電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

863件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

■機械・エネルギー・プラントプロジェクト本部COO 石黒敏之氏 【横顔】入社以来、主に電力事業に従事。火力から再生可能エネルギー、開発、建設、発電事業、小売事業、M&...

14年自動車アジア・中東阿第一部長、17年自動車事業第二本部副本部長、18年自動車流通事業本部長、21年モビリティ事業第一本部長。... ■執行役員エネルギーイノベーション・イニシアチブサブリーダーイ...

車両展示に交じり、ブースを構えたのは中国電力。... 中国電とパナソニック、AZAPA(名古屋市中区)などが共同で22年から5年程度の計画で実証を行っている事業だ。 ...

テラモーターズが展開する電気自動車(EV)向け充電インフラサービス「テラチャージ」の利用者に対し、大阪ガスが再生可能エネルギーも含めた電力を供給する。2社で連携して、顧客にEV充電イン...

ENEOSHDの前3月期、営業益2465億円 (2023/5/12 素材・建設・環境・エネルギー)

ENEOSホールディングス(HD)の2023年3月期連結決算(国際会計基準)は、エネルギー事業が前年度のプラスのタイムラグの反転や石化市場の悪化、製油所トラブル、電力事...

都市ガス4社の前3月期、全社増収 LNG高騰で売価上昇 (2023/5/10 素材・建設・環境・エネルギー1)

東京ガスはLNGの調達コストの抑制や電力事業が堅調に推移したことで、営業利益が同3・3倍の大幅増益となった。

新役員/大阪ガス 執行役員・中窪和弘氏ほか (2023/5/3 素材・建設・環境・エネルギー)

■執行役員資源・海外事業部資源トレーディング部長 藤田武則氏 【横顔】家庭用営業、国内電力事業、LNGトレーディング事業などを経験。... ■執行役員ガス製造・発電・エンジニ...

味の素は九州事業所(佐賀市)で同市の清掃工場におけるバイオマス由来の発電量分を「グリーン電力証書」として4月発電実績分から順次、購入することを決めた。この「グリーン電力証書」は、証書発...

ウェザーニューズ、洋上風力の建設支援サービス提供開始 (2023/3/14 建設・生活・環境・エネルギー2)

同サービスは2022年3月以降、デンマーク大手電力事業者のオーステッドが洋上風力発電設備の建設、メンテナンス作業で先行利用を開始。

総事業費は約860億円。... エジプトの電力需要は伸び続けると予想されており、その需要に対応するため、発電所の新設や拡張などが進められている。... 豊田通商グループの同国での電力事業は、90年代か...

注力事業として、自動車や情報通信、電力事業を掲げる。「常に500億―1000億円の営業利益を出せるような事業構造に変えていきたい」と強調した。

富士電機、ケニアで地熱設備2件目を受注 メネンガイ発電所向け (2023/2/20 電機・電子部品・情報・通信)

アフリカで電力事業を手がける英グローベレックの子会社と設計・調達・建設(EPC)契約を結んだ豊田通商から受注した。

グループ会社であるCFAOケニアとともに、アフリカで電力事業を手がける英グロベレックの子会社から受注した。

高炉3社の通期、販価是正推進 3万円引き上げへ (2023/2/10 素材・医療・ヘルスケア)

9日に発表した日鉄の通期予想は、大口顧客との価格交渉方式の変更や価格是正でマージンが大幅に改善し、在庫評価影響などを除く「実力事業利益」が前回公表から600億円増の6900億円と上振れる見込み。...

オリックスは、富士物流の三重物流センターA棟(三重県四日市市、写真)の屋根に太陽光パネル1800枚を設置して富士物流に電力を供給するPPA(電力販売契約&#...

リコー・日本ガイシ、新会社始動 仮想発電所で再生エネ普及 (2023/2/2 電機・電子部品・情報・通信1)

リコーと日本ガイシは1日、電力事業に関する共同出資会社「NRパワーラボ」(名古屋市千種区)の事業を始めたと発表した。... 蓄電池の調整力を活用しながら、電力の制御...

東ガス、通期予想を上方修正 各利益倍増 (2023/2/1 建設・生活・環境・エネルギー1)

ガス・電力事業の売上増に加え、これまでウクライナ情勢に伴う液化天然ガス(LNG)の供給難や価格高騰リスクを織り込んでいたが「長期契約のLNGが届き、スポット調達するリスクを残さなくてよ...

電力事業や洋上風力発電などの再生可能エネルギー事業もけん引する。 ... 特に洋上風力発電は「FITがからFIPになり環境は厳しくなるが事業自体に魅力はある。... 「石油...

日立・UKパワーなど、英で商用EV実証完了 (2023/1/24 電機・電子部品・情報・通信2)

実験は21年7月から約1年間、英エネルギー事業者セントリカ、米ライドシェア事業者ウーバー、英大手郵便事業者が持つ8000台以上のEVを英国内で走らせ、日立はIoT(モノのインターネット)...

背景には小売り自由化 事業用電力の販売をめぐりカルテルを結んでいたとして、公正取引委員会は中国電力、中部電力、九州電力の大手3社などに過去最高となる総額約1000...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン