電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,272件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

NY金、もみ合い (2024/4/18 商品市況)

NY市場では中東情勢への警戒感から買われ、終値ベースで史上最高値を更新したが、アジア時間では上昇一服となり、追加材料待ちの状態だ。

(最終面に「深層断面」) 終値は前日比761円60銭安の3万8471円20銭だった。

株式相場/大幅続落 (2024/4/17 金融)

16日の日経平均株価の終値は761円60銭安の3万8471円20銭、東証株価指数(TOPIX)は56・09ポイント安の2697・11と、ともに下落した。

株急反落、一時700円安 (2024/4/16 総合3)

終値は前週末比290円75銭安の3万9232円80銭で、2営業日ぶりに反落した。

中東情勢が一段と緊迫化し、15日の東京株式市場の日経平均株価は、先週末終値比で一時700円超も下落した。

終値で1月15日に2000円を突破し、3月21日に同月の最高値となる2680円を付けた。

株式相場/3日ぶり反落 (2024/4/11 金融)

10日の日経平均株価の終値は前日比191円32銭安の3万9581円81銭と3営業日ぶりに反落。

終値は前週末比354円96銭高の3万9347円4銭。

株式相場/反発 (2024/4/9 金融)

8日の終値は日経平均株価が前週末比354円96銭高の3万9347円04銭と反発。

株急反発、一時800円高 (2024/4/5 総合3)

その後の利益確定売りで終値は前日比321円29銭高の3万9773円14銭。

株式相場/反発 (2024/4/5 金融)

4日の終値は日経平均株価が前日比321円29銭高の3万9773円14銭と反発。

2月初旬に同72・28ドルの終値を付けて以降、徐々に上昇し、3月中旬には同80ドルを超えて推移。4月以降は同83ドル以上の終値となり上昇基調が続いている。

株式相場/反落 (2024/4/4 金融)

3日の終値は日経平均株価が前日比387円06銭安の3万9451円85銭と反落。

終値では1月に付けた年初来最安値の同2159ドルに比べて約10・4%高い。

株式相場/小反発 (2024/4/3 金融)

2日の日経平均株価の終値は前日比35円82銭高の3万9838円91銭と小反発。

株、一時600円安 4万円割れ (2024/4/2 総合3)

終値は前週末比566円35銭安の3万9803円9銭だった。

株式相場/大幅反落 (2024/4/2 金融)

1日の日経平均株価の終値は前営業日比566円35銭安の3万9803円09銭、東証株価指数(TOPIX)は47・40ポイント安の2721・22と、ともに反落。

年始に同1102ドル近辺を付けて以降は徐々に値下がりし、2月13日には終値で年初来最安値の同860・50ドルを付けた。

前々日の終値は同81・62ドルで、前日は同81・35ドルで取引を終えた。

終値で2300ドル台を付けるのは1月3日以来。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン