電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

386件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

「キリンがどうやって水を飲むのか見せてやりたかった」と話すのは、小田急SCディベロップメント(東京都新宿区)社長の細谷和一郎さん。

小田急線沿線で百貨店やショッピングセンターの運営・開発を手がける。... (編集委員・小川淳) 【略歴】ほそや・わいちろう 87年(...

新役員/小田急電鉄 執行役員・室橋正和氏 (2022/6/3 建設・生活・環境・エネルギー)

【略歴】むろはし・まさかず=91年(平3)慶大商卒、同年小田急電鉄入社。15年小田急箱根ホールディングス取締役営業統括部長、20年小田急電鉄総務部長。

小田急、クラファンで座間駅周辺にベンチ設置 プロジェクト開始 (2022/5/13 建設・生活・環境・エネルギー)

小田急電鉄は神奈川県座間市の小田急線・座間駅周辺(写真)にクラウドファンディングでベンチを設置するプロジェクトを始めた。... 返礼品は金額に応じ、ベンチ...

【接触サービス推進】ワクチン接種履歴パスコード活用 小田急電鉄グループの小田急箱根ホールディングス(HD)では、箱根登山鉄道・箱根湯本駅でNTT東日本などと...

小田急、脱炭素ロマンスカーの運行開始 (2022/4/6 建設・生活・環境・エネルギー2)

小田急電鉄は特急ロマンスカーの走行による二酸化炭素(CO2)排出量を実質ゼロにした「ゼロカーボンロマンスカー」として、小田急線と箱根登山線内の運行を始めた。... 取り組みで...

【小田急トラベル】水吉英雄氏(みずよし・ひでお)92年(平4)早大政経卒、同年小田急電鉄入社。14年小田急不動産取締役、20年小田急電鉄執...

夢はロマンスカー設計 小田急電鉄の西佳帆さん(25)は、運転台やドアの開閉スイッチといった各種電気機器の保守点検を担当する。「お客さまはもちろん、...

リケジョneo(177)小田急電鉄・西佳帆さん (2022/3/7 ひと カイシャ 交差点)

そうした中、ロマンスカー「GSE」を設計した(小田急電鉄の)社員と話す機会があり、鉄道車両の設計に興味を持ちました。小田急沿線で生まれ育ったこともあり、身近な小田急で皆に愛されるロマン...

小田急ハイウェイバスは小田急箱根高速バスと小田急シティバスが合併し、1月に誕生した。... 小田急箱根高速バスに出向した際、2004年に西武グループ「箱根園」のバス乗り入れに携わったことが印...

【小田急レストランシステム】深海尚氏(ふかみ・ひさし)91年(平3)早大商卒、同年小田急電鉄入社。... ▽立山昭憲社長は小田急電鉄常務取...

【小田急SCディベロップメント】細谷和一郎氏(ほそや・わいちろう)87年(昭62)慶大法卒、同年小田急電鉄入社。

小田急電鉄は、小田急線梅ケ丘駅付近の高架下にフィットネススタジオ「4H fitness 梅ケ丘スタジオ」(東京都世田谷区)を17日、グラン...

【小田急不動産】五十嵐秀氏(いがらし・しゅう)84年(昭59)早大理工卒、同年小田急電鉄入社。

ANA Xなど、東京・世田谷に地場産品販売店オープン (2022/2/11 建設・生活・環境・エネルギー)

店舗は小田急線・成城学園前駅近くにある成城石井本店横の併設スペースに設けた。

東急不、新宿駅西口開発に参画 小田急と基本合意 (2022/2/10 建設・生活・環境・エネルギー)

小田急電鉄と東急不動産の投資予定額は2000億円規模を見込む。 ... 敷地は小田急電鉄の所有で、高層ビルの所有は東急不動産。両社は、小田急が敷地を譲渡する代わりにビルの一部を所有す...

環境配慮活動と観光客誘致、両輪 小田急電鉄は2050年に二酸化炭素(CO2)排出量実質ゼロを目指した行動指針「小田急グループ カーボンニュートラル2050」を...

関連記事「新社長、下期は213人 3年ぶり200人超 DX契機に若返り」(2022/2/7 総合3) ...

鉄道にのめり込み、夏休みの家族旅行では小田急電鉄の「ロマンスカー」をはじめ自分が乗りたい鉄道を使う旅行プランを自ら立てたこともあった。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン