電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

58件中、3ページ目 41〜58件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

楽天は3日、自社回線を用いた携帯電話事業に4月8日から本格参入すると発表した。... 今後の課題は自社回線エリアの迅速な拡充となる。2月時点で自社回線エリアは首都圏と関西、名古屋圏にとどまる。

改正法では、通信契約と端末をセットで販売した場合の端末値引きの上限を2万円に制限しているが、自社回線の契約を条件としないことで改正法違反にならないようにした。NTTドコモやソフトバンクも分割払いで購入...

楽天の前12月期、当期赤字318億円 投資先の株価下落響く (2020/2/14 電機・電子部品・情報・通信1)

約2000億円を投じた楽天市場向けの自社配送網の増強のほか、4月に本格参入するモバイル事業への先行投資が増えた。... 三木谷浩史会長兼社長は自社回線による携帯事業の料金プランについて「3月3日に発表...

検証2019/携帯改正法の影響 端末・通信料を分離 (2019/12/17 電機・電子部品・情報・通信1)

20年春には、自社回線を持つ移動体通信事業者(MNO)として楽天が携帯電話サービスを始める見通し。

楽天モバイルは自社回線を持つ移動体通信事業者(MNO)として10月から5000人を対象に携帯電話サービスを提供。

9月末の格安SIM、契約16%増 楽天モバイル首位 (2019/12/10 電機・電子部品・情報・通信2)

MM総研(東京都港区、関口和一所長、03・5777・0161)がまとめた「国内MVNO市場規模の推移」によると、格安スマートフォンと呼ばれる格安SIMの2019年9月末の回線契約数は、...

楽天、トラブル相次ぐ 事業拡大に黄色信号 (2019/12/10 電機・電子部品・情報・通信2)

自社回線を持つ移動体通信事業者(MNO)として10月から試験提供している携帯電話サービスでは、料金請求に関するメールを誤って配信したことが発覚した。

【A.他社回線で端末使えない設定】 携帯電話会社が自社で販売した携帯端末を他社回線では使えなくする「SIMロック」の即時解除に向けた動きが活発化しています。... 自社発行な...

楽天モバイルのMVNOとMNO両立、ドコモなど批判 5G情報筒抜けの恐れ (2019/10/11 電機・電子部品・情報・通信1)

携帯電話回線を借りて格安スマートフォン事業を展開する仮想移動体通信事業者(MVNO)と、自社回線を持つ移動体通信事業者(MNO)を両立する形となった楽天モバイルに対し、...

SIMロック、即時解除義務付け 総務省が指針改正案 (2019/10/2 電機・電子部品・情報・通信1)

総務省は、携帯電話会社が自社で販売した携帯端末を他社回線では使えなくする「SIMロック」の解除に向けたガイドライン改正案をまとめた。... 自社回線契約者以外でも加入できる一方、SIMロック期間の10...

KDDIとソフトバンクが発表した端末最大半額サービスは自社の回線契約がなくても加入できる一方、SIMロック期間の100日間は自社回線を利用しなければならない。

両社の新プランは自社回線の契約を条件としないため、改正電気通信事業法には反していない。... 一方、両社のプランが契約から100日間は自社回線の契約者しか使えない「SIMロック」を適用した点に対し、有...

スマホ最大半額、KDDIがソフトバンク追随 (2019/9/13 電機・電子部品・情報・通信1)

ただ、契約から100日間は自社回線の契約者しか使えない「SIMロック」を適用し、au回線の契約者に限る。... KDDIやソフトバンクは自社回線の契約を条件としないため、同法には反しない。

また格安スマートフォンサービス「楽天モバイル」顧客には自社回線への移行を促すが、新規申し込みの受付は継続する意向を示した。

ドコモ、格安スマホと連携拡充‐コールセンターなど営業基盤を提供 (2016/11/22 電機・電子部品・情報・通信1)

NTTドコモは自社回線を利用する格安スマートフォン事業者に対し、コールセンターや携帯ショップなどドコモの営業基盤を提供する方向で検討を始めた。格安スマホ事業者のサービス強化を支援して同事業者への乗り換...

NTT西はこうしたサービスを企画する際、基本的に自社の光回線の利用を前提としていた。... そうなれば自社回線の販売とセットでサービスを提供し、新規顧客を開拓するもくろみは通用しない。... グループ...

ネットワークビジネスでは日中間を結んでいる自社回線を利用し、日本の小売業の中国での店舗展開を支援する。

法人向け通信サービスは、品質や速度の面で他社と差別化することが難しくなっており、SaaSで付加価値を高め、自社回線の拡販につなげるという狙いがあるようだ。 ... 「導入費を抑えたい中堅・中小...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン