電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

667件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

17日から「科学技術・大学」面で「研究開発トップに聞く」を掲載します R&Dアンケート協力企業...

総合化学5社の4―6月期、4社減益 通期では巻き返し (2023/8/7 素材・建設・環境・エネルギー)

東ソーは石化事業が伸びたものの、クロル・アルカリ事業で原燃料価格の下落による在庫受払差の悪化などが響いた。

東ソーの4―6月期、営業益55%減 原燃料価格の下落響く (2023/8/4 素材・建設・環境・エネルギー)

東ソーが3日発表した2023年4―6月期連結決算は、営業利益が前年同期比55・1%減の136億円だった。

経営ひと言/塩ビ工業・環境協会の桑田守会長「PVC製品公募」 (2023/7/21 素材・建設・環境・エネルギー)

「塩化ビニール樹脂(PVC)は生活に密着した素材だ」とアピールするのは、塩ビ工業・環境協会(VEC)会長で東ソー社長の桑田守さん。 ...

三菱ケミカルと三井化学、東ソー、東レの4社が事務局を担う。

東ソーなど、NEDOの共同事業に採択 グリーン水素製造研究で (2023/7/13 素材・建設・環境・エネルギー2)

東ソー、日本カーリット、理化学研究所は、水電解に関する共同研究開発が新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の事業に採択された。... 東ソーはイリジウム含有...

三菱ケミカルグループ、住友化学、旭化成、三井化学、東ソーの総合化学5社の合計額で前期比17・8%増の9960億円を見込む。東ソーを除く4社が前期実績を上回る。東ソーは前期から減少するが、730...

(大川諒介) 周南地区で操業する出光興産と東ソー、トクヤマ、日本ゼオンの4社は、2030年までに年間100万トン超規模のアンモニア供給網の構築を目指す。

東ソー、米グループ会社がインテルの優秀サプライヤー賞受賞 (2023/7/4 素材・建設・環境・エネルギー2)

東ソーグループのトーソー・クォーツ・米国(オレゴン州)は、米インテルが表彰する2023年「EPIC Distinguished Supplier Award&#...

これまでに商船三井や東京海上日動火災保険、丸紅、東ソー、JFEエンジニアリング、日本ゼオン、トクヤマ、東京ガス、など100社以上が購入している。

塩ビ工業・環境協会(VEC、東京都中央区、桑田守会長=東ソー社長)の調べによると、23年4月の塩化ビニール樹脂(PVC)の国内生産実績は、前年同月比3・4...

三菱ケミGなど、化学品物流でワーキンググループ設置 44社・1大学参画 (2023/6/15 素材・建設・環境・エネルギー2)

三菱ケミカルグループと三井化学、東ソー、東レは、経済産業省・国土交通省が事務局を務める「フィジカルインターネット実現会議」内に、化学品の共同物流などを検討する「化学品ワーキンググループ(WG&...

三菱ケミカルグループと三井化学が段階的に実行している化学品の共同物流について東ソーが参画する見通しとなった。... 東ソーと連携することで中国地方や九州向けの物流の効率化にもつながるとみる。 ...

東ソー、相溶化剤「メルセン―S」で花王製品のプラ再生を補助 (2023/5/30 素材・建設・環境・エネルギー1)

東ソーの相溶化剤「メルセン―S」が、花王の製品のリサイクル助剤として採用された。

東ソー、MI活用拡大 センターで材料開発など効率化 (2023/5/25 素材・建設・環境・エネルギー1)

東ソーは24日に都内で開いた経営概況説明会で、マテリアルズ・インフォマティクス(MI)を活用する製品の範囲を拡大する方針を示した。... 東ソーは2019年にMIチームを発足。

東ソー、本社を移転 来年3月、東京・八重洲に (2023/5/24 素材・建設・環境・エネルギー1)

東ソーは23日、2024年3月に本社を東京ミッドタウン八重洲(東京都中央区)に移転すると発表した。... 移転については東ソーに加え、東ソー・ファインケム(山口県周南市)...

総合化学5社の通期予想、4社が当期増益 車・半導体需要が回復 (2023/5/16 素材・建設・環境・エネルギー1)

東ソーは石炭やナフサといった原燃料価格の下落による石化事業やクロル・アルカリ事業の収益改善を予想する。

【ロンシール工業】西岡 秀明氏(にしおか・ひであき)86年(昭61)関西学院大経卒、同年東洋曹達工業(現東ソー)入社。19年...

東ソー、外部調達で調整 では、石化生産の再編はどこでどう進むのか。... 現時点で、最も自社のクラッカーを維持しやすいのは東ソーだろう。

経営ひと言/塩ビ工業・環境協会の桑田守会長「プラス効果に」 (2023/5/10 素材・建設・環境・エネルギー2)

「国内のさまざまな経済活動が活発化し、インバウンド(訪日外国人)も増えていく」と分析するのは、塩ビ工業・環境協会(VEC)会長で東ソー社長の桑田守さ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン