電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

141件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

経営ひと言/共同技研化学・濱野尚吉社長「慎重な姿勢」 (2016/1/12 モノづくり基盤・成長企業)

「アマゾン・ドット・コムの50ドルタブレット向けに当社製の画面保護用中間膜の生産が大忙し」と明かすのは共同技研化学(埼玉県所沢市)社長の濱野尚吉さん。... この中間膜は画面の視認性を...

積水化学、車ガラス全面に表示−中間膜の基礎技術確立 (2015/12/9 素材・ヘルスケア・環境)

積水化学工業は8日、自動車のフロントガラス全面に文字や図を表示できるガラス中間膜「自発光中間膜=イメージ」の基礎技術を確立したと発表した。... フロントガラスの一部に映像を反射させて表示する...

ただ、高機能製品の自動車用ガラス中間膜などは海外需要が底堅いため、16年3月期の各利益段階はいずれも最高益を更新する見通しを示した。

【30%に採用】 積水化学工業は樹脂技術を用いたガラス中間膜で強みを発揮。特に競争優位に立つのが、複数ある層の中間膜に独自の樹脂層を加えた遮音性中間膜だ。

積水化学工業でもスマホ向けに加え、自動車用ガラス中間膜の動きが停滞。

カーエアコンのエネルギー消費を低減する遮熱効果のある中間膜(ガラス用素材)、顧客から端材を購入して再利用する「ABSリサイクルシステム」など、2014年度末で109件が登録されている。...

2枚のフロート板ガラスの間に約1・2ミリメートルの中間膜を挟んだ合わせガラスとした。万一、ガラスが破損しても強靱(きょうじん)な中間膜によって破片の飛散や脱落がほとんどない。

米国や中国を中心に自動車用ガラス中間膜の販売が伸びたほか、スマートフォン向け電子材料など高付加価値製品が好調だった。 ... 6月の立ち上げを目指すタイの塩素化塩化ビニール(...

遮音膜は複数の層からなる中間膜の内部に独自の樹脂層を加え、遮音性を高める構造。中間膜は高機能化の流れが著しく、ガラスの飛散防止だけでなく遮音性や遮熱性を持たせた製品が普及している。積水化学は自動車向け...

(カッコ内は業績) 【技術賞】▽JFEスチール・曽谷保博スチール研究所副所長ら5人(気体燃料吹込みによるCO2排出量削減に適した製鉄原料製造技術)【生...

電子材料は中国を中心に需要が伸びており、遮音性などの機能性を高めたガラス中間膜も海外需要が旺盛だった。

ポリビニルブチラール(PVB)フィルムでは主力である欧州の建築用中間膜に加え、米国やアジアでの自動車用途での拡販が期待される》 「グローバルでのオペレーションやマネジ...

中国で4月ごろから自動車用ガラス中間膜の遮音タイプを現地生産化するように地産地消の考えは変わらない」 【記者の目/医療・環境分野技術融合カギ】 写真でおな...

江蘇省にある連結子会社、積水中間膜(蘇州)が保有する2ラインのうち1ラインを改変。... 積水化学は同中間膜で世界シェアの過半を握る。... 積水化学によると遮音性中間膜は世界で乗用車...

一方でスマートフォンなどに使われる電子材料と自動車用ガラス中間膜といった高付加価値品の海外販売の伸びと円安効果に支えられ、高機能プラスチックス事業の営業利益は同11・3%増の445億円に伸びる...

自動車の窓ガラスに使う中間膜は遮熱性に優れ、カーエアコンの負荷が減って燃費改善につながる。

デュポンのVA関連事業は安全ガラスの中間膜などで使うポリビニルブチラール(PVB)シートや、ビニルアセテートモノマー(VAM)など幅広い製品を抱える。... これまでク...

スマートフォンに使われる微粒子群やテープ、遮音性などを持つ自動車用ガラス中間膜といった高機能樹脂の販売増加が最大の要因。

積水化学工業は自動車用ガラス中間膜の製造拠点をブラジルなどの南米地域に新設する検討に入った。ガラス飛散防止や遮音、遮熱といった機能を持つ同中間膜の世界シェアの5割超を同社が握る。

Ttsは通常のガラス中間膜が64・4%、現行の遮熱性中間膜が59・8%。... 同社は自動車用ガラス中間膜で世界シェアの過半を握る。... 積水化学によると遮音性中間膜は世界で乗用車4...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン