電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

5,920件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

カメラ各社、付加価値に注力 超小型で広角撮影 (2024/3/6 電機・電子部品・情報・通信2)

広角レンズを搭載し、スマホでは難しい画角での撮影を可能とする。

マクセル、モバイルバッテリー2機種発売 3台同時充電 (2024/3/6 電機・電子部品・情報・通信2)

2機種のうち「MPC―CE5000」は容量5000ミリアンペア時で、スマホを約2回充電できる。... もう1機種の「MPC―CE10000」は容量1万ミリアンペア時で、スマホを約4回充電できるほか、充...

スマホ利用時間増加、大容量プラン普及で拍車 MM総研調べ (2024/3/5 電機・電子部品・情報・通信2)

端末の性能やデータ通信速度の向上などに伴い、動画やゲームをスマホで長時間楽しむ消費者は多い。... スマホ利用時間増加の要因は、高速大容量通信の普及だ。... 一方、スマホによる通話時間は減少傾向にあ...

昨年の日系電子部品世界出荷、4%減4兆3011億円 JEITA調べ (2024/3/1 電機・電子部品・情報・通信)

スマホやパソコンのメーカーは23年前半、それまで積み増していた部品在庫の圧縮を加速。... スマホや白物家電などの耐久消費財から工場向けのロボットまで幅広い需要が落ち込んだ。

住友生命保険は、メンタルケアの新サービス創出に向け、人工知能(AI)開発に強みを持つエクサウィザーズと実証実験を始めた。スマートフォーンやパソコンから専用サイトにア...

川重、成田空港に屋内位置情報サービス提供 (2024/2/28 機械・ロボット・航空機2)

スマホはアプリのインストールが不要。

スマホによる手続きで、すでに事故受付から保険金支払い手続きまで最短1日を実現しているが、「さらに迅速に保険金が受け取れるようになる」(東京海上)としている。

スマホの操作に不慣れな高齢者など向けには紙の記入法も残す方針。

小田急電鉄、「スマホ窓口」小田原駅で実証 (2024/2/23 生活インフラ・医療・くらし)

小田急電鉄は利用客が自分のスマートフォンで駅係員に問い合わせできるサービス「スマホでインターホン」の実証実験を小田原駅で開始した。

本稿では、スマホに慣れていない高齢者が段階的に実践すべきことを整理した。“認知”段階の高齢者が実現すべきことは、ICT利活用の不安の払拭・正しい利用啓発、スマホ・ICTで「やりたいこと」の発掘である。...

近距離無線通信規格「ブルートゥース」を用いた太陽電池付きビーコンを病院内の壁に設置し、スマホに専用アプリをインストールして同サービスを利用する。

KDDI、スマホ故障の補償拡充 周辺機器も対象 (2024/2/20 電機・電子部品・情報・通信2)

スマホ内のデータ移行手続きなどは不要。

楽天モバイルは米ASTスペースモバイルと共同で、2026年内に国内での衛星と携帯電話の直接通信を目指す。テキストメッセージだけでなく、音声通話やビデオ通話などを市販のスマートフォンで利用できるようにす...

スマホに外部ディスプレーとキーボードを接続。... 外部ディスプレーとキーボードをつないだスマホのアプリケーションから遠隔地のPCや、仮想デスクトップ環境をクラウド上で提供するDaaS(サービ...

アイリスオーヤマ/スマホと連携、体組成計 (2024/2/19 新製品フラッシュ1)

スマホ画面上で、推移を折れ線グラフなどで確認できる。

専用アプリをスマホに入れるとソラキューを動かせるコントローラーとなり、自由自在に移動できて写真も撮影できる。

スマホを活用したサービスを提供する背景には、「建物の老朽化」「居住者の高齢化」「労働力の高齢化」というマンションを取り巻く三つの社会課題がある。

スマホ需要にも底入れの兆しがあり、IDCによると23年10―12月の世界出荷台数は前年同期比8・5%増と回復傾向にある。

駅のプラットホームや改札口付近で、スマホで駅係員と音声通話やキーボード入力の文字での対話ができる。

スマートファクトリーJapan2024/紙上プレビュー(2) (2024/2/14 機械・ロボット・航空機)

作業指示書発行や進捗(しんちょく)管理が容易な人気の工程管理システム「サクっと工程」、スマホ版作業実績収集システム「サクっとスキャン」もアピールする。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン