電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

366件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

パワー半導体や磁石、電磁鋼板を重点部品に位置付け、安定調達を継続できる体制を徹底する。

日鉄物産のメキシコ電磁鋼板コイルセンター、25年200人で始動 (2023/6/5 素材・建設・環境・エネルギー)

日鉄物産は中国やベトナムなどに電磁鋼板を加工できるコイルセンターを持つが、電磁鋼板への特化はこれが初めて。日鉄系企業の中でも、電磁鋼板における北米の本格事業展開は初めてという。 &#...

JFE、印で折半出資 変圧器向け電磁鋼板合弁 (2023/5/30 素材・建設・環境・エネルギー1)

JFEホールディングス(HD)の寺畑雅史副社長は29日、日刊工業新聞社の取材に応じ、子会社のJFEスチールがインドJSW(ムンバイ)と設立する変圧器...

日鉄、八幡に大型電炉導入 2基以上高炉から転換 (2023/5/26 素材・建設・環境・エネルギー)

(併せて大型電炉を検討している)広畑地区(兵庫県姫路市)とともにすでに電磁鋼板の2大拠点。... 一方、電気自動車(EV)モーター用の電磁鋼板の生産を増...

鉄鋼2社が増産投資 EVモーター向け電磁鋼板3―5倍 (2023/5/24 素材・建設・環境・エネルギー1)

日鉄は変圧器向け電磁鋼板(GO)を含む電磁鋼板を広畑地区(兵庫県姫路市)と八幡地区(北九州市戸畑区)で生産する。... 各社は数年来、電磁鋼板の設備投資...

JFEスチール、インドで電磁鋼板生産 現地大手と新会社 (2023/5/23 素材・建設・環境・エネルギー1)

完成すればインドで初めて変圧器向け電磁鋼板の一貫生産体制が整う。... 電磁鋼板の製造技術は当社の宝。... JFEは、電磁鋼板など高級鋼の製品比率を高めて損益分岐点の引き下げを目指している。

(名古屋・川口拓洋) eアクスルの高効率化に向けては、モーターの銅線の巻き方を工夫する方法や電磁鋼板を薄くするなど、さまざまな手法が研究されている。... ...

岡谷鋼機・日鉄電磁、電磁鋼板加工で来月新会社 (2023/5/18 自動車・モビリティー)

【名古屋】岡谷鋼機は、日本製鉄子会社の日鉄電磁(愛知県あま市)と、自動車用モーターなどに使う電磁鋼板の加工を手がける共同出資会社を6月に新設する。... 岡谷鋼機が...

経営ひと言/日鉄物産・越川和弘取締役専務執行役員「困難を商機に」 (2023/5/17 素材・建設・環境・エネルギー2)

加えて日鉄物産はメキシコで電磁鋼板の加工拠点を整備する。

日鉄、北九州・兵庫に大型電炉設置 (2023/5/11 素材・建設・環境・エネルギー1)

日本製鉄は10日、八幡地区(北九州市戸畑区)と広畑地区(兵庫県姫路市)に同社初の大型電炉を設ける検討に入る一方、電気自動車(EV)向け電磁鋼板の増産で八...

新役員/JFEスチール(下)常務執行役員・菊池直樹氏ほか (2023/4/19 素材・建設・環境・エネルギー1)

缶用からステンレス、電磁鋼板まで薄板製品はおおむね扱い、約45カ国を訪問した。... ■常務執行役員電磁鋼板セクター副セクター長、西日本製鉄所倉敷地区副所長 寺畠知道氏 【横...

車体鋼板領域や電磁鋼板領域、バッテリー領域、リサイクル領域について検討を進める。 車体鋼板領域では車体軽量化に向けた超高張力鋼板(超ハイテン)、製造工程でGHGを抑制...

新役員/日本製鉄 執行役員・小林二郎氏ほか (2023/4/12 素材・建設・環境・エネルギー1)

■執行役員薄板事業部ブリキ・電磁鋼板営業部長 繁田康成氏 【横顔】「電磁鋼板は日鉄が世界で主導権を握れる品種。... 電磁鋼板畑には豊富な経験があり、欧州による提訴案件にも携...

日鉄物産はメキシコ・グアナファト州で2025年からの電磁鋼板加工・販売に先立ち、23年10月にも現地法人を設立する。... 現法では電磁鋼板専門のコイルセンターの新設に向けて設備投資を行う。

また、コンビナートで作る電気自動車(EV)や電磁鋼板、洋上風力発電設備を通じて、カーボンニュートラルに貢献するとしている。

日鉄物産、メキシコに電磁鋼板の新拠点 25年稼働 (2023/3/17 素材・医療・ヘルスケア)

日鉄物産はメキシコ・グアナファト州で2025年4月の稼働を目指し、電磁鋼板専門のコイルセンターを新設する。... 電磁鋼板のセンターの年産能力は、スリットライン4基により12万トンを計画している。投資...

投資資金は、日本製鉄の瀬戸内製鉄所(兵庫県姫路市)と九州製鉄所(北九州市戸畑区)のエコカー駆動モーター向け「無方向性電磁鋼板」の生産設備に充てられる。

日本製鉄、環境債2種募集 (2023/3/9 素材・医療・ヘルスケア2)

日本製鉄は電動車駆動モーター向けの無方向性電磁鋼板の生産・開発投資のため、グリーンボンド(環境債)2種の募集を始めた。

日本製鉄、環境債発行 (2023/2/21 素材・医療・ヘルスケア2)

日本製鉄は、電動車駆動モーター向け無方向性電磁鋼板の生産・開発投資のため、グリーンボンド(環境債)を発行することを決めた。... 同社は電磁鋼板を社会の二酸化炭素(CO2...

第65回十大新製品賞/本賞 安川電機 (2023/2/10 機械・ロボット・航空機)

エコPMモータ フラットタイプは産業用の高機能電磁鋼板を使用し、独自のコア形状を設計。... 中でも素材については電気自動車(EV)の普及で、現在世界中で磁石や電磁鋼板、銅線と...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン