電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

5,186件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

ニューノーマルで輝く(107)パナソニック 食洗機、一度に家族1日分 (2024/4/9 電機・電子部品・情報・通信2)

洗浄後は湿度の高い日本でもカラッとした乾燥を実現するため熱した温風をファンで庫内へ送り込むヒーター乾燥も搭載した。

「デジタル時代だが、リアルで話をして風や人の心を感じ、社会の流れを理解してほしい」と中小企業の新入社員を激励する。

シャープ、大風量サーキュレーター発売 (2024/4/8 電機・電子部品・情報・通信)

フクロウの羽の形状を応用した新開発のファンを搭載し、8畳の広さの風量では34デシベル以下の静音で運転できる点も訴求する。... 最大風量の運転音は49デシベル。

羽根の面積を大きくすることで風量を高めつつ、風切り音や風のムラを抑える9枚羽根を採用した。直進性の強い風を一方向へ大量に送るため、首振りをすることなく空気循環が可能。

風洞実験では最大秒速8メートルの風の中で着陸時間を測定した。... ロッドは軽く、風の抵抗も小さいため飛行に影響を与えないという。

鹿島など、換気・空調設備向け風量測定ロボ 業務6割削減 (2024/4/5 素材・建設・環境・エネルギー)

鹿島は4日、カジマメカトロエンジニアリング(東京都港区)、イクシス(川崎市幸区)と共同で、設備工事に必要な「換気・空調設備の風量測定」業務を全自動で...

丸紅情報システムズ、AIで空調を自動制御 電力30%減 (2024/4/5 電機・電子部品・情報・通信)

人感・照度センサーを天井に設置して室内の人の活動量を把握し、空間に合わせてエアコンの電源、温度、風量や照明の照度を自動調節する。

シロカ、扇風機に新製品 声で首の向き調整可能 (2024/4/4 電機・電子部品・情報・通信1)

音声で電源や風量調節、扇風機の首を左右に振るなどの操作ができるのに加え、扇風機の首の向きを細かく調整できる機能「ここピタ」を新たに搭載し利便性を高めた。

2024TOP入社式語録/日本郵船・曽我貴也社長ほか (2024/4/3 生活インフラ・医療・くらし1)

柔軟な発想力を存分に発揮し、変革と成長への新しい風を吹き込んでいただくことを期待している。 ...

山洋電、高風量・静圧を実現 長寿命冷却ファン (2024/4/3 機械・ロボット・航空機2)

最大風量を同社従来製品比14%増の毎分2・4立方メートルに高めたほか、最大静圧も同7%増の1500パスカルとした。

2024TOP入社式語録/DMG森精機・森雅彦社長ほか (2024/4/2 機械・ロボット・航空機1)

四国化工機・植田滋社長 新風吹かせる 当社には「創意工夫して新しいことにチャレンジする」という文化があるのでこの文化を継承して新しい風を吹かせて...

積水化学、ペロブスカイト太陽電池を倉庫壁面で実証 (2024/4/2 素材・建設・環境・エネルギー1)

今後1年をかけて、発電能力や耐候性、耐風性を検証する。

オリオン機械、小型外調機を投入 設置面積47%削減 (2024/4/2 機械・ロボット・航空機2)

風量は毎時1800―2400立方メートル。

森永乳業/タニタ監修のベトナム風コーヒーゼリー (2024/4/1 新製品フラッシュ1)

森永乳業は「タニタ食堂監修のコーヒーゼリー ベトナム風れん乳ソース入り4個パック」を2日に発売する。

高性能センサー『LiDAR(ライダー)』による洋上の風況測定などを通し、成長する洋上風力に貢献する」 ―大深度地熱発電を岩手県の葛根田地域で進めます。 ...

エネ14社、浮体式洋上風力で技術組合設立 (2024/3/28 素材・建設・環境・エネルギー2)

具体的には①浮体システムの最適な設計基準・規格化の開発②浮体システムの大量・高速生産などの技術開発③大水深での係留・アンカー施工の技術開発④大水深に対応する送電技術の開発⑤遠洋での風況観測手法の開発―...

愛知県安城市は4月1日から住宅耐震・耐風対策補助事業の一環として「安城市瓦屋根改修費等補助金」制度を設ける。

もうひとつ、同じ会場では来場者の描いた絵をとりこんで、真田氏風の絵に出力するという展示を行った。... これはアプリで写真を撮り、その任意の部分を選択すると、選択された部分を真田氏風の抽象画に変えると...

経営ひと言/シバセ工業・磯田拓也社長「5S習慣づけを」 (2024/3/27 素材・建設・環境・エネルギー2)

ストローを巡る脱プラの現状に新たな“風”を吹き込む。

ニュース拡大鏡/キリン、ビールで社会に新風 風物詩飲んで守る (2024/3/27 生活インフラ・医療・くらし1)

(編集委員・井上雅太郎) 「飲み応えと飲みやすさを両立したおいしさとともに人と社会に良い風を吹かせたい」。... 「晴れ風」は初年度販売で430万...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン