電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

177件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.048秒)

諏訪圏工業メッセ、出展最多の575小間 来月18日から (2018/9/28 中小企業・地域経済2)

19日17時半から諏訪市文化センターで行われる基調講演では、京セラコミュニケーションシステムの土器手亘取締役ICT事業本部長が「持続可能な社会に向けたITの進化」をテーマに行う。

「LPWA」で高齢者見守り 京セラコミュが実証実験 (2018/7/20 電機・電子部品・情報・通信1)

【京都】京セラコミュニケーションシステム(京都市伏見区、黒瀬善仁社長、075・623・0311)は19日、省電力で広域の無線通信技術「LPWA」を使った高齢者見守り...

皮膚腫瘍の良悪性、AI判定 筑波大とKCCSが診断補助システム (2018/7/16 電機・電子部品・情報・通信)

筑波大学医学医療系の藤本学教授と藤澤康弘准教授、京セラコミュニケーションシステム(KCCS、京都市伏見区、黒瀬善仁社長、075・623・0311)の共同研究グループは、14種類の皮膚腫...

埼玉県、京セラ系に委託 鶴ケ島のLPWA通信網 (2018/6/1 中小企業・地域経済2)

【さいたま】埼玉県は、鶴ケ島ジャンクション(埼玉県鶴ケ島市)を軸とする半径10キロメートル圏内での広域・省電力無線規格「LPWA」の通信網整備について、京セラコミュニケーションシステム...

ミツウロコCSとNEC、IoTでLPガス配送効率化 名古屋で実証 (2018/5/11 電機・電子部品・情報・通信2)

通信網には京セラコミュニケーションシステム(KCCS、京都市伏見区)が提供するIoT向けLPWAネットワーク「シグフォックス」を主に利用する。

KCCSの低価格IoT、100万回線突破 2年後めど黒字化 (2018/3/29 電機・電子部品・情報・通信2)

京セラコミュニケーションシステム(KCCS、京都市伏見区、黒瀬善仁社長、075・623・0311)が、低価格なIoT(モノのインターネット)ネットワーク「シグフォックス...

雲(クラウド)の上の頭脳戦(14)IoTで新市場に期待 (2018/3/20 電機・電子部品・情報・通信2)

日本では京セラコミュニケーションシステム(KCCS、京都市伏見区)がインフラの提供者となり、2017年2月から公衆網型の通信サービスを始めている。... LPWA市場を発展させるには通...

トヨタ自動車は5日、トヨタコミュニケーションシステム(TCS、名古屋市東区)などIT関連3社を2019年1月1日付で統合すると発表した。... 新会社はシステム開発のTCSが存続会社で...

柏原計器、水道使用量を自動検針 集合住宅向けサービス (2018/2/20 建設・エネルギー・生活2)

京セラコミュニケーションシステム(京都市伏見区)の無線通信技術「シグフォックス」を介し、メーターから取得したデータを柏原計器工業のサーバーに集め、各戸の使用量を算出。

KDDI、月40円でIoT通信−携帯電話網活用 (2017/11/17 電機・電子部品・情報・通信1)

京セラコミュニケーションシステム(京都市伏見区)は「シグフォックス」を活用したサービスを始めている。

KDDIは14日、第一環境(東京都港区)などと共同でIoT(モノのインターネット)向け無線通信技術「Sigfox(シグフォックス)」を活用した水道の自動...

リコー、テレビ・ウェブ会議システム IBMクラウドに移行 (2017/11/14 電機・電子部品・情報・通信2)

リコーは日本IBMの協力を得て、業務用テレビ会議・ウェブ会議システムの運用について、プライベート(社内)クラウドから米IBMの共有型クラウド環境に移行した。 移行した...

オージス総研、LPWA対応のIoTパック提供 (2017/10/19 電機・電子部品・情報・通信2)

シグフォックスはフランスの通信事業者のサービスで、日本では京セラコミュニケーションシステム(京都市伏見区)が提供する。

ヤンマーは10日、IoT(モノのインターネット)や人工知能(AI)を活用した施設園芸システムの確立に向け、実証実験(イメージ)を行う場の提供を始めたと発...

高速・大容量なら「LTE」が主役だが、2020年には第5世代移動通信システム(5G)も立ち上がる。... 日本では京セラコミュニケーションシステム(KCCS、京都市伏見区...

NESIC、音声クラウドサービスのオンサイト版 (2017/8/24 電機・電子部品・情報・通信2)

主軸の音声クラウドサービス「ネッツボイス」と合わせたコミュニケーション基盤サービス全体で、今後5年間で売上高70億円を目指す。 ユーザーの施設にネッツボイスのサービスサーバーを設置し...

ローム、LPWAの2規格に対応した無線通信用LSI (2017/8/8 電機・電子部品・情報・通信1)

シグフォックスは京セラコミュニケーションシステム(KCCS、京都市伏見区)がサービスを開始し、国内に普及しつつある。

KCCS、筑波大と共同研究 AI画像認識活用で皮膚病を診断 (2017/7/27 素材・ヘルスケア・環境)

【京都】京セラコミュニケーションシステム(KCCS、京都市伏見区、黒瀬善仁社長、075・623・0311)は26日、皮膚疾患診断サポートシステムの実用化を目指し、筑波大学と共同研究を始...

そんな悩みに応えたオンライン教育サービス「ビズアーツ」を、京セラコミュニケーションシステム(京都市伏見区、黒瀬善仁社長、075・623・0311)が始めた。

トヨタコミュニケーションシステム(名古屋市東区)、トヨタデジタルクルーズ(同中区)、トヨタケーラム(同東区)は14日10時から刈谷市産業振興センター&#...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン