電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,503件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

2024年度中に新型の大型基幹ロケット「H3」で打ち上げる見込み。... 当初、だいち4号はH3試験機2号機で打ち上げる予定だった。だが、同1号機の打ち上げ失敗の影響で2号機での搭載は見送られていた。

スペースワン(東京都港区、豊田正和社長)は11日、小型ロケット「カイロス」初号機を13日に打ち上げると発表した。当初は9日に和歌山県串本町に整備した発射場「スペースポート紀伊」から打ち...

和歌山県串本町に整備した発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる予定だった。13日以降に延期する見込みで、打ち上げの2日前にも詳細な日時を公表する。安心安全な打ち上げを目指す。

三菱重工、軌道上で物体検知 AIが衛星画像処理、JAXAと実証 (2024/3/7 機械・ロボット・航空機1)

宇宙航空研究開発機構(JAXA)により2025年度中に小型実証衛星4号機「RAISE―4」に搭載して打ち上げられた後、軌道上で実証する予定。

みずほ銀行は人工衛星を搭載した小型ロケットの開発や打ち上げを手がけるスペースワン(東京都港区)に8億4000万円出資した。... 3月には国内民間企業初の自社専用射場からの自社ロケット...

和歌山にとってロケット打ち上げは地域浮揚の好材料。... 地域にとって最大の不安は、打ち上げ見学客による交通渋滞の発生だ。... 東京大学大学院の中須賀真一教授は、打ち上げ時は衛星技術者が2週間程度滞...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の新型基幹ロケット「H3」の打ち上げ現場に立ち会った。 ... 今回は打ち上げ後の全体運用も担う。

THIS WEEK (2024/3/4 総合2)

4日(月) 赤口 ■政治・経済 ▽2月のマネタリーベース(日銀) ▽23年10―12月期の法人企業統計&#...

スペースワン(東京都港区、豊田正和社長)は、9日にも小型ロケット「カイロス」初号機を打ち上げる。... 契約から世界最短での打ち上げや低コストでの提供ができれば、海...

【長野】信州衛星研究会は信州初の人工衛星「ぎんれい」の打ち上げ10周年記念講演会(写真)を信州大学工学部(長野市)で開いた。... 2014年2月2...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の新型基幹ロケット「H3」が初めて打ち上げに成功した。 ... 「打ち上げがいつかと待ちわびていた」と強調する。 新...

同社の江口雅之防衛・宇宙セグメント長は「H3の10―15号機を打ち上げる時にはJAXAから打ち上げ事業を移管し、国際競争力を高めたい」と意気込む。 ... 米国を中心にロケットの打ち...

中興化成工業、「H3」に樹脂部品供給 次世代宇宙事業に貢献 (2024/3/1 素材・建設・環境・エネルギー)

打ち上げの成功を受け、中興化成松浦開発部の大桑祐一部長は「次世代の宇宙事業を担う基幹部品に使用され、技術的に非常に大きな自信と技術の蓄積による信頼性の証となった」と手応えを示した。

研究チームは21年末に打ち上げられた高性能なJWSTによる観測で、アルゴンや硫黄の原子が電子を失い、イオンになった状態で存在するのを確認。

サンプル採取は、24年上半期に打ち上げ予定の探査機「嫦娥6号」を使って行う。... 同集団は、年間の宇宙計画について「100回前後の打ち上げが見込まれ、記録更新が期待できる」と説明。「わが国初の商用発...

18日深夜、アストロスケール(東京都墨田区)の商業デブリ除去実証衛星の打ち上げが成功した。... ニュージーランドの発射施設から打ち上げられ、高度約600キロメートルで軌道に投入された...

「今後打ち上げる『だいち4号』を含めた効果的な観測ができる体制を整えたい」と意気込む。

米ロケット・ラボの小型ロケット「エレクトロン」でニュージーランド・マヒア半島から打ち上げ、高度約561キロメートルで分離して軌道に投入する予定。... StriX―3は2022年に打ち上げたStriX...

電子レンジ大の容器に納められて打ち上げられ、8日にISS滞在中の宇宙飛行士の手で設置された。

新規事業、宇宙に狙い! 国際宇宙産業展で新技術披露 (2024/2/21 機械・ロボット・航空機1)

3基目の「CE―SAT―IE」が17日、JAXAと三菱重工業開発の大型基幹ロケット「H3」試験機2号機により打ち上げられた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン