電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

157件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

DXの先導者たち(75)ゼロボード 製造業のCO2排出量を算出 (2022/6/30 電機・電子部品・情報・通信2)

社内やグループ内のデータ集計だけでなく、金融機関や製品納入先、消費者への情報開示にも利用可能だ。 上場企業などは気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)...

オリンパス、国内100%再生エネ化 脱炭素へ前進 (2022/6/17 素材・医療・ヘルスケア)

気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)提言に賛同しており、使用電力の再エネ化を今後さらに加速させる。

具体的には①気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)開示が不十分②パリ協定に沿った目標設定がない③温室効果ガス削減に進展がない―といった基準だ。 &#...

サッポロ、新種大麦を発見 植物病害の穂発芽に耐性 (2022/6/6 建設・生活・環境・エネルギー)

サッポロは21年に気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)の提言を受けて、気候変動に適応する大麦やホップなどの新品種の開発に着手。... 予測される気候変動による収量の減少や品質...

ニチコン、TCFDの提言に賛同 (2022/5/30 電機・電子部品・情報・通信)

【京都】ニチコンは気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)の提言に賛同を表明した。同提言に賛同する企業や金融機関などで構成する「TCFDコンソーシアム」にも参画する。今後、気候変...

GVC成功へ4つの論点 日機連が調査報告書 (2022/5/6 機械・ロボット・航空機)

19年度からGVCの検討部会を設置して情報収集してきたが、テーマ別に調査することで、国内外の動向と論点を整理し、機械産業の課題を整理する狙いがある。... 二酸化炭素(CO2)排出量な...

具体策のひとつとして同年12月に実施したのが、各国の中央銀行などで構成する金融安定理事会が設置した気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)提言への賛同だ。「気候変動に関するリスク...

銀行もカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)対応や気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)提言賛同を打ち出しており、かつ足元では長引く低金利環境の中で...

環境省は銀行向けに「TCFD提言に沿った気候変動リスク・機会のシナリオ分析実践ガイド」を発刊した。... また、頻発する水害による財務影響の推定方法も解説している。... ガイドは環境情報開示の標準と...

国際組織「自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)」が、開示の基礎となる枠組みのベータ(試用)版を公開した。... 3月の公開直後、企業に情報開示を促す風潮があっ...

経費管理に会計ソフトを使っている企業であれば、経費情報を整理したファイルをクラウドコンピューター上に取り込むと自社の排出量が分かる。 ... 東京証券取引所は4日に開設した「プライム...

プライム市場の上場企業は、気候変動に関する情報開示を義務付けられており、サプライチェーン(供給網)を構成する中小企業も脱炭素の数値目標の達成を求められ始めている。... サステナビリテ...

生活者にも気候変動身近に 気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)提言を分かりやすく社内で説明したい―。... このように未来を想定して影響と対策を検...

中部電力ミライズ、脱炭素コンサルと提携 ゼロボードなど3社 (2022/3/17 建設・生活・環境・エネルギー2)

3社の関連調査やサービスを活用し、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)提言に沿った提案・指導を本格化する。 ... 3社の支援で、パリ協定での科学的知見に整...

市場再編に先立って2021年6月にコーポレートガバナンスコード(企業統治指針)が改訂されたが、新コードでは、国連の持続可能な開発目標(SDGs)、気候関連財務情報開示タ...

花王や積水化学工業、ソニーグループ、SCREENビジネスエキスパートの担当者が登壇し、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)提言や事業継続マネジメント(BCM)...

SCSK、SaaS型で温室ガス管理 プライム上場向け (2022/3/8 電機・電子部品・情報・通信1)

SCSKは米パーセフォニと企業向けの気候変動管理・会計プラットフォーム(基盤)「Persefoni(パーセフォニ)」の国内代理店契約を結び、提供を始めた。4月...

脱炭素時代の経営に温室効果ガス排出量の算定が必須となった背景を解説するとともに、スコープ3、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)、サステナビリティ・リンク・ローンなど注目のキ...

一方で自然保全に10兆ドルのビジネスチャンスがあり、投資家も情報開示を迫る。... 【自然保護対策情報開示迫る】 生物多様性に関連した情報開示を企業に求める国際的な組織「自然関連財務...

2025年までにクラウド全面移行を目指すオービックは、21年12月に気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)への賛同を表明。... ―TCFDに賛同しました。 ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン