電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,219件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

農業・食品産業技術総合研究機構生物系特定産業技術研究支援センターが出資する「イノベーション創出強化研究推進事業」の一環で、同大に加えて岐阜大学、長野工業高等専門学校と連携して研究を続けている。

大陽日酸、高圧ガス保安教育サービスを高専などに無償提供 (2024/2/23 素材・建設・環境・エネルギー)

日本酸素ホールディングス傘下の大陽日酸は大学と高等専門学校、工業高校向けに、高圧ガスの保安力向上につなげるサービス「みんなガスシル」を4月1日から無償提供する。

【いわき】いわきCN人材育成コンソーシアム(福島県いわき市)と福島工業高等専門学校は、第15回目のいわきカーボンニュートラル(CN)連携講座を開いた。

リケジョneo(257)ダイセル・大坪晴香さん (2024/2/19 ひと カイシャ 交差点)

知識増やしチームを橋渡し (総合1から続く)2人の兄が通っていた影響から、新居浜工業高等専門学校を選び、生物応用化学科を卒業しました。

行政や経済団体、金融機関、大学・高等専門学校、報道機関との広域連携を拡大し、工業部会を置いて新製品の販路開拓や創業支援などを拡充。

【広島】広島県呉市、呉工業高等専門学校、くれ産業振興センターは、呉地域の産学官交流や地域産業の活性化に向けた協定書を締結した(写真)。

関西財界セミナー賞、大賞にたねや選出 (2024/2/12 東日本・西日本)

特別賞は神山まるごと高等専門学校(徳島県神山町)、グローカル人材開発センター(京都市上京区)、豊岡演劇祭実行委員会(兵庫県豊岡市)を選定。

国際高等専門学校は21日9時半から同校の白山麓キャンパス(石川県白山市)で「国際高専スタートアップコンペティション 2024」を開催する。スタートアップについて、事例を含めた概...

近畿経済産業局や電池業界、国の研究機関、大学や工業高等専門学校など40超の産学官で結成したコンソーシアムは、4月から人材育成事業を始める。

神戸市立工業高等専門学校の岡本章宏専攻科生と和田周也本科生、清水俊彦准教授らは、変形位置を変えられるジャミングアクチュエーターを開発した。

人材育成で産業競争力強化 産業技術総合研究所関西センターは関西圏の工業高等専門学校と工業高校の生徒を対象に小型リチウムイオン電池(LiB)の製造実習を4月以降に始める...

【減災サステナブルアワード 最優秀賞】▽香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構機構長・吉田秀典▽日産自動車、JVCケンウッド、フォーアールエナジー 【同 優...

地方の高等専門学校生や高校生、大学生らを対象にした「AKATSUKI(アカツキ)プロジェクト」の最終成果報告会を開催する。

群馬工業高等専門学校は学生がアイデアの具現化と熟成をする場「産学連携アントレプレナーシップ教育工房」をお披露目した。

ほしい人材×育てる人材(141) (2024/1/23 マネジメント)

中途採用で専門人材と多様な発想の人材を増やしたい」 ―今後の課題は。 ... 全力で考えていきたい」 長岡工業高等専門学校 校長補佐・教授...

大分大の大学院生9人と大分工業高等専門学校の学生8人が研究内容を競った。

宮城県内に拠点を置く製造業9社が独自の製品・サービスを出展するほか、大学・高等専門学校4校と2研究支援機関が研究成果や産学官連携事例などを紹介。

【名古屋】愛知県豊田市は19日から豊田工業高等専門学校、アイシン高丘(愛知県豊田市)と使用済みマンホール蓋(ふた)のアップサイクル実証事業に取り組む。

【略歴】やまのうち・あつし 91年(平3)熊本電波工業高等専門学校卒、同年三菱電機セミコンダクタソフトウェア入社。

(敬称略) 【優秀賞】▽このまち思い広島ガス賞=空き家学生リフォーム事業(岡山大学大学院・山内翔斗)▽エネルギア中国電力賞=高校生と研...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン