電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

107件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

NTT東、地域の文化芸術をデジタル化 電話局でデータ安全保存 (2019/10/29 電機・電子部品・情報・通信1)

【事業モデル確立】 デジタルデータを収蔵する電話局と学校、病院を仮想私設網(VPN)でつなげれば、地元の歴史的建造物の由来をVRで体験できる小中学生向け歴史教材、外出...

仏国立図書館をデジタル化 大日印、3Dデータ化で協力 (2019/9/4 電機・電子部品・情報・通信2)

大日本印刷は、フランス国立図書館のリシュリュー館の全館改修に当たり、収蔵品や歴史的空間のデジタル化で協力する。立体作品や歴史的価値を持つ空間を3次元(3D)データ化して、同館の電子図書...

産業博物館を訪ねる/IHI i―muse(東京都江東区) (2019/7/26 ウイークエンド)

日本発展を支えた製品群 1966年に建造され、当時世界一の重量を誇ったタンカー、出光丸、94年に架設された全長3・9キロメートルの明石海峡大橋。IHIの産業博物館「i―muse...

そのうちの一つの愛媛県大洲市では、大洲城と市内の歴史的な町並みを組み合わせた観光町づくりを提案。... そこで四国経済産業局は、歴史的建造物の利活用をビジネスにする域外企業を紹介。... 今後、試行的...

ただ、歴史的建造物に指定されている大聖堂の建物自体は、国が自家保険でリスクに備えていたという。

VR空間で美術展再現 大日印、非CG型で短期間・低価格 (2019/4/8 電機・電子部品・情報・通信)

今後は、歴史的建造物のアーカイブ(保存記録)や工場施設・不動産物件の見学などのコンテンツを制作する計画。

旧駅舎を改修、魅力的に 「古いものを生かし、歴史の価値をどう伝えるか」―。... 駅舎の風情を再現し、歴史的建造物の活用へと導く。... 美術館などの建築物を回ることも。

大日本印刷、パノラマ写真で高品位VR映像 (2018/6/19 電機・電子部品・情報・通信2)

一般的なVR映像で発生していた、画像の重なりや歪みを抑制できる。同様の技術は世界的にも珍しいといい、2018年内の実用化を目指す。歴史的建造物のアーカイブや工場・不動産物件を見学できるコンテンツ制作な...

JR西など、古民家で分散型ホテル 兵庫に2カ所 (2018/6/18 建設・エネルギー・生活)

JR西日本は古民家再生を手がけるNOTE(兵庫県篠山市)、歴史的建造物を利活用するバリューマネジメント(大阪市北区)と連携し、複数の古民家を活用した分散型ホテルを展開す...

第30回「中小企業優秀新技術・新製品賞」(2)一般部門・優秀賞 (2018/4/11 中小企業優秀新技術・新製品賞1)

一般的な歩行器に比べて歩行の負担が小さく、転倒リスクにも配慮しているため、坂道などを安心して歩ける。... 橋梁などのインフラ保守、ビルや歴史的建造物の耐震強度計測、地下工事の地表面振動計測、掘削工事...

神奈川大、10日に横浜でテクノフェスタ (2017/11/2 大学・産学連携)

同日13時15分から1号館804講堂で「横浜に見る歴史的建造物の保存手法について 保存手法としての伝統工法“曳家”の導入」をテーマに内田青蔵工学部教授が講演する。

歴史的建造物の復元・熊本地震から1年半(下)宮大工が部材特定 (2017/10/13 建設・エネルギー・生活1)

約2300年の歴史を持つ阿蘇神社(熊本県阿蘇市)。... 「基本的に部材はすべて再利用する」。... だが、柱の位置や化粧材の組み合わせなど、伝統建築物に特有の構造や意匠から、部材の使...

熊本地震の発生から1年半がたとうとしているが、熊本城や阿蘇神社といった歴史的な建造物の復元は道半ばだ。文化的な価値を保護するため、解体・修復で慎重な作業が行われている。... 熊本市は修復作業で現代的...

国土交通省は、古民家など歴史的な建物を観光資源として活用しやすくするため、建築基準法の適用対象から外す条例の制定を自治体に促す。... 政府は2020年までに、歴史的建造物を使った観光客誘致に全国20...

歴史的建造物を活用したまちづくりに力を入れる自治体が増えている。歴史的建造物に関心を持ち、保全のボランティアなどに参加する人も少なくない。... 横浜市開港記念会館や赤レンガ倉庫、ホテルニューグランド...

目標達成に向け期待されているのが、国際的な会議や学会、企業主催の表彰旅行などの誘致だ。... 欧米では美術館や歴史的建造物を使う事例が増えており、観光庁も宮城県知事公館、名古屋港水族館など活用可能な約...

インフラ輸出―清水建設の現場から(下)技術力、現地も評価 (2017/6/2 建設・エネルギー・生活1)

シールドトンネルはオペラハウスなど歴史的建造物が並んでいる都市部の地下に2本施工される。

NZ首都、ホテル建設相次ぐ (2017/2/15 建設・エネルギー・生活1)

ウェリントンでは、歴史的建造物とされるT&Gビルに入居する。

京都市の「未来へつなぐ歴史的建造物等計画的修理事業」に100万円を寄付。

しかし日本旅行業協会の田川博弘己会長(JTB会長)は20年に4000万人という政府目標について「かなり難しい」と悲観的だ。 ... 具体的には博物館や美術館、あるいは...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン