電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,579件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

JERAの通期予想、当期益3500億円 海外再生エネ寄与 (2023/10/30 素材・建設・環境・エネルギー)

燃料費調整制度の影響による期ずれ差損が差益に転じたことや、台湾の洋上風力発電の稼働など海外・再生可能エネルギー事業の利益増が寄与する。

屋根を貸したユーザーは使用量に応じた料金で再生エネを使用でき、再エネ賦課金や燃料費調整額は不要。... 燃料費高騰などで料金面でも優位性が出ているが、企業は災害対策にメリットを感じている。

NXHD、東南アの貨物を鉄道輸送 マレーシアで試行 (2023/10/12 生活インフラ・医療・くらし)

燃料費高騰やドライバー不足、脱炭素対応などの課題もあるため、鉄道輸送の特徴を生かせるとみる。

23年7―9月期を業種別にみると、燃料費高騰と人手不足に見舞われる運輸業は同12・9ポイント低いマイナス10・8、原材料費が重荷になる製造業は同6・4ポイント低いマイナス19・5にそれぞれ悪化した。

物価高騰で個人消費が弱まり、燃料費も高止まりしたため、景況DIがマイナス20・5(前月比3・9ポイント減)と3カ月連続で悪化した。

特高・高圧電気料金に新3プラン 東電EP、来春から提供 (2023/9/28 素材・建設・環境・エネルギー1)

現在の標準メニューは23年4月から従来の燃料費調整に加え、スポット市場価格の変動を約30%調整する仕組みを導入している。... 3種類の料金プランのうち、ベーシックプランは燃料費調整と市場価格...

燃料費の価格抑制策の期限を9月末から年末に延長することはすでに表明している。

エネワンでんき、10月から新電力プラン フードロス削減に貢献 (2023/9/26 素材・建設・環境・エネルギー1)

いずれも別途燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加減算される。

夜間の火力発電などを減らし、昼間の再生エネ発電量を増やして燃料費や二酸化炭素(CO2)排出削減も図る。

一方で燃料の高騰に伴い、廃プラスチックを活用した固形燃料(RPF)を使用することで燃料費を抑える新たな取り組みも進めている。 ... そこで化石燃料より低コストで二酸...

具体的な使用前事業者検査の工程は、2024年6月に燃料装荷開始、8月に原子炉起動および再稼働、9月の営業運転再開を予定する。 2号機の稼働により、中国電は燃料費を年約800億円削減で...

「燃料費などもサーチャージ(追加料金)制を進めていきたい」と力を込めるのは、特殊鋼材を手がける日本高周波鋼業社長の小椋大輔さん。 ...

インタビュー/日鉄建材社長・美濃部慎次氏 土木建築、防災に注力 (2023/9/1 素材・建設・環境・エネルギー)

原材料は落ち着いているが、燃料費や物流24年問題などでコストは上げ基調。

また最近では燃料費の高騰を受け電気料金の上昇も著しく、経営を圧迫する要因となりつつある。

東邦ガスとオムロン系、家庭用蓄電池から電力買い取り 来月から実証 (2023/8/31 素材・建設・環境・エネルギー1)

1キロワット時当たりの買い取り単価は、電力量料金単価と燃料費調整単価などに3円を足した金額。

大手宅配便事業者が既に届け出運賃の改定を行っているほか、これまで値上げを見送っていた事業者も燃料費や人件費の高騰に加え24年4月の働き方改革関連法案の改正を控え、運賃改定に乗り出す動きがみられるという...

新社長登場/中国電力・中川賢剛氏 島根2号機再稼働に総力 (2023/8/29 素材・建設・環境・エネルギー1)

燃料費を年800億円削減できる見通しだ》 「化石燃料はボラティリティーが高く、島根原発2号機の再稼働は収益に与える影響が大きい。... 山口県上関町での使用済み燃料中間貯蔵施設建設に...

NEVの内訳は、電気自動車(EV)が同29・5%増の326万台、プラグインハイブリッド車(PHV)が87・4%増の126万3000台、燃料電池車(...

電力10社の4―6月期、9社増益・黒字転換 値上げ・期ずれで全社増収 (2023/8/3 素材・建設・環境・エネルギー1)

電力10社の2023年4―6月期連結決算は、電気料金の引き上げや燃料費調整制度のタイムラグ(期ずれ)の影響により、全社が増収となり、沖縄電力を除く9社で増益または黒...

大阪ガスの4―6月期、売上高最高 燃料費調整でガス単価増 (2023/8/1 素材・建設・環境・エネルギー1)

売上高は燃料費調整に伴うガス単価増、利益では米テキサス州のフリーポート液化天然ガス(LNG)基地が22年の操業停止から現在はフル稼働に戻ったことなどが影響した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン