電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

117件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

外国人向け道案内などに使われつつある人工知能による翻訳も、痛みの表現が言語ごとに異なる医療には使いにくい。 ... このサービスは、りんくう総合医療センター(大阪府泉佐野市&...

AIで漫画データ着色 大日印が商用化、作業時間半減 (2018/7/10 電機・電子部品・情報・通信1)

大日本印刷は、人工知能(AI)を使ってモノクロの漫画データを着色するサービスの商用化に乗り出す。... だが着色には時間や費用がかかるため、今回のサービスは海外向けに日本の漫画を売り込...

経営革新計画承認/大分県・8件 (2018/5/31 中小企業・地域経済1)

▽パシフィックイングリッシュ(大分市)=e―ラーニング英語学習と実務者を支援する翻訳サービスの融合型プラットフォームの構築▽イグジット(同)=「オモシロ...

科学論文や特許などの日中翻訳サービスが始まった。... 【長文に対応】 そんな中、AIが日中の言語を高精度に翻訳するサービスが始まった。... 翻訳AIサービスが普及すれば、普通の研...

NEC/接客に役立つ多言語音声翻訳端末 (2018/3/19 新製品フラッシュ2)

NEC 空港やホテル、百貨店などに対して訪日外国人の接客に役立つ日英・中国など多言語音声翻訳サービス向け専用小型端末を31日に発売する。... 多言語音声翻訳サービスは1ID当たり月額3000...

「奈良の大仏のように翻訳AI(人工知能)を開発する」と意気込むのは、情報通信研究機構先進的翻訳技術研究室長の隅田英一郎さん。翻訳データを民間から集める翻訳バンクを運営する。 &...

NEC、多言語音声翻訳サービス向け小型端末 (2018/3/5 電機・電子部品・情報・通信)

NECは空港やホテル、百貨店などに対して、訪日外国人の接客に役立つ多言語音声翻訳サービス向け専用小型端末(写真)を3月末に発売する。... 多言語音声翻訳サービスは、1ID当たり月額3...

こうした中、八楽(東京都渋谷区、坂西優社長、03・6416・5315)は、独自の人工知能(AI)を生かし、ビジネスに特化した自動翻訳サービス「ヤラクゼン」を提供している...

クラウド翻訳の革命児 Gengo社長が考える、次の一手 (2017/12/29 中小企業・地域経済)

現在は人力で行っている業務に、機械翻訳などを組み合わせた新サービスの開発も視野に入れる。 ... 翻訳対象は旅行業、Eコマース、生活・娯楽関連のメディアなど幅広く、大手出版社やアパレ...

インバウンド狙い 電機・通信各社、製品・サービス開発 (2018/1/1 電機・電子部品・情報・通信1)

(大阪・錦織承平、同・平岡乾、同・大城蕗子、京都・園尾雅之) ■翻訳、AI使い対面・ロボ型 【利用シーン絞る】 ...

パナソニック、タブレットで多言語翻訳 地図と連動、道案内も (2017/12/21 電機・電子部品・情報・通信)

パナソニックは観光関連の企業を主対象に、タブレット端末を使った多言語翻訳サービス「対面ホンヤク」の提案を始めた。... 同サービスはオンライン地図と連動する。... みらい翻訳(東京都渋谷区&...

ミニマル・テクノ、ウェブ翻訳を無料提供へ (2017/12/18 建設・エネルギー・生活)

ミニマル・テクノロジーズ(東京都港区、林鷹治社長、03・4405・9509)は18日に、ウェブサイト多言語翻訳サービス「ウォーブンドットアイオー」の無料提供を始める。同社が従来2万50...

NTT東、AI翻訳を収益化 インバウンド事業者と販売契約 (2017/12/5 電機・電子部品・情報・通信2)

NTT東日本はインバウンド(訪日外国人)需要の増加を見据え、人工知能(AI)翻訳サービスのビジネスを拡大する。... すでに凸版印刷と契約しており、同社は翻訳サービス「...

情報通信研究機構(NICT)の多言語音声自動翻訳アプリケーション(応用ソフト)「VoiceTra(ボイストラ)」の機能を国内で初めて活用する。... 固...

産業技術総合研究所は介護、情報通信研究機構は翻訳サービスで融合を図っている。... 一方、情通機構は翻訳サービスで融合を目指している。... 二つをうまく補完しつつ、データと結び付ければ本当に価値のあ...

多様な分野のパートナー企業と連携し、用途に応じた翻訳サービスを提供できるようにする。... みらい翻訳は深層学習による機械翻訳機能を開発し、その製品化を進めている。... この分野では米グーグルが先行...

NECは2日、訪日外国人観光客との接客コミュニケーションを支援する「多言語音声翻訳サービス」を11月に始めると発表した。... 同サービスは国内最大のエレクトロニクス展示会「CEATEC(シー...

総務省と情報通信研究機構は、日本語や英語など31言語の翻訳データを集めたデータベース「翻訳バンク」の運用を始めた。脳の神経回路をまねした「ニューラルネットワーク」を利用した自動翻訳技術を活用するため、...

凸版とNTT東、AI活用の翻訳サービス−訪日外国人向け低価格 (2017/8/2 電機・電子部品・情報・通信2)

凸版印刷とNTT東日本は、人工知能(AI)を活用した訪日外国人(インバウンド)向け翻訳サービス「ジャパリンガル」を9月に開始する。人手を介した翻訳サービスに比べ、価格を...

中国地方を中心に飲食店や小売店などの事業者と、通訳・翻訳サービス、アプリ提供、外国人向け媒体発行などの企業をマッチングする。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン