電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

343件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

NECプラットフォームズ、タブレット型POS−多様な店舗業務に対応 (2016/9/20 電機・電子部品・情報・通信)

NECプラットフォームズ(東京都千代田区、保坂岳深社長、03・3259・1311)は、さまざまな店舗業務に活用できるタブレット型の販売時点情報管理(POS)端末「ツイン...

ビルなどの既設の蛍光灯を省エネルギー型のLED照明に切り替えるのに必要な費用、切り替え後の部屋の明るさ、削減した電気料金による費用回収期間などを現場で算出できる。... 同ツールは米アップル製タブレッ...

米調査会社IDC、タブレット出荷11%減に (2016/9/1 電機・電子部品・情報・通信1)

米調査会社IDCは2016年のタブレット型携帯端末の世界出荷台数が前年比11・5%減の1億8340万台に落ち込むとの予測を30日に発表した。... ただ、ディスプレー部分の取り外しができ、タブ...

東芝テック、1台で接客・発注できるタブレットPOS端末 (2016/8/25 電機・電子部品・情報・通信2)

東芝テックは1台でレジや接客、発注などに使えるタブレット型マルチターミナル「SP―100」を10月26日に発売する。タブレット部分と本体部分を取り外せる。価格は一体型で30万―40万円(消費税...

既に全員にセキュリティー対策を施したタブレット型端末を配備し、職場以外からメールやテレビ会議で連絡を取り合ったり、文書を作成したりできる体制を整えた。

スマートフォンやタブレット型端末向けに展開する液晶パネルの貼り合わせ事業は採算が悪化しており、同事業を縮小する。

米アップル、日本企業865社と取引−アップル依存が浮き彫りに (2016/8/3 電機・電子部品・情報・通信1)

日本企業が製造した部品・材料はiPhone(アイフォーン)やタブレット型端末のiPad(アイパッド)など全アップル製品に使われている。

買収対象はスマートフォン、タブレット型端末向けなど。... 積層セラミックコンデンサーで培った積層技術を生かし、固体電池などの次世代型製品開発も加速する。

米アップルの4―6月期、減収減益続く (2016/7/28 電機・電子部品・情報・通信1)

タブレット型端末「iPad(アイパッド)」の販売台数は9%減の995万台と10四半期連続で前年を下回った。

7インチのディスプレー付きタブレットにプローブ(探触子)のケーブルを挿すと数秒で起動して使える。... タブレットはフル充電時に約3時間連続で動作する。

パナソニック、パソコン事業立て直し−頑丈型を軽量化し国内深耕 (2016/7/7 電機・電子部品・情報・通信1)

ノート型に代わって需要が増えるタブレット型にも注力し、早期の立て直しを図る。 ... この状況を打開するため、業務用需要が伸びているタブレット型パソコンを8月下旬に投入する。... ...

NEC、ビジネス・教育向けパソコン−11タイプ30モデルを発売 (2016/6/2 電機・電子部品・情報・通信2)

主な製品の価格はメイトタイプMCが15万8400円から(消費税抜き)、スリムタワー型のタイプMBが16万2500円から(同)。 ... また、タブレッ...

富士フイルム タブレット型超音波画像診断装置「ソノサイト アイビズ」を20日に発売する。

【超音波/携帯型、高い操作性】 超音波画像診断装置では、携帯型の投入が相次いでいる。富士フイルムのタブレット型超音波画像診断装置「ソノサイトアイビズ」は本体重量520グラム...

【タブレット型】 同社が5月に発売するタブレット型超音波画像診断装置「ソノサイトアイビズ」は本体重量520グラムと軽量で、親指で操作できるのが特徴。”

富士フイルムは7日、タブレット型超音波画像診断装置「ソノサイト アイビズ=写真」を5月20日に発売すると発表した。

鴻海・シャープ−日台連合の勝機(上)パネル戦略、再生の鍵 (2016/4/5 電機・電子部品・情報・通信1)

ただ、アップルはスマホで競合する韓国サムスン電子の有機ELパネルを17年から一部機種に採用するとみられるほか、時計型ウエアラブル端末には韓国LGディスプレー製をすでに採用済み。 スマ...

NHNテコラス(東京都新宿区、稲積憲社長、03・5155・0111)は、タブレット端末(携帯型情報端末)を利用した販売時点情報管理(POS)事業に参入す...

商品に先行して1月にはタブレット型端末を活用し、農業を取り巻く潜在リスクを診断できるコンサルティングサービスも始めている。

ファミマは現在、イートインスペースを3000店に設けているが、次世代の店舗モデルでは現行の店内端末「ファミポート」の進化版としてタブレット型のコンシェルジュ端末の導入も視野に入れていく。 &#...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン