電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

348件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

電子商取引(EC)事業者が配送センターに商品を届け、ドローンデポまでトラックで運んで、ドローンが置き配の形で輸送し、利用者が受け取りに来る事業モデルも検証中だ。

大阪北港配送センターに導入し、バースへの入庫時間が1台当たり約4分削減。他の配送センターへ展開する。 ... 大阪北港配送センターは屋上に駐車スペースがあり、受付が1階にあ...

物産ロジスティクスソリューションズは大手小売り向けの共同配送センター運営や弁当容器など食品関連資材の保管・配送を手がける。... 「メーカーに改善提案できるほどの知見の蓄積や配送システムを生かし事業拡...

新役員/三菱倉庫 執行役員・楠山学氏ほか (2021/8/12 建設・生活・環境・エネルギー)

基幹システム「新倉庫保管・配送センターシステム」構築と全国展開を陣頭指揮。

コンビニ大手、FC小型トラック導入 CO2排出量削減推進 (2021/8/11 建設・生活・環境・エネルギー1)

セブン―イレブン・ジャパンは新型車両を導入し、栃木県の配送センターで11日から新たな実証を始める。ファミリーマートも10月以降、愛知県岡崎市の配送センターで実証を行う。... ローソンは、トヨタ自動車...

ファミリーマートは店舗への商品配送に使うトラックで再生燃料の利用に乗り出す。フィンランドの再生エネルギー大手ネステのディーゼル車用燃料を使った実証実験を横浜市の配送センターで6月上旬に始める。... ...

凸版がアイオイ・システム買収 物流DX強化 (2021/5/31 電機・電子部品・情報・通信)

アイオイ・システムのピッキング作業用システムは、国内や海外72カ国の電子商取引(EC)倉庫や配送センター、組立工場などへの納入実績がある。

メディパルHDは大規模接種会場や地域卸の配送センターへ配送。

約22億円を投じて敷地内に生産・洗浄工場、配送センターを新設し、物流動線の約40%削減と30%の生産性向上を目指す。... そこで工場と工場の間に屋根付きのアーケードを設けるほか、生産...

特殊精密部品の生産拡充 月星製作所(石川県加賀市、打本渉社長、0761・73・8282)は、本社敷地内に生産・洗浄工場、配送センターを増設する。... 配送センターは...

サンゲツ、見本帳リサイクルセンター開設 障がい者雇用を促進 (2021/3/17 建設・生活・環境・エネルギー1)

【名古屋】サンゲツは16日、名古屋市西区の本社隣接地の旧配送センター内に見本帳の回収リサイクル施設「見本帳リサイクルセンター」を開設したと発表した(写真)。... 見本帳リサイクルセン...

明治、物流子会社を譲渡 (2021/3/16 建設・生活・環境・エネルギー)

フレッシュ・ロジスティックはチルド食品を中心にコンビニエンスストアの食品配送センター事業を展開しており、明治の食品事業との親和性が低いことから、同業他社に売却する。

マルエツ、職場内無人店オープン 法人向けに展開 (2021/3/9 建設・生活・環境・エネルギー2)

今後は工場や配送センター、病院などへの展開も計画しており、100店舗体制を目指す。

大阪府は18日、「大阪コロナ重症センター」の整備など新型コロナウイルス感染症対策費1696億円を盛り込んだ2021年度当初予算案を発表した。 ... 新型コロナの重症病床30床を整備...

2020年投入の「大阪コロナ追跡システム」に始まり、21年1月には手軽に新型コロナウイルス感染症の検査が申し込める「スマホ検査センター」を設置。... 府が一括管理するワクチン配送センターの超低温冷凍...

三菱倉庫、埼玉・三郷にEC事業者向け物流拠点 (2021/2/12 建設・生活・環境・エネルギー)

三菱倉庫は埼玉県三郷市に電子商取引(EC)事業者向け物流センターを7月に開設する。高速道路の結節点に位置し、首都圏各地への配送に適した立地優位性を訴求。... 三郷1号配送センターB棟...

こうした事態は、長期ロックダウン(都市封鎖)による賃貸オフィスの空きスペース急増、小売業の電子商取引(EC)シフトによるリアル店舗の配送センター化、工場や倉庫での度重な...

商品を配送センターや店舗へ配送する車両にFCトラックを導入。... 各社に小型のFCトラック1台を提供し、配送センターや店舗間物流での実用性を検証する。... 弁当などを輸送するトラックは、1日複数回...

現在関西地区には配送センターを併設した大規模な工場がないため、関西の一部の県には広島県や岐阜県の工場から製品を送っている。

ネットスーパー専用の配送センターの費用に充てるなどデジタル化を加速する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン