電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

464件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

鈴茂器工、米飯盛り付けロボを今秋投入 アプリで残量通知 (2022/4/27 機械・ロボット・航空機2)

鈴茂器工は2022年秋に発売予定の米飯盛り付けロボット「Fuwarica(フワリカ)」の最上位機種に、従業員が離れた所からでも米飯の補充タイミングが分かる新機能を搭...

「最上位機種の『インスタックス・ミニ・エヴォ』を2021年12月に発売し、発売月は想定の4倍ほど売り上げるなど好調だ。... 一方で、チェキとデジタルミラーレスカメラ、どちらかが上位であるとは捉えてい...

島津、血管撮影システム発売 AI画像処理技術搭載 (2022/4/12 素材・医療・ヘルスケア)

血管撮影システム最上位機種「Trinias(トリニアス)」はX線撮影した画像にAI画像処理を施すことで、ノイズ抑制やコントラスト強調ができる。

米マークフォージドは、複合材料向け工業用積層造形(AM)装置の最上位機種「FX20=写真」について日本国内での受注を開始した。

島津のX線テレビシステム最上位機種ユーザーはソフトウエアのアップデートで利用可能。今後同機種には標準搭載を目指す方針だ。

デジカメ“映え”技術競う、世界出荷額が昨年2ケタ増 (2022/1/12 電機・電子部品・情報・通信2)

EOS R5に装着する専用のレンズ1機種とソフトウエアを使うことで、これまで必須だった撮影前のカメラ位置の調整や同期設定、撮影後の映像をつなぎ合わせる作業が不要となり、映像制作が大きく効率化す...

市場想定価格は、最上位機種のXシリーズが消費税と設置費用を除いて29万―44万円、これに準じる機種のZシリーズが同じく27万―42万円。

キヤノン、レーザープリンター7種発売 小規模オフィス向け (2021/12/15 電機・電子部品・情報・通信2)

キヤノンは、小規模オフィスなど向けレーザープリンター「Satera(サテラ)」シリーズで計7機種を16日に発売する。 A3カラーレーザープリンター...

インスタントカメラ「チェキ」の最上位機種「インスタックス・ミニ・エヴォ」に期待を寄せる。

キヤノン、CT世界首位狙う 25年目標、AIテコに成長 (2021/11/30 素材・医療・ヘルスケア1)

キヤノンはCTシェアの拡大に向け、高精細な心臓検査ができる最上位機種320列CTの新機種を投入。

富士フイルム/100通りの撮影効果 チェキ最上位機種 (2021/11/29 新製品フラッシュ1)

富士フイルムは「インスタックス(チェキ)」シリーズから最上位機種としてデジタル技術搭載のハイブリッドインスタントカメラ「インスタックス・ミニ・エヴォ」を1...

富士フイルム、チェキ最上位機 来月発売 (2021/11/18 電機・電子部品・情報・通信1)

富士フイルムは17日、「インスタックス(チェキ)」シリーズから、最上位機種としてデジタル技術を搭載したハイブリッドインスタントカメラ「インスタックス・ミニ...

コグネックス、固定式バーコードリーダー発売 読み取り視野10倍 (2021/10/12 電機・電子部品・情報・通信1)

同社最上位機種に比べて最大視野は10倍の5000万画素。

最上位機種の消費税抜きの想定価格は300万円。

2年前の執行役員就任後は部門間連携を推進した」 《2017年に発売した射出成形品取り出しロボの最上位機種「FRA」ではプロジェクトリーダーを経験。... 同時に技術で顧客の利益に貢献...

従来、出力速度が毎分70枚以上の高速機は交流(AC)100ボルト電源のコンセント2口が必要だったが、今回発売する複合機の最上位機種はオプション装着時を含め、同電源のコンセント1口で対応...

安川電、CPUユニット最上位機種 制御装置の性能最大化 (2021/5/18 機械・ロボット・航空機1)

MP3200シリーズ用CPUユニットの最上位機種として展開する。

富士通ゼネラル、素焼きの風合い 家庭用エアコン (2021/3/22 電機・電子部品・情報・通信)

最上位機種の同Xシリーズで実用化した人工知能(AI)による生活リズムに合わせた温度変更機能や、不在時に熱交換器を自動除菌する機能を搭載。

島津製作所、走査型プローブ顕微鏡 自動化進めた中級機 (2021/2/18 機械・航空機・電機・電子部品・情報・通信)

同社の最上位機種の検出光学機構を採用して、高感度で低ノイズの信号検出を実現。材料の観察準備からデータ取得までの時間が、手作業主体の機種と比べ6分の1以下の5分で完了するという。

第63回十大新製品賞/本賞 アマダ (2021/2/1 機械・ロボット・航空機)

元々、二酸化炭素(CO2)式レーザー加工機ではリニア駆動のハイエンド機を多く納入していたが、顧客からファイバーレーザー式でも同クラスの新機種を求める声が強まっていた。... 「レジアス...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン