電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

67件中、4ページ目 61〜67件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

フラップやスポイラー、エルロンといった動翼のほか、翼胴接合部のフェアリング、エンジンナセル、機体内の床、厨房(ちゅうぼう)設備のギャレーなどがある。

AIDCは主翼前縁に装備する補助翼のスラットのほか、主翼後縁に装備するフラップ、翼と胴体をつなぐ翼胴フェアリング、方向舵のラダー、昇降舵のエレベーターの5部位を供給する。

ブースターを打ち上げ約2分6秒後に、衛星フェアリング(衛星を搭載したロケット先端部)を約4分30秒後に分離。

【翼胴フェアリング】 ボーイング777向けのプロジェクトには、日本のほかの機体メーカーとともに90年の基本設計着手時から携わった。新明和は機体の主翼と胴体との接合部を覆う「翼胴フェアリング」を...

29日に出荷し、射場の種子島宇宙センターでフェアリング(先端部)と固体ブースターを組み立て、09年1月21日に打ち上げる予定。

川崎重工業は播磨工場(兵庫県播磨町)で製造していた「H2A」ロケット15号機用衛星フェアリングを種子島宇宙センターに向けて出荷した。... 衛星フェアリングは直径4メートル、全長12メ...

同社では米ボーイングの「737」のエレベーター複合材構造部品や「777」の翼胴フェアリング複合材パネル、欧エアバス「A380」の垂直尾翼前縁複合材構造部品などを手掛けている。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン