電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

71件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

2017年トップ人事を占う (2016/12/20 トップ人事を占う)

2007年の就任から10年目。... 一方、アルプス電気は、栗山年弘社長(59)が、4月から3カ年中期経営計画をスタートさせており続投する見通し。... 与那嶺体制は17年1月に3年目...

◇ TDKは16年3月期で大幅増益を達成したが、16年1―3月期は「高周波部品などで北米のスマホ生産調整が響いた」(上釜健宏社長)。... アルプス電気の17年3月期...

電子情報技術産業協会(JEITA)が発表した日系部品メーカーによる15年12月の世界出荷額は、2年10カ月ぶりにマイナス成長に転じた。 ... 特に車分野は先進運転支...

16入社式TOP語録/キヤノン・御手洗冨士夫会長ほか (2016/4/5 電機・電子部品・情報・通信1)

【リコー・三浦善司社長/変革に挑戦】 2月6日に創業80周年を迎え、皆さんが入社20年目のころには100周年を迎える。... 【アルプス電気・栗山年弘社長/力を発...

アクチュエーターを含めスマホ向けはあと2―3年くらいは伸ばせるとみている」 ―4月から始まる3カ年中期経営計画の骨子は。 ... 次の3年で収益力を高めながら、さら...

電子部品5社の2016年3月期連結業績見通しは、スマートフォン向けの需要が引き続き拡大し、各社とも好調に推移する見通しだ。村田製作所、アルプス電気が15年4―9月期決算で上方修正し、予想を据え置いたT...

電子情報技術産業協会(JEITA)の栗山年弘電子部品部会長(アルプス電気社長)は20日、就任後初めて会見を開いた。... JEITAによると2015年の電子部品世界生産...

【NTT・鵜浦博夫社長/選ばれ続ける力】 今年は民営化から30年の記念すべき年。... 【キヤノン・御手洗冨士夫会長兼社長CEO/国際的に多角化】 ...

「今年の箱根駅伝で優勝した青山学院大学みたいに、既存の概念にとらわれないで周りが驚くようなアイデアを出し続けないと」と語るのは、アルプス電気社長の栗山年弘さん。

2016年3月期が最終年の中期経営計画で掲げる車載向けの売り上げ目標を1年前倒しで達成する見通し。... 栗山年弘社長に次の一手を聞いた。 ... 米はもちろん中国で高級車が売れてい...

前年より5万人増と新成人人口は21年ぶりに増加した。... 新成人が生まれた1994―95年は液晶デジタルカメラが発売され、携帯電話の普及が加速するなど、誕生した時からデジタル時代を生きてきた最初の世...

【変革に取り組む/大日本印刷・北島義俊社長】 今年で創業から139年。... 【進歩続ける/アルプス電気・栗山年弘社長】 電子産業は成長が見込ま...

アルプス電気は2016年3月期の設備投資計画を、15年3月期の期初予想比1割以上増の300億円台に設定する方針だ。... 栗山年弘社長は「スマートフォン(スマホ)や車載用部品の旺盛な需...

12年6月に就任したアルプス電気の栗山年弘社長(57)は13年度から3カ年の経営計画の総仕上げに入り、続投する見通し。 ... 2014年6月で就任5年目を迎えた。....

地域の方も楽しみにしてくださっているようだ」とうれしそうに話すのは、アルプス電気社長の栗山年弘さん。

【アルプス電気・栗山年弘社長/日々勉強して】 「日本を支えているのは製造業だ」という気概を持ち、自ら考え、判断し、行動できるように日々勉強してほしい。... 日々精進し、1...

アルプス電気の栗山年弘社長は「日本企業にこだわらず、補完関係が築ける企業と組んでいく。... 3、4年前、ある部品メーカー首脳は部品業界を軽視するようなキャリア官僚の発言に声を荒げた。

【質の高い社会を/コニカミノルタ・松崎正年社長】 2014年は次期中期経営計画が始まる。... 【決意を持って/アルプス電気・栗山年弘社長】 注...

アルプス電気の栗山年弘社長は指摘する。 ... 栗山社長は「部品メーカーへの期待感は以前よりも強い」と明かす。

13年度はルネサスにとって再起に向けた転機の年となった。... 作田CEOは当面の目標として、17年3月期に売上高営業利益率10%以上(13年4―9月期は5%)を掲げる...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン