電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

782件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

東京センチュリーと京セラコミュニケーションシステム(KCCS、京都市伏見区)は、アイシン東北(岩手県金ケ崎町)の第2・第3工場の屋根に太陽光発電設備...

点描/日本酒、海外で攻勢 (2023/6/15 総合4)

月桂冠(京都市伏見区)も日本酒の輸出と海外生産を拡大している。... 宝HDでも日本食・酒の輸出、海外での酒類製造を手がける子会社、宝酒造インターナショナル(京都市下京区...

企業信用情報/13日 (2023/6/14 総合2)

【数字の見方】 ①業種②所在地③資本金④代表者⑤負債額⑥事由 【13日】 ◎内山精工 ①金型製造②静岡市駿河区③300万円④内山茂樹⑤1億...

【京都】システムディは12日、人工知能(AI)ソフトウエアの受託開発などを手がける中村牧場(京都市伏見区、中村俊輔社長)の全株式を取得し、子会社化したと発表した。

【名古屋】グランドグリーン(名古屋市千種区、丹羽優喜社長)とレボインターナショナル(京都市伏見区、越川哲也社長)は、バイオ燃料の原材料となる非食用油...

京都・清酒各社が新商品、若者を“日本酒ファン“に (2023/5/12 生活インフラ・医療・くらし2)

黄桜(京都市伏見区)は日本酒ベースのハイボールで新シリーズを展開。... 月桂冠(京都市伏見区)はスパークリング清酒「うたかた」のラベルデザインを3月に変更した。

新入社員の”絆“育む 京セラ、フィールドワーク開催 (2023/5/4 電機・電子部品・情報・通信)

散策では、チームごとで①京都御所(京都市上京区)近くの御所エリア②たけびしスタジアム京都(同右京区)付近の西京極エリア③村田製作所などが立地する長岡京エリア④宇治駅&#...

ジョリーグッド、看護教育VR提供 (2023/4/25 生活インフラ・医療・くらし)

ジョリーグッド(東京都中央区、上路健介代表取締役)と京都科学(京都市伏見区、髙山俊之社長)は、「看護教育VR」の提供を開始した。

日揮HD、官民プロジェクト開始 廃食用油から航空燃料 (2023/4/19 機械・ロボット・航空機1)

日揮HDは回収した廃食用油を原料にするSAFの製造に向け、レボインターナショナル(京都市伏見区)、コスモ石油などと取り組む。

F&LC、廃食用油を航空機燃料の原料に 「スシロー」などから供給 (2023/4/14 生活インフラ・医療・くらし2)

同社と日揮ホールディングス(HD)、レボインターナショナル(京都市伏見区)、サファイア・スカイ・エナジー(横浜市西区)で国産SAF製造に向け、廃食用油の...

販売は子会社のムラテックフロンティア(京都市伏見区)が担う。

GLM(京都市伏見区、宮下祐一社長)は、大型トラックなど商用車向けの車載用サブバッテリーシステムの試作品を完成した。

同社はデータセンターなどを展開するカゴヤ・ホールディングス(同)と、京都・醍醐寺(京都市伏見区)による合弁会社。

今回選定したのは、香りをコントロールする装置を開発したアロマジョイン(京都市伏見区)、助産師ネットワークを構築したWithMidwife(大阪市都島区)、高齢者住宅探し...

日揮・東洋エンジ、SAF国内製造で協業 プラント設計・建設 (2023/4/3 機械・ロボット・航空機1)

日揮ホールディングス(HD)の国内事業子会社の日揮(横浜市西区、山田昇司社長)と東洋エンジニアリングは、持続可能な航空燃料(SAF)...

京都市は南部クリーンセンターの環境学習施設「さすてな京都」(伏見区)で、ロボットを用いた施設見学会を開いた。

同市は小中学生などに理科教育を提供する京都市青少年科学センター(京都市伏見区)の展示場や体験事業などを拡充する。

川崎重工業は23日、東京センチュリー、京セラコミュニケーションシステム(KCCS、京都市伏見区)と共同で、川重の西神工場(神戸市西区)で寄付型コーポ...

これに伴い京都製作所(京都市伏見区)から治療用などの細胞を大量製造可能な装置技術を取得する契約を結んだ。

Siiibo証券(シーボ証券、東京都中央区、小村和輝社長)は、独立系フィナンシャルアドバイザー業のアセット・デザイナーズ(京都市伏見区)と未上場企業の社債への投資機会を...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン