電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

600件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

ケイアイスター不動産(本庄市)は分譲住宅事業の成長が継続して売上高と経常利益が過去最高を更新。

事業領域別には、住宅領域はベンチャー投資の好機とみて、積極的に推進する。デジタル技術を使った居住者向けの新規サービスなどが想定されるほか、同社の住宅事業の知見はベンチャーにとって魅力となる。 ...

このほか自動車内装材事業や北米・豪州住宅事業、自動体外式除細動器(AED)などのクリティカルケア事業などを選定した。 ... 石油化学事業と炭素事業は分離し...

積水化の通期見通し、売上高最高 エレ関連材需要増 (2022/4/28 素材・医療・ヘルスケア2)

高機能プラスチック事業におけるエレクトロニクス関連の需要継続や、自動車生産の回復などが貢献するとみる。 住宅事業は原料の一段高を見込むが「足元の国内市況が戻りつつある」(上脇...

▽平野富士雄社長は代表権のない会長に▽就任日=4月1日▽本社=東京都杉並区阿佐谷南3の35の21(戸建て住宅事業)

住友林業、海外・脱炭素に3000億円投資 米豪で住宅拡販 (2022/2/16 建設・生活・環境・エネルギー1)

海外住宅事業に約1300億円を投じるほか、国内での製材場建設などの「木材コンビナート事業」に200億円、森林ファンドに120億円を振り向ける。... 海外住宅事業では、米国で24年度の販売目標を21年...

積水ハウス、米戸建て住宅会社を買収 北西部で4000戸供給 (2022/1/26 建設・生活・環境・エネルギー2)

積水ハウスは2017年にウッドサイド・ホームズ(ユタ州)を買収し、すでに西海岸の4州で住宅事業を展開している。ホルト社の買収で新たに北西部のワシントン州とオレゴン州でも事業を展開し、2...

展望2022/大和ハウス工業社長・芳井敬一氏 DC好調、用地で差別化 (2022/1/19 建設・生活・環境・エネルギー2)

柱となる事業は。 「一つ目は米国の住宅事業。現在も住宅販売は非常に順調で、今後、住宅事業の海外に対する比重は増える。

三井不、豪で分譲住宅事業参入 シドニー近郊で大規模開発 (2022/1/13 建設・生活・環境・エネルギー1)

三井不動産は豪州の分譲住宅開発事業に参入した。同国の経済都市シドニー近郊の地上24階建て、総戸数269戸の住宅開発事業で、2023年に完工する。同事業は約2200戸の分譲住宅と学校...

「この2年間、新型コロナウイルスの影響などを受ける中、コスト削減や事業ポートフォリオの強化、不採算事業の売却などを実施してきた。... 双方ともに今後どのように展開できるか楽しみだ」 ...

▽伊藤公二社長は住友不動産建物サービス会長に▽交代理由=住宅事業の強化▽就任日=22年4月1日

住宅大手の米国住宅事業が好調だ。大和ハウス工業は2022年3月期に米国事業で前年同期比約27%増の売上高2251億円、積水ハウスは22年1月期の米国住宅販売事業で...

木造住宅の最大市場である米国で素材事業を強化。... 米国の住宅着工数は年150万戸と高水準にあり、今後も重点投資を続ける。 米国事業の中核となるのは木造住宅向け構造材。

トヨタ自動車とパナソニックの住宅事業を統合したプライムライフテクノロジーズ(PLT、東京都港区)は、モビリティー(移動サービス車)を活用したまちづく...

三井物産は米完全子会社のMBKリアルエステート(MRE)が開発した賃貸住宅の大型物件「Artesa(アルテサ)」を売却した。売却先は賃貸住宅の取得や開発を手がける米MG...

いまや住宅メーカーとしても、建築業界としても頭一つ飛び抜けた存在となった。... 11年に就任した大野氏は海外事業などへの積極投資で成長を加速。... 21年度から各事業本部が関連する会社や海外事業を...

建設業界はバブル崩壊の影響から脱し切れず、公共事業の抑制もあり厳しい時代を迎えた。... 厳しい経営環境のなか積極展開した海外土木事業で不採算工事を抱え、厳しい経営状況に陥り引責辞任した。... 山内...

YKK AP、リノベの会発足 中古戸建て改築参入支援 (2021/10/19 建設・生活・環境・エネルギー2)

YKK APは、中古戸建住宅のリノベーションを広めるため専門組織「性能向上リノベの会」を発足した。... 全国の住宅事業者の会員を募り、2030年度に累計1万棟の施工を目指...

大和ハウス工業は14日、米国の住宅会社エイベックス・ホームズ(フロリダ州)の戸建て住宅事業を買収すると発表した。... エイベックス・ホームズは、東海岸最大の戸建住宅マーケッ...

40代の国際事業部長時代には米国で住宅事業に参入した。... 「日本の住宅を持ち込むのではなく、現地のニーズに合った住宅の販売を心がけた」と強調する。事業を開始した2003年の年間販売は4戸だったが、...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン