電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

734件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

コロナ禍・電力料金上昇、「経営に悪影響」8割 東商調べ (2021/12/21 中小・ベンチャー・中小政策)

今後も高水準の電気料金が続いた場合の対応については「既存設備での節電の実施など人件費以外のコスト削減」が42・2%で最も多い。次いで「料金の安い電力会社への変更」が30・9%、「比較的...

ダイキン工業、工場省エネ化 (2021/10/7 電機・電子部品・情報・通信1)

両社のエネルギー管理システムも併用し空調の電力を下げ、工場内で許容できる節電モデルを築く。... 両社はこれまでも協力し省エネシステムを営業する場合があった。... 関電との協力を深め、省エネシステム...

電力需要の逼迫(ひっぱく)を受け、企業のみならず一般家庭においても節電への意識が高まっている中で、供給側と需要側の間の電力の流れを効果的に制御し、電力エネルギーの需要と供給のバランスを...

自宅で過ごす時間が増えたことから、省エネ機種の需要も高まる。東芝ライフスタイルの担当者は「省エネ性能が高く、空気清浄機能や換気機能、除菌・脱臭機能など、快適性を備えた高級機の販売比率が上がっている」と...

三菱重工サーマルシステムズ(東京都千代田区、楠本馨社長、03・6275・6330)は、2020年度省エネ大賞(省エネルギーセンター主催)の製品・ビジネスモデル部門で、空...

再生エネ・原発再稼働・省エネが奏功 環境省が公表した2019年度の国内の温室効果ガス排出量(速報値)は12億1300万トンとなり、算出を始めた90年度以来の最少を2年...

産業春秋/猛暑到来 (2020/8/5 総合1)

政府は夏の節電要請を5年連続で見送った。温室効果ガス排出量抑制への関心が高まり、省エネ機器が普及したことが要因。

経営革新計画承認/東京都・33件 (2019/12/27 中小企業・地域経済)

▽小川テキスタイル(千代田区)=インクジェット技術を転用した住宅のトータルデザインの提供▽三耀フーズ(港区)=安心安全な外国産水産物の魅力をアピールする...

象印マホービンは断熱層にまほうびん構造を使用し、高い省エネ性能を実現した「VE電気まほうびん『優湯生』」を発売した。... 不使用時にはヒーターがオフになり、電源コードを抜き差しすることなく節電できる...

輝け!スタートアップ(16)長岡パワーエレクトロニクス (2019/10/10 中小・ベンチャー・中小政策)

大学発技術で省エネに貢献 【長岡技科大発】 長岡パワーエレクトロニクス(新潟県長岡市)は、その名もズバリ「パワーエレクトロニクス」、つまり半導体素子...

本日も東奔西走/中小企業診断士からの応援歌(218) (2019/10/1 中小・ベンチャー・中小政策)

取り組み内容や方法がわからない中小企業には、中小企業支援機関や地方自治体への相談の他、省エネに関する診断や相談ができる団体・ネットワークとして、省エネルギーセンター、全国省エネ推進ネットワークなどがあ...

省エネ目的で参加したが、働き方改革の事例も見学できた。... 働き方改革の見学で訪れた企業が省エネに興味を持つこともある。 ... 老朽化に加え、節電で暗いオフィスだった。

東芝キヤリア、店舗・オフィス用エアコンの最上位モデル (2019/5/15 電機・電子部品・情報・通信1)

接続室内機のラインアップを増やし、オフィスや飲食店など同一空間内で複数台を使用する際に節電性能や快適性を高める機能も搭載した。... 機能面では各エアコンにかかる負荷を調整して運転レベルを最適化する「...

【名機製作所/省エネに特化した全電動射出機】 名機製作所(愛知県大府市)は全電動熱硬化性樹脂用射出成形機「M100ADS―180U―TS」を展示し、成形実演...

東商のeco検定アワード2018 大賞にノーリツ (2018/10/4 中堅・中小・ベンチャー)

エコユニット部門のノーリツは社内節電プロジェクトや琵琶湖の外来魚駆除釣りボランティア、「CoCo壱番屋」とコラボによる鹿肉カレー提供による食物連鎖体感学習の場を提供したことが評価された。... このほ...

コロナ、電気暖房機3種発売 省エネセンサー搭載 (2018/8/10 電機・電子部品・情報・通信1)

コアヒートは、人が一定時間暖房機の前からいなくなると自動で省エネ運転に切り替わる「省エネセンサー」を搭載した。 コアヒートスリムは、部屋の温度に合わせて省エネ運転に切り替わる「eco...

東京ガス埼玉支社、環境・エネで地域イベント (2018/7/16 中小企業・地域経済)

埼玉県温暖化対策課の「手回し発電機を使った節電・省エネ体験」、同大気環境課の「エコドライブシミュレーターによる環境にやさしい運転体験」など9ブースを設置する。

遊技機の卸業者や省エネコンサルタントなど約20社の代理店を活用し、年間100店以上に拡販する。... 企業は東日本大震災以降、節電に努めてきた。省エネ機器の導入も計画するが、初期投資がかかり費用対効果...

嶋村社長は「節電・節約に対し敏感にしていきたい。... 【中部】 日進工業/空調をガスに省エネで節約 自動車のドアやパワーシートなどの樹脂部品を製造・販売...

省エネセンター、26日に省エネ診断・技術事例発表会 (2018/1/23 素材・ヘルスケア・環境)

申し込みは同センター「省エネ・節電ポータルサイト」から。 同センターは中小企業を対象とした無料の省エネ・節電診断も実施している。... 2017年度の申し込み締め切りは省エネ診断が2...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン