電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

85件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

検証2018/定期コンテナ船 国内海運3社統合 (2018/12/12 建設・エネルギー・生活1)

順風満帆の船出とならず 2018年は国内海運大手3社が歴史的な一歩を踏み出した年だった。... 混乱の原因は旧3社の事業終息とONEの事業開始が重なり、一時的に4社分の作業が集中した...

国内海運大手3社による定期コンテナ船事業の統合会社「オーシャンネットワークエクスプレス(ONE)」が苦戦している。... 想定外のONE業績悪化は株主3社の連結決算で「大きく足を引っ張...

海運3社、“米中貿易戦争”注視 世界的荷動きは堅調 (2018/8/8 建設・エネルギー・生活1)

一方で国内海運大手には今のところ、動じる気配がない。... (小林広幸) 7月末に開いた日本郵船、商船三井、川崎汽船の4―6月期決算会見席上、米中貿易摩擦の行方につい...

海運3社の4―6月期、経常減益 定期コンテナ統合響く (2018/8/1 建設・エネルギー・生活1)

海運大手3社の4―6月期連結決算は、ドライバルク市況が堅調に推移したものの、各社が定期コンテナ船事業の統合新会社移管を受けて、減収経常減益となった。... 2019年3月期の見通しは商船三井が売上高と...

日本郵船社長・内藤忠顕氏 物流・ターミナルへ事業拡大 (2018/7/12 建設・エネルギー・生活1)

今期からの中期経営計画では、環境への取り組みや情報通信技術(ICT)の活用を掲げて海運業界を“半歩先”でけん引すると志す。... NCAの活用には多くのイメージを持っており、将来、グル...

海運3社の通期見通し、大幅増益 コンテナ統合効果 (2018/4/30 建設・エネルギー・生活)

海運大手3社が27日に発表した2019年3月期の連結業績予想は、3社とも経常利益の大幅増益を想定する。... 18年3月期は「市況が緩やかに回復しつつある」(日本郵船の宮本教子常務経営委員&#...

海運3社の4―12月期、営業黒字 コンテナ・ばら積み市況回復 (2018/2/1 建設・エネルギー・生活1)

海運大手3社の2017年4―12月期連結決算が31日出そろい、コンテナ船、ばら積み船市況の回復を背景に全社が営業黒字に転換した。... 加えて3社は4月に定期コンテナ船事業の統合を控え、各社の持分法適...

海運3社の4―6月期、営業黒字 コンテナ船市況回復 (2017/8/1 建設・エネルギー・生活1)

海運大手3社が31日発表した2017年4―6月期連結決算は、各社の構造改革とコンテナ船市況の回復などを背景に、全社が営業黒字となった。... 商船三井の当期利益は、前年同期比3・7倍の52億円だった。...

ニクソン氏は「3社が培ってきた知見を集め、すべての顧客のために価値を向上させる」との方針を示した。

定期コンテナ船事業の統合会社設立で合意していた川崎汽船、商船三井、日本郵船の3社は31日、新会社の商標を「オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)」に決めたと発表した。

日本郵船など海運3社、ドライバルク船の事業統合ほぼなし (2017/5/10 建設・エネルギー・生活1)

日本郵船、商船三井、川崎汽船の海運大手3社によるコンテナ船事業の統合会社設立を7月に控え、動向が注目されるのが、コンテナ船同様に市況が低迷するドライバルク船事業だ。... (高屋優理)...

海運3社の通期見通し、利益改善−市況穏やかに回復 (2017/5/1 建設・エネルギー・生活)

海運大手3社の2018年3月期連結決算業績予想は、前期に営業損益が赤字だった日本郵船と川崎汽船の2社が黒字転換を見込む。... 16年秋以降の海運市況が緩やかな回復基調にあり、3社とも利益が改善する。...

合弁会社もあるし、3社がそれぞれ代理店を持っているところもある。... 市況の回復をみながら、再開の時期を探りたい」 【記者の目/投資戦略、手堅く推進】...

3社のもつ最適なものを組み合わせられるように、皆で考えている」 ―商船三井の資産の中で、何が統合会社の強みとなりますか。 ... きちんとサービスを提供できれば、安...

日本郵船、商船三井、川崎汽船の海運大手3社がコンテナ船事業を統合し、7月に共同出資会社を設立する。... 統合後の事業戦略をどう描くのか、3社の社長に聞いた。... 米ロサンゼルスは3社がもっているが...

日本郵船、商船三井、川崎汽船の海運大手3社がコンテナ船事業を統合した新会社が7月に発足する。... 新会社は厳しい海運市場で勝ち残るため、年間1100億円の統合効果創出を掲げ、3社のリソースから最適な...

海運大手3社が31日発表した2016年4―12月期連結決算は、海運市況の低迷で主力のコンテナ船を中心に業績を押し下げ、3社全てが減収、営業損益は赤字となった。... 17年3月期連結決算業績予想は、海...

コンテナ船事業を統合して7月に新会社を設立する海運3社の一翼を担う日本郵船の内藤忠顕社長は「統合に向けた作業は大がかりなものとなり、〈次の形を仕込む〉ことを強力に推進する1年となる。

2016年 産業界10大ニュース 荒波の中、躍動する力 (2016/12/27 産業界10大ニュース)

日刊工業新聞社は2016年の産業界の十大ニュースを選んだ。... 【10位】海運3社、コンテナ船統合 日本郵船、商船三井、川崎汽船の海運大手3社が不振のコンテナ船事業を18年4月に統...

海運3社、コンテナ船事業統合−拠点・設備集約に課題 (2016/11/10 建設・エネルギー・生活1)

日本郵船、商船三井、川崎汽船の海運大手3社が、不振のコンテナ船事業を切り離し、2018年4月に事業統合する。... 3社のターミナルは距離も離れており、統合は簡単ではない。 ... ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン