電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

591件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

ファミマ、使用済み食用油の回収店舗拡大 佐賀市でバス燃料に (2021/9/8 建設・生活・環境・エネルギー1)

ファミリーマートは7日、佐賀市で行う店舗の使用済み食用油をバスの燃料などにリサイクルする取り組みで、回収対象店舗を6店舗に拡大すると発表した。新たに3店舗を加え、9日から順次回収を始める。佐賀市が回収...

伊藤忠商事は19日、ファミリーマートと共同で、コンビニエンスストア店頭に設置したデジタルサイネージ(電子看板)を活用し、メディア事業を展開する新会社を10月にも設立すると発表した。サイ...

ファミマは募金のほか、青森県風間浦村に2度、広島県安芸高田市に支援物資を送っている。

ファミマ、「ファミチキ」など20商品40%増量 40周年イベント (2021/8/10 建設・生活・環境・エネルギー)

ファミリーマートは「ファミチキ」など人気商品20種類を40%増量するキャンペーンを10日から始める。対象はサンドイッチやサラダ、菓子などで、従来価格で購入できる。9月に創立40周年を迎えるイベ...

西武鉄道とファミリーマートは、共同展開している西武線のコンビニエンスストア「トモニー」で無人決済店舗を13日にオープンする。トモニー中井駅店(東京都新宿区)を無人決済店舗に改装したもの...

ファミマ、オンライン薬局と連携 処方薬を当日渡し (2021/8/5 建設・生活・環境・エネルギー1)

ファミリーマートは医療用医薬品(処方薬)や一般用医薬品(市販薬)を最短で当日に受け渡すサービスを始める。オンライン薬局を運営するミナカラ(東京都千代田区)...

ファミマ、夏のカレー祭り開催 (2021/7/20 建設・生活・環境・エネルギー2)

ファミリーマートは、弁当や総菜のほか麺類や菓子、サラダなどカレー味の商品全23種類を販売する「夏のカレー祭り」を20日から8月9日まで実施する。定番商品をはじめ、看板商品の「ファミチキ」をチーズカレー...

ファミマ、飲料補充ロボを今秋導入 店舗の負担軽減 (2021/7/9 建設・生活・環境・エネルギー)

ファミリーマートは飲料補充作業でのロボットの運用を本格化する。飲料をバックヤードから棚に補充し、陳列する作業に特化したロボットを今秋に都内の店舗に導入するのを皮切りに、複数の店舗での導入検証も行う。運...

ファミマ、土石流災害で募金 (2021/7/8 総合3)

ファミリーマートは、静岡県熱海市で発生した土石流被害に伴う店頭募金の受け付けを8日に始める。期間は21日まで。静岡県内の約500店で実施する。

ファミマ、配送車のCO2排出13%削減 クリーンディーゼル導入 (2021/7/8 建設・生活・環境・エネルギー1)

ファミリーマートは7日、2020年度での物流の配送トラックの二酸化炭素(CO2)排出量が17年度比13・2%削減になったと発表した。クリーンディーゼル車両(写真)...

ファミマ、食品回収箱130店に (2021/7/8 建設・生活・環境・エネルギー2)

ファミリーマートが4月から全国展開している「ファミマフードドライブ」の実施店舗が100店舗を突破した。「ファミマフードドライブ」は、店舗に回収ボックスを設置して家庭で余った食品を預かり、地域の自治体や...

非対面で処方薬、ファミマが実証 日本調剤と連携 (2021/7/1 建設・生活・環境・エネルギー1)

実証はファミマ横浜アイマークプレイス店(横浜市西区)、ファミリーマート横浜神之木町店(同神奈川区)、同箕輪町一丁目店(同港北区)で実施する。 &...

カネカ、ファミマ向け生分解性ポリマー供給 (2021/6/24 素材・医療・ヘルスケア)

主にオフィスビルに出店する「ファミマ!!」

ファミマ、PB天然水の容器を再生ペット100%に (2021/6/22 建設・生活・環境・エネルギー1)

CO2、年750トン減 ファミリーマートは21日、プライベートブランド(PB)の「天然水」2商品の容器を、使用済みペットボトルからリサイクルした再...

ファミリーマートは店舗への商品配送に使うトラックで再生燃料の利用に乗り出す。フィンランドの再生エネルギー大手ネステのディーゼル車用燃料を使った実証実験を横浜市の配送センターで6月上旬に始める。同燃料の...

伊藤忠商事は「ディビジョンカンパニー」制を導入しており、ファミマの事業は19年に新設した「第8カンパニー」に置く。... 生活消費と直結するファミマはその中心となる事業だ。 ファミマ...

ファミマ、30年のCO2排出量50%減 目標引き上げ (2021/4/27 建設・生活・環境・エネルギー1)

ファミマは30年と50年に向けた中長期目標「ファミマecoビジョン2050」を進めており、店舗運営に伴うCO2排出量で50年に13年比100%削減を目指している。

ファミマの前2月期、当期赤字164億円 利用客減で収益悪化 (2021/4/16 建設・生活・環境・エネルギー)

ファミリーマートが15日発表した2021年2月期の連結決算(国際会計基準)は、当期損益が164億円の赤字(前期は435億円の黒字)だった。新型コロナウイルス感染拡大によ...

ファミマ、キャッシュレス決済拡充 (2021/4/8 建設・生活・環境・エネルギー1)

ファミリーマートは新たなキャッシュレス決済サービスを導入した。各クレジットカードの決済事業者と提携し、クレジットカードなどのタッチ決済(非接触IC)に加え、JCBのスマートフォン決済ス...

ニュース拡大鏡/コンビニ各社、衣料品で異なる戦略 (2021/4/6 建設・生活・環境・エネルギー1)

ファミマ、PB商品拡充 大手コンビニエンスストアで、下着やハンカチなど衣料品販売の方向性が分かれて いる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン