電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

72件中、4ページ目 61〜72件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.045秒)

韓国ソウル大学と米国の大学・企業などによる国際研究チームは、韓国人個人のゲノムを解読した。公開されたヒトの完全個体ゲノム情報は、アフリカ・ヨルバ人、米セレラ・ジェノミクス時代に「ヒトゲノム計画」とゲノ...

【ゲノム解読プロ】 紙の性質に影響する木材の幹部分を構成する細胞の仕組みの研究も進む。王子製紙では04年から「ユーカリ全ゲノム解読プロジェクト」を開始。

ロシュ・ダイアグノスティックス(東京都港区、小川渉社長兼CEO、03・5443・7040)は、次世代ゲノムシークエンス・システム「ゲノムシークエンサーFLX」の処理能力を高める高性能試...

「ヒトゲノムプロジェクト」の時は、解読装置の処理速度が遅かったため、日米欧が協力しても13年間、3500億円かかったようだが、その後、解読技術が飛躍的に進歩し、07年には3カ月、1億円で個人のゲノム解...

高速ゲノム解読シークエンサーの開発などに伴い、遺伝子の多型から実際に起きる症状までを統合・解析し、治療に生かそうとする「オミックス医療」という考え方が提唱されている。

同社は04年12月のマツタケのゲノム解読以降、人工栽培法を研究してきた。

人間の全遺伝情報(ヒトゲノム)の解読で中心的な役割を果たした米国立衛生研究所(NIH)や英サンガー研究所、日本の理化学研究所などは、今後最長10年間で最大50種類のがん...

果実のビタミンAやCなどの栄養価が高く、医薬品にも利用されるパパイアのゲノム(全遺伝情報)を米ハワイ大や中国・南開大などの研究チームが解読し、英科学誌ネイチャーに発表した。... 商業...

ヒトゲノム解読以降、遺伝子診断が医療に使われるようになり、診断前に専門家によるカウンセリングが必要。

シロアリの腸内には十数種の原生生物と数百種の細菌が共生し、栄養が少ない木を食べて生きていると考えられるが、理化学研究所の研究チームが1日までに、この細菌の一種の全遺伝情報(ゲノム)を世...

また現在、シークエンスキャプチャーアレイ(DNA濃縮アレイ)をユーザー評価中で、これが製品化されればゲノム解読のハイスループット化と低価格を実現する。

かずさDNA研究所、筑波大学、国立環境研究所の共同研究チームは世界各地の富栄養湖沼で発生し、環境問題を起こしているアオコの原因の藍藻類の一種「ミクロシスティス・エルギノーサ」の全ゲノム解読に初めて成功...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン