電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

265件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

排気量2500ccのガソリンエンジンを搭載したワゴンとバンの一部に4WD(4輪駆動)を追加した。

三菱自動車は、今冬に国内で発売予定のプラグインハイブリッド車(PHV)「アウトランダー」の新型車(写真)に、従来より機能を高めた4輪制御技...

すべてのグレードに4WD(4輪駆動)を設定。

4輪すべてをモーターで駆動・制御する次世代電動4輪駆動システム「eパワー4WD」を選んだ顧客は3割以上を占めた。

アクセルを離すと滑らかに減速する機能や電気式四輪駆動(4WD)なども初採用し、ガソリン1リットル当たり35・8キロメートルの高燃費を実現した。

1972年発売のステーションワゴン「スバルレオーネ4WDエステートバン=写真」での初搭載から49年目での達成。

価格は4万6500ドル(約510万円)から。 4月から米国とカナダのショールームで展示を開始し、他の主要市場にも順次展開を予定する。... 米アップルの車載システム「...

開発したトランスファーケースは、走行中の2輪駆動と4輪駆動のハイ・ローのモード切り替えが可能。舗装された乾燥路面では2駆ハイモードを使い、積雪地や平地オフロードでは4駆ハイモードを使う。... 2輪駆...

同社は今後5年で、4輪駆動(4WD)車ブランドのランドローバーにおいて、6車種の完全EV車を発売する。

スズキはインドで小型4輪駆動(4WD)車「ジムニー」(日本名ジムニーシエラ)の生産・輸出を始めた。

トヨタのハイブリッド車(HV)「プリウス」の電気式4輪駆動(4WD)システムとして、後輪駆動用に搭載された電気式4WDユニットの構造を活用した。

日産自動車は小型車「ノート=イメージ」の新型車に4輪駆動(4WD)システムを搭載したモデルを追加して2020年度内に国内で発売する。4輪すべてを強力なモーターで駆動・制御し、深...

消費税込み価格は242万(2WD)―265万6500円(4WD)。

「レースに勝つためのクルマ」市販 トヨタ自動車が、約20年ぶりに自社開発のスポーツ4輪駆動(4WD)車を復活させた。世界ラリー選手権(WR...

「イーアクスル」世界市場、35年293倍の1467万台 富士経済まとめ (2020/6/8 自動車・機械・ロボット・航空機)

富士経済(東京都中央区、清口正夫社長、03・3664・5811)は、2035年に電動駆動モジュール「eAxle(イーアクスル)」の世界市場が2019年見込み比で293・...

トーヨータイヤはスポーツ多目的車(SUV)や4輪駆動(4WD)車の用品メーカーであるJAOS(群馬県榛東村)と、マーケティング活動などで連携するための戦...

ヤンマー、豪社から揺れ軽減技術 レジャーボートに搭載 (2020/2/4 機械・ロボット・航空機1)

ノーティクラフトの技術は4輪駆動(4WD)オフロード車のサスペンション技術をマリン分野向けに応用したもので、船体の揺れを大幅に軽減する。

4輪駆動(4WD)が特徴で、現時点では「力強い走りを実現するには、CATL製電池が最適だった」(日産関係者)という。

新開発のスポーツ4輪駆動(4WD)システムにより、高い走行安定性を実現した。

令和も多彩 国内新型車 (2020/1/3 自動車)

最大の特徴は前後に計二つのモーターを搭載する4輪駆動(4WD)である点で、次世代の日産車を代表する一つになる。 ... 「非常に近い未来の日産車の方向性だ」(...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン