子会社のTOTOウォシュレットテクノは茨城工場がある茨城県桜川市に100万円を拠出する。 ... ◆西松屋チェーン 子供衣料約1万7000点、粉ミルク1320缶、紙おむつ1232個、ウ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン