電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

427件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

第47回発明大賞、本賞に第一医科 (2022/3/7 発明大賞)

(第一医科=東京都文京区) 発明大賞 東京都知事賞 ...

エアサスペンションのダンパーの外側に二つの圧力制御バルブを追加し、走行時の快適性を高めた。

柱と梁の間に斜めに丸鋼ダンパーを設置する。丸鋼ダンパーの長さや形を調整して最適な寸法を求めた。... 丸鋼ダンパーがないと梁は柱に固定した根元側しか塑性変形しない。

ダンパーなど小物部品を自動塗装するもので「鉄道会社初」を掲げる。... 九州新幹線を走る車両は1編成当たり100―126本のダンパーがある。... だがダンパーなど小物部品はクレーンで吊り、人手により...

防災産業展2021/紙上プレビュー(7) (2021/11/29 建設・生活・環境・エネルギー)

ダクトやダンパーに挿入し、内部の撮影や温度測定を行う。

マイクロメートル単位制御 ヤマハ発動機の2輪車・4輪車用部品で、走行中の車体変形やノイズ、振動を吸収する制振装置「パフォーマンスダンパー」の出荷が累計200万本以...

船舶係留索の張力制御 日本郵船、スウェーデン社システムを国内販売 (2021/10/21 建設・生活・環境・エネルギー1)

ダイナムーアは岸壁に取り付けて船舶の係留索を接続し、係留索の張力を電子制御式の油圧ダンパーで調節して一定に保つシステム。

▽優秀賞=トキ・コーポレーション「KINETIC LIGHT BLADE」、アクスモールディング「ロボット式完全自動化Tダイ」▽奨励賞=大橋製作所「植物工場省人化設備&...

スガツネ工業、自動開閉の屑入れ投入口 (2021/9/21 建設・生活・環境・エネルギー2)

フタは内蔵ダンパーによりゆっくり閉まるほか、投入口内部に手挟み防止プレートを設けており、安全にも配慮している。

これによりダンパー部門の売り上げを2022年度に現状比50%増の約9億円に引き上げたい考え。 新型ダンパーは、東日本大震災規模の地震でも機能を維持できる設計構造を持...

安川電機と開発したコペルは、九州新幹線のN700系と800系のダンパー全種類と軸箱の計14部品で運用中。

一方、外観は従来のダンパーと同等の形状とし、既存システムに適合しやすくした。 ... 現在、流通している免震ダンパーの許容速度は同1・3メートル程度にとどまる。

住友電工、工具寿命伸ばすダンパー 振動吸収拡大 (2021/9/7 機械・ロボット・航空機1)

振動を吸収する特殊ダンパー機構を採用することで、自社従来製品では6程度までだったL/Dを8程度まで向上した。

新日本空調、個室向け空調開発 来年度にも実用化 (2021/7/7 機械・ロボット・航空機2)

デザインの変更のほかフィルターやダンパーなどオプションの追加について、利用者のニーズに柔軟に対応できる体制にする。

経営ひと言/日進工具・後藤弘治社長「想定通りの効果」 (2021/6/10 機械・ロボット・航空機2)

同センターは、微震動を抑えるダンパーと免震装置を組み合わせた特殊な免震構造。

電動モーターユニットや車体制振ダンパー、ショックアブソーバーなど自動車メーカーへの供給を目指す製品・技術で構成する。

ワクチンを保管する冷蔵庫は輸送時の振動を防ぐためのダンパーを搭載した。

スガツネ工業、扉の重さで低速自閉するヒンジ発売 (2021/5/13 建設・生活・環境・エネルギー2)

従来は横開き扉をゆっくり閉じるようにする場合、ダンパーの取り付けが必要だったが、同製品は本体にダンパーを内蔵した。

THKでは建物免震装置のCLBやRDTだけでなく、床などの部分免震を実現するLMガイドと回転ダンパー、バネを組み合わせた装置「TGS」も展開。

地域を支える成長企業(4)TOK (2021/4/21 東日本)

今では机や椅子で使われるベアリングのほか、トイレ便座やふた、楽器などで使うダンパーが好調だという。 ... 吉川社長は「ベアリングやダンパーなど当社製品にはまだまだ可能性がある」と確...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン