電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

223件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

阪大接合科学研、なにわ橋駅で接合技術をPR (2019/3/22 中小企業・地域経済)

大阪大学接合科学研究所は28日19時から大阪市北区の京阪電気鉄道なにわ橋駅で、最新の接合技術を広めるイベント「接合科学カフェ 君にぐるぐる 溶かさない溶接」を開く。

JRおおさか東線、16日全線開業 新大阪―奈良直通 (2019/3/14 建設・エネルギー・生活2)

JR西日本の鉄道路線「おおさか東線」が、16日に全線開業する。... おおさか東線は、乗り換えになるが地下鉄に加え、近畿日本鉄道や阪急電鉄、京阪電気鉄道といった複数の私鉄路線とも交わる。

また来訪者をスムーズに迎えるため、大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は夢洲に中央線を延伸し、1000億円超を投じて象徴となる新駅タワービルの建設計画を公表。JR西日本や京阪電気鉄道も、従...

京阪HD、枚方市駅を改修オープン (2018/12/17 建設・エネルギー・生活)

京阪ホールディングスは、京阪電気鉄道の枚方市駅(大阪府枚方市)を15日にリニューアルオープンした。

京阪電気鉄道は夢洲へのアクセス向上を狙い、大阪市内を東西に結ぶ中之島線の延伸を構想する。 ... そこで、地下鉄や鉄道といった公共交通網の拡充とともに考えられるのが、次世代の高度道路...

大阪万博、アクセス拡充に課題 IR構築、採算性の前提条件 (2018/11/27 建設・エネルギー・生活1)

市内を東西に結ぶ大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)の地下鉄・中央線が乗り入れる。... 中でも京阪電気鉄道は、中之島線を終点の中之島から地下鉄・中央線に接続する九条まで延伸する計画を打ち...

京阪HDなど、職場環境づくりで「健康宣言」制定 (2018/11/7 建設・エネルギー・生活2)

京阪ホールディングスと京阪電気鉄道は、京阪グループ社員が健康的に活躍できる職場環境づくりを目指す「健康宣言」を制定した。

台風21号の上陸が予想される4日、近畿や東海地域では鉄道の運休や工場の操業休止、店舗の休業を発表する企業が相次ぎ、警戒を強めている。 ... 南海電気鉄道と京阪電気鉄道も正午から全線...

「ひらかたパーク」のホラーイベント NTT西、最新技術で怖さ演出 (2018/7/24 電機・電子部品・情報・通信2)

NTT西日本は、京阪電気鉄道が運営する遊園地「ひらかたパーク」(大阪府枚方市)の体験型ホラーイベントに技術協力した。

京阪電気鉄道は有料座席指定車の特別車両「プレミアムカー」導入を拡大する。... プレミアムカーは17年8月に導入したばかりだが、利用が好調で鉄道の収益改善効果も高い。... 景気回復で下げ止まっている...

関西電力、電力下げで反転攻勢 販売電力量は7年連続減 (2018/7/3 建設・エネルギー・生活1)

関西電力は1日に電気料金を平均5・36%、法人向けは同5・94%値下げした。... 関電の法人営業は、電気とガス、グループの情報通信サービスなどを組み合わせたトータル提案を行う。......

JR西、「新快速」区間に有料席 22年度までに導入へ (2018/6/5 建設・エネルギー・生活1)

鉄道各社は料金収入増も狙えることから、大都市近郊路線で快適に移動できる有料座席車の導入を加速させている。... 関西では17年に京阪電気鉄道が座席指定車「プレミアムカー」や朝の着席型列車「ライナー」を...

この原資を基に、本格運転確認後の今夏にも電気料金を引き下げる方針だ。... 京阪電気鉄道では1年ぶりに本線分を新電力から関電に切り替えた。

産業春秋/地方鉄道の可能性 (2018/5/1 総合1)

長年、通勤に使っている関西の私鉄・京阪電気鉄道。... 鉄道好きの息子に教えられ、現地へ確かめに行った。 京阪の旧車両を走らせているのは、富山地方鉄道(通称・地鉄)だ...

京阪、「中之島線」延伸に意欲 IR誘致なら5年内開業 (2018/4/11 建設・エネルギー・生活2)

京阪ホールディングス(HD)の加藤好文社長が、傘下の京阪電気鉄道が検討する大阪市内を走る「中之島線」の延伸について意欲を見せている。... 京阪HDは主力の鉄道事業...

京阪・京橋駅に新商業施設 JRと直結、利便性向上 (2018/4/10 建設・エネルギー・生活2)

京阪ホールディングス(HD)は、傘下にある京阪電気鉄道の主要駅の一つ、京橋駅(大阪市都島区)で、JR西日本の大阪環状線・京橋駅(同城東区)と接続する商業...

2月下旬以降、南海電気鉄道や京阪電気鉄道といった関西の鉄道会社が、万博誘致ロゴを施した車両の運行を開始。... (大阪・中野恵美子) 2月26日、...

京阪電気鉄道は、増加する訪日外国人など向けに利便性を向上するサービスを3月10日に始める。英語や中国語など4カ国語での車内案内放送を順次スタートし、2019年3月末までに京阪線の全...

京阪電気鉄道は、2次元レーザーレーダーを用いた踏切障害物検知装置を丹波橋通踏切道(京都市伏見区)に設置し、実証試験を始めた。

関西私鉄各社、インバウンド戦略加速 関空から移動手段担う (2018/1/31 建設・エネルギー・生活1)

京阪電気鉄道は京都方面が好調で、2017年度は訪日客関連の売上高で約12億円(前年度比約26%増)を見込む。... (大阪・中野恵美子) &#...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン