電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

171件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

貸出金利の低下で厳しい環境は続くが、融資拡大で顧客基盤を強化する。2018年3月期の期中平均の融資残高計画を当初計画比9・2%増の7641億円に上方修正した。 ... 17年...

貸出金残高は一部の銀行を除き増加傾向にあるものの、日銀のマイナス金利政策の影響で貸出金利回りは「低下が見込まれる」(埼玉りそな銀の池田一義社長)といった声が多い。 ....

西武信金、拝島支店をリニューアル (2017/3/14 中小企業・地域経済1)

同支店の預金残高は540億円で、全支店トップ。落合理事長は同日の開設式で「貸出残高は276億円でトップクラスではあるが、地域活性化のため積極的な貸し出しをしていく」と強調した。

貸出残高を「かなり保守的に見て年100億円規模」(同)の増加を見込む。

好調な消費が背景にあるが、銀行の自動車ローン貸出残高が増えており、自動車ローンが広く使われ始めたことも販売台数増加への追い風となる。

日銀の統計では国内銀行の16年12月の貸出残高における平均金利は0・998%となり、初めて1%を割り込んだ。... 経済学の理論と異なり銀行は貸出金利を下げても預金金利をマイナスにはで...

日銀が8日発表した1月の貸し出し・預金動向速報によると、全国の銀行(都市銀行、地方銀行、第二地銀)の貸出平均残高は前年同月比2・6%増の444兆6053億円だった。... 手形...

調査は貸出残高上位50の金融機関が対象で、回答期間は16年12月9日―1月12日だった。

全国銀行協会がまとめた2016年12月末の預金・貸出金速報によると3メガバンクを含む都市銀行の貸出金残高は前年同月末比0・4%減の189兆7959億円だった。残高の減少は6カ月連続になった。....

16年9月末時点の中部4県の総貸出残高は8兆円を超えた。... 住宅ローン残高も6年ぶりに反転し増えた」 ―マイナス金利への対策は。

日銀の統計によると、銀行・信用金庫の7月の合計貸出残高は前年同月比2・1%増の499兆5906億円。... 日銀が13年4月に開始した大規模な金融緩和の下、民間金融機関の貸出金利は歴史的な低水...

貸出金利の低下などの逆風下にあって、収益源の多様化で成長を狙う藤田博久社長に戦略を聞いた。 ... こうした成果が評価され取引先数拡大や貸出残高の増加につながっている」 &#...

調査は貸出残高で上位50の金融機関を対象に3カ月ごとに実施し、今回の回答期間は6月9日―7月8日だった。

貸し出しは増え続け、6月末までの総貸出残高は2015年6月時点から比べて微増だ。

資産運用やM&Aなど法人や個人向けコンサルティング機能を充実、2019年3月期には貸出残高で750億円増を目指す。

新規融資先企業を年間3000件確保し、中小企業貸出残高を2018年度までに15年度比20%増の1兆5000億円以上に引き上げる。

残高で英国を抜き去り、首位に立った。... 三菱UFJフィナンシャル・グループの15年12月末の海外貸出残高は43・3兆円。... すでにBISの統計では、日本を除く米英独仏は対外与信残高を14年以降...

インタビュー/三菱東京UFJ銀行副頭取・小笠原剛氏 (2016/1/14 中小企業・地域経済1)

15年度上半期の時点での中部4県(愛知・岐阜・三重・静岡)の国内外向け総貸出残高は7兆8000億円。

ラップ型運用商品の販売残高は、足元で1兆5000億円程度。... 15年度内に顧客数を開業前の約3倍の100社、5年内に3000億円規模の貸出残高を目指す。

京都支店で17年度末までに貸出残高150億円を目指す」 ―トモニHDとの経営統合のメリットは。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン