電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

110件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

NTT、“空から通信”注力 成層圏で電波伝搬実証 (2021/11/17 電機・電子部品・情報・通信1)

他方、NTTはスカパーと組み、HAPSや低軌道衛星(LEO)などを含む宇宙RAN(無線アクセスネットワーク)事業を2028年度に商用化する計画を掲げる。 ...

NEC、オープンRAN対応の5G仮想基地局 (2021/11/12 電機・電子部品・情報・通信)

NECは11日、オープンRAN対応の第5世代通信(5G)において、柔軟で拡張性が高いネットワーク構築が可能な仮想化基地局(vRAN)を開発し、NTTドコモを中...

楽天シンフォニー、米社と通信機器開発 (2021/11/10 電機・電子部品・情報・通信2)

楽天グループで携帯通信基盤事業を手がける楽天シンフォニーは、米インテル、米ジュニパーネットワークスと「オープンRAN」に対応した通信機器を共同開発する。... オープンRANは、無線アクセスネットワー...

勃興5Gサービス(60)三井情報 革新的サービス創出 (2021/10/13 電機・電子部品・情報・通信2)

現在はRAN(無線ネットワーク)に注力し、基地局からの電波出力に必要な複数のソフトウエアがプロトコルを介して連携動作しているかどうか、検証・確認を進めている。

NTTデータ、米マベニアと協業 オープンRAN向け強化 (2021/10/5 電機・電子部品・情報・通信2)

NTTデータと米マベニア・システムズ(テキサス州)は、無線アクセスネットワーク(RAN)をオープン化し、複数メーカーの機器とシステムを組み合わせて相互接続でき...

テレフォニカとNEC、オープンRAN実証 (2021/9/30 電機・電子部品・情報・通信2)

スペインの通信事業者であるテレフォニカとNECは、テレフォニカの主要市場であるスペイン、ドイツ、英国、ブラジルにおける「オープンRAN」のプレ商用実証に合意した。テレフォニカは2025年まで...

ノキア、5G基地局整備 欧3カ国で受注 (2021/8/25 電機・電子部品・情報・通信)

ノキアは「5G無線アクセスネットワーク(RAN)を3カ国に、5Gスタンドアローンコアのネットワークをセルビアとスロベニアに提供する」と表明した。

NEC・富士通、基地局装置の接続検証 5G市場活性化 (2021/8/20 電機・電子部品・情報・通信)

NECと富士通は19日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託事業として、ポスト第5世代通信(5G)に対応した基地局装置(O―RAN仕様準拠...

通信事業者向けに無線アクセスネットワーク(RAN)を仮想化・オープン化するソリューションを提供している。

勃興5Gサービス(51)ノキア 基地局装置を効率運用 (2021/7/21 電機・電子部品・情報・通信2)

ノキアのシングルRANソフトウエアと新しいベースバンドプラグインカードの組み合わせにより、マルチモード(2G、3G、4G、5G)とマルチバンドを提供。新たに基地局装置の制御部と無線機の...

NEC、5G商戦で攻勢 欧州で基地局ビジネス (2021/7/5 電機・電子部品・情報・通信)

5G時代に向けて、オープンRANを先兵に、基地局ビジネスの海外展開への再参入を目指している。 ... 英政府が主導するオープンRANの実証プロジェクト「NeutrORAN」にも参加し...

NTT・NECが共創 5Gソリューション開発 (2021/7/1 電機・電子部品・情報・通信2)

Ensoラボでは、NECとNTTで研究開発を進めているO―RAN仕様に準拠したNECの基地局装置を追加設置し、マルチベンダーによる5G環境を整備した。 ... 3社は共創の第1弾とし...

NEC・米マベニア、ドイツテレコムに5G基地局装置提供 (2021/6/30 電機・電子部品・情報・通信1)

NECと米マベニア(テキサス州)は29日、独通信事業者のドイツテレコムが推進する商用プロジェクト「O―RANタウン」に対して、超多素子アンテナ(マッシブMIMOアンテナ)...

ドコモ、5G海外展開前進 「オープンRAN」白書公開 (2021/6/29 電機・電子部品・情報・通信1)

NTTドコモが無線アクセスネットワーク(RAN)の海外展開に向けた社外との協業を着実に進めている。28日、第5世代通信(5G)の高度化などを目指す「5GオープンRANエ...

NEC、5G基地局用無線機 3.7ギガヘルツ帯対応 (2021/6/24 電機・電子部品・情報・通信1)

基地局装置の親局と無線子局の間をつなぐオープンインタフェースである「O―RANフロントホールインターフェース」仕様に準拠。

NEC、5G基地局装置提供 (2021/6/22 電機・電子部品・情報・通信2)

NECは、英国の携帯電話事業者であるボーダフォン・グループ(ロンドン)から、同社が英国に構築する世界最大級の「商用オープンRAN」において、超多素子アンテナを搭載した第5世代通信...

しかし、モバイルブロードバンドから固定ワイヤレスアクセス(FWA)、プライベート5Gネットワークまで、充実した5G・RAN(無線アクセスネットワーク)のポートフォリオを...

基地局 中国で需要伸長 基地局はRUセクター(複数の無線送受信装置をまとめたユニット)と、BBU(ベースバンド処理装置)などを一体化した「D&...

楽天モバイル、オープンRAN海外展開 富士通・NECと連携 (2021/5/19 電機・電子部品・情報・通信)

楽天モバイルは18日、無線アクセスネットワーク(RAN)をオープン化し、複数メーカーの機器とシステムを組み合わせて相互接続できる「オープンRAN」ソリューションの共同開発や海外展開で富...

NECが新5カ年中計 25年度当期益1850億円狙う (2021/5/13 電機・電子部品・情報・通信1)

25年度売上高は同4・5倍の1900億円を目標とし「30年にオープンRAN市場でグローバルシエア20%を獲得する」(森田社長)。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン