電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

123件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

IPEF視察団14カ国45人参加 レゾナック訪問受け入れ (2023/9/4 素材・建設・環境・エネルギー)

レゾナックは川崎事業所(川崎市川崎区)のケミカルリサイクル施設で、インド太平洋経済枠組み(IPEF)の視察団の訪問を受け入れた。... レゾナックはIPEFの視察団の訪...

【東京高圧山崎】二階堂貴朗氏(にかいどう・たかお)81年(昭56)早大商卒、同年昭和電工(現レゾナック)入社。20年昭和電工ガスプロ...

レゾナックHD、統合報告書を発行 (2023/8/29 素材・建設・環境・エネルギー1)

レゾナック・ホールディングス(HD)は統合報告書「RESONAC REPORT 2023」を発行、同社ウェブサイトで公開した。1月にレゾナックとして発足して以降、初の統...

レゾナック、ケミカルリサイクル加速 廃プラからアンモニア生産 (2023/8/22 素材・建設・環境・エネルギー2)

レゾナックはケミカルリサイクル(CR)の取り組みに力を入れている。... レゾナックは1月に昭和電工と昭和電工マテリアルズ(旧日立化成)を統合、発足...

半導体材料、回復の兆し 封止材など後工程向け販売改善 (2023/8/21 素材・建設・環境・エネルギー)

レゾナック・ホールディングス(HD)は、4―6月期の同材料の販売数量が1―3月期比で改善。... (山岸渉、大川諒介) 生成AI・車載関連需要増...

車部品、製造時脱炭素に本腰 50年CO2ゼロへ変革 (2023/8/16 自動車・モビリティー)

レゾナック・ガスプロダクツ(川崎市幸区)の福島県郡山市の拠点から供給を受けているほか、7月末から約1カ月間、水素製造施設「福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)」...

17日から「科学技術・大学」面で「研究開発トップに聞く」を掲載します R&Dアンケート協力企業...

レゾナックHDの通期予想、当期赤字370億円に縮小 (2023/8/9 素材・建設・環境・エネルギー1)

半導体後工程材料が伸長 レゾナック・ホールディングスは8日、2023年12月期連結業績予想で当期損益が5月公表比で90億円縮小し、370億円の当期赤字に改善すると発表した。

レゾナック、大分コンビナートで持続可能国際認証取得 (2023/8/9 素材・建設・環境・エネルギー2)

レゾナックは、大分コンビナート(大分市)で持続可能な製品の国際認証制度「ISCC PLUS認証」を取得した。

メンバーはENEOSや日本製鉄、レゾナックなど大分コンビナート企業協議会会員11社の代表のほか、足立信也大分市長、北野正剛大分大学長ら計14人。

「学生らは6週間いるだけで感じることがあるだろう」と語るのは、レゾナック・ホールディングス執行役員の福島正人さん。

化学メーカー、ケミカルリサイクル活発化 廃プラなど再利用推進 (2023/8/2 素材・建設・環境・エネルギー2)

レゾナックは川崎事業所(川崎市川崎区)で廃プラスチックを原料にアンモニアなどを製造する。... レゾナックは川崎事業所で廃プラを原料にした水素、アンモニア、アクリルニトリル(A...

レゾナック、リチウム電池の特許4件維持 (2023/8/1 素材・建設・環境・エネルギー2)

レゾナックが第三者から異議申し立てを受けていたリチウムイオン電池(LiB)用負極材に関する日本の特許4件の維持が決まった。

レゾナック、学生との連携強化 東工大と共同研究開発 (2023/7/27 素材・建設・環境・エネルギー1)

レゾナックが学生と連携した共同研究開発活動に力を入れる。... レゾナックは大学や学生とのコミュニケーションを密にすることで新たな価値創造につなげたい考えだ。 ....

レゾナック、異方性ボンド磁石の製法開発 強度・磁気特性を両立 (2023/7/19 素材・建設・環境・エネルギー)

レゾナックは電気自動車(EV)のモーターなどに使われる高強度と磁気特性を両立した異方性ボンド磁石の製造方法を開発した。

レゾナック、製品検査を自動化 AIシステム導入 (2023/7/14 素材・建設・環境・エネルギー)

レゾナックは人工知能(AI)を使ったディープラーニング技術や画像解析技術を生かし、製品検査を自動化するシステムを導入した。

レゾナックHDが本社移転 従業員接点増やし活発な議論後押し (2023/7/5 素材・建設・環境・エネルギー2)

レゾナック・ホールディングスとレゾナックは東京汐留ビルディング(東京都港区)に本社を移転した。

レゾナック、次亜塩素酸ソーダ増強 川崎で水道殺菌用 (2023/6/30 素材・建設・環境・エネルギー)

レゾナックは29日、川崎事業所(川崎市川崎区)で水道向け次亜塩素酸ソーダの生産能力を増強すると発表した。

半導体パッケージコンソーシアム、オーク製作所参画 技術革新加速 (2023/6/29 素材・建設・環境・エネルギー2)

レゾナックが事務局を務める半導体パッケージ技術開発のコンソーシアム「JOINT(ジョイント)2」にオーク製作所(東京都町田市)が参画した。

レゾナック、メキシコ社を子会社化 電炉の運転効率向上 (2023/6/13 素材・建設・環境・エネルギー1)

レゾナックは12日、産業向け自動化ソリューションを手がけるメキシコのAMIオートメーション(AMI)の全株式を取得すると発表した。2021年2月にAMIの株式50%を取得してお...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン